ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ひろほのママ
ひろほのママ
東京と神奈川の境目・・・に住んでる、アウトドア好き夫婦とインドア派な息子、どっちにいくか楽しみな2歳児の娘っ子の4人+2ワン家族☆
週末は。。。。アウトドアショップに『出勤!!!』(笑)
息子『またぁぁ~~~~~?(ため息)』 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月02日

ハゲンティアストーブキャンプIN青根キャンプ場

こんばんは♪

3月になりましたね!

日に日に春らしくなっていく半面、

旦那さんの鼻は・・・・・・毎年恒例、通行止め&大渋滞。

毎年のことですが、見ていて可哀そうです。。。

青梅という杉やらヒノキに囲まれた土地で育ったものの、まだ花粉症ではないワタクシ。

いつ発症するやら・・・・・


フロンティア初点火となった先週の青根キャンプ。

も一つ、デビューを飾ったキャンプギア。

旦那さんの渾身の作 『なんちゃってオカモチ』



本家ワーカーズオカモチに比べると、一回りコンパクト仕様。

横から見てはいけません。

すきま風がスースーですから(笑)

取っ手をつけてもらい、ワタシがクリア塗装を施し・・・(なぜかワタシがいつも塗装係・・・)

デビューを果たしました♪



結構中に詰め込めるし、そのまま台になるので

結構使える奴です(笑)

ほぼ接着剤止めなので・・・・・

現地でバキッ!!!!っとならないことを祈ります(;一_一)



さてさて・・・・

一晩にして・・・ハゲチョピンになってしまったフロンティアストーブ。

さっそく購入したWILDなお店にご報告。

しばらくしたら回答のご連絡・・・

『今シーズンに入荷した一部ロッドで塗装前の下処理をせずに塗装をしてしまった分が混ざってしまった。しかし塗装してしまうと見分けがつかず、火を入れてみないとわからないのでそのまま出荷した。』 

そう。

で、

『3月に代理店に入荷する分と交換しますので、それまでは使ってください』

と。

なんと・・・・・

日本製だったらこんなことありえん話だと思いますが・・・・(-_-;)

さすがです(笑)

痛々しいお姿ですが・・・・・ ソーセージを焼いて

ミネストローネで朝食です♪





お腹もいっぱいになったので、場内散策♪

桜のつぼみも、ま~~~だまだ。

花見キャンプの時期は綺麗だろうなぁ~~~~♪



川の方へ降りてみます



上の方では餌釣り、ルアー釣りように川をせき止めてありますが、ここは流れも無くいい感じ♪

が・・・・・『遊泳禁止』の文字。



深さがあるからでしょうか・・・・

楽しそうなのに。

これは流しの横に新しくできたピザ釜(笑)



結構な大きさなので、ここでピザを焼くには。。。。相当な薪か炭が必要かと。

ちなみに『ご自由にお使いください♪』です。

キャンプ場値上げの原因の一つ。でしょうか(;一_一)

そして~~~~新しくできた電源サイトへ♪



一番高台にあるので日当たりは良好!

いままでのフリーサイトは3時ごろには日陰になるのに対し、日没までお日様に照らされそうです。

サイトの大きさは8m×7mほど。

で、トイレと流し、ピザ釜は工事中でした・・・

ちょとした遊具は健在(笑)



いかに工事現場キャンプだったかがわかります・・・・・

さぁ~~~て撤収!!!!!

フロンティアの煙突・・・・

中はクレオソートがびっちり!!!((+_+))



これが幕に垂れたら・・・・・・(@_@;)

白クマが~~~~~~シミクマになるぅ~~~~~~(泣)


次回キャンプは今週末!!!!!

場所は森のまきばキャンプ場♪

動物たちと触れ合ってまいります(笑)

  


Posted by ひろほのママ at 19:29Comments(4)ストーブ

2015年02月26日

フロンティアストーブ一夜にしてハゲンティアに~(泣)

こんばんは♪

雨・・・・・いやですねぇ~・・・・

保育園の送り迎え、雨だとカッパ着せて歩いていくんですが

16キロの娘っこ。

すぐさま『抱っこ~~~~!!!』と。

傘さしてこの重量・・・(-"-)

もう母さん限界です!!!!!!!!!!!

腕に覚えのないアザが・・・・・

もうねぇ~~~自走してください!!!(;_;)




さてさて、先週末の青根キャンプの続きです。。。

無事に点火式を済ませ、テント内でヌクヌク出来たころ・・・




やはり薪だけでは火保ちが悪くオガライトを投入しつつこまめに薪くべに励んでおりましたところ・・・・

ペリペリペリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・と。

ギャ~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!




天板の塗装がむけてる~~~~~(@_@;)

これがウワサの塗装ハゲかぁ~~~!!!

フロンティアユーザーさん情報で塗装がハゲるのが続出していると聞いていたので


うちもじゃん~~~~!!な~~~んて思っておりましたが・・・・

みるみるうちに・・・・・



全体的にペリペリ~~~~~(汗)

あぁ~~~~あ~~

『ハゲンティアストーブ』に変身いたしました((+_+))

でも・・・一晩頑張ってもらわなければ!!!!


ここのキャンプ場、唯一の救い。

併設の温泉がお安い♪事。

夕方5時以降は大人400円で入れます。

そして~~~~ご飯処も充実!!!

今回のキャンプは『THE 手抜き』で行こうと決めていたので(フロンティアで疲れた・・・)

ここでガッツリ『とんかつ定食』をいただきました(笑)


サイトに戻り~~~~焚火タイム♪



焚火で干し芋をあぶってみる。



いまいち(笑)



やっぱ焼き芋よね♪

この日は我が家を含めて4組ほどのキャンパーさん。

そのうち2組はメンズのグループさん。(小さいテントに4,5人入って寝るみたい・・・)

夜遅くまで焚火を囲んで盛り上がっておりました♪

この時期初のノー電源。

フジカちゃんは夜消してしまうので、(フロンティアもすぐ消える(笑))

たのみの綱は湯たんぽのみ!!!!



朝まで爆睡できました~~~♪  冬キャン行けるぜ!!!

しかし・・・・・

湯たんぽなしの旦那さん。

ナンガちゃんに入っていたのにもかかわらず、『寒くて寝れなかった』と。

去年あれだけ極寒ソロキャンプに行ってたのに~~~!!!

マット対策が必要なようです・・・(;一_一)




  


Posted by ひろほのママ at 19:21Comments(10)ストーブ

2015年02月24日

フロンティアストーブ初点火!青根キャンプ場

ご無沙汰しております(笑)

何だかんだ色々忙しくて…………blogおサボりしておりました(; ̄ー ̄A

やっと寒さも緩んで(また寒くなるかもですが…)

プランターの表面から小さい芽がいっぱい出てきました♪

我が家のタナゴ水槽に二枚貝を投入♪

春はもうすぐ!!!!!

超花粉症な旦那さんにとっては

憂うつな季節です(;´∀`)


さてさて 、

『2月は冬眠するのでノーキャンプ宣言』

をしたのにもかかわらず

節分の日(旦那さんの誕生日)にワタシの欲しかったフロンティアをゲットしてしまうという……

そりゃ〜〜早く使ってみたい!!!

ということで

先週末、我が家から1時間ほどの青根キャンプ場に行ってきました〜〜〜♪

が………………

兄ちゃん。

当日の朝になって

『友達と遊ぶからいかない』

おぃ!!!!!!!( ̄□||||!!

ということで、祖父母に兄ちゃんを託して出撃です……

この時期、川遊びもできないし……寒いしねぇ……
家でぬくぬくゲームしてる方がいいと。

もうこういう歳になったか(;´д`)

寂しい気持ちもあり………

娘っこは?

『きょうはわいるどわんいかないの??』

と聞いてくるぐらいですので

当分大丈夫でしょう(笑)


青根キャンプに到着!!!!



去年来たかな?

久し振りの青根です
電源サイトが出来ていたり 、トイレがリニューアルしていたりと………

以前と比べて変わったところが多かったけど



受け付けを済ませてびっくり。



オトナ2人 、子供1人。

1泊で…………………

6700円( ̄□ ̄;)!!

マジかよ〜〜〜〜〜〜〜(泣)

超高規格キャンプ場と変わらんやん!!

フリーサイト&ノー電源なのに………


しぶしぶ

サイトへ……………

!!(゜ロ゜ノ)ノ



サイトの半分が工場現場!!!!!



ユンボ………働きまくりです(笑)

トイレも流しも遠いけど………

奥の方に設営。

今回の問題その①



フロンティアの煙突をどうするか。

スーさんを立ててから煙突出すのはてっぺんのガイロープに引っ掛かって無理………

初めからポールに固定するか?と試行錯誤。

フロンティアから出てた幕よけ。



この凶器のような形状が………

ロープに絡む絡む(/´△`\)



しかも

超重い!

自作した煙突支え。



これでポールと煙突を固定しつつ

スーさんを立てると同時に煙突も立てる作戦で……

旦那さんがポールを上げ……

ワタシが煙突を支え………

娘っこはお菓子パーリー(笑)

超大変だったぁ〜〜〜〜(。´Д⊂)

いつもこんなだったら…………

上から幕よけ(凶器)が落ちてきて

旦那さんの頭が割れるよ( ̄□||||!!と。


次回までの課題となりました…………

ぜーぜー言いながらやっと完成!!!!!



てっぺんか見える問題の幕よけ(笑)



設営が終わった頃には………

夫婦でぐったり(笑)



ストーブの下には万が一に備えて

不燃布のマットを自作♪



火の粉が飛んだり燃えた薪が落ちたりしても安心です♪



問題その②

フロンティアで薪を効率的に燃やすには………

イベントで見たフロンティア……
煙逆流で薪は燃えてない………

悲惨な状況だったので……

改善策として笑sのロストルを入れてみた



下からも空気が流れるので燃えやすくなるかと

さぁ点火〜〜〜〜!!!!!!!



薪は針葉樹系をメインに………



今のところいい感じ♪



でもやっぱり…………

杉薪なので頻繁にくべないと安定せず

オガライトも合わせて投入〜〜〜



幕内が暖かくなりワンコもストーブに近づいてきました(笑)

ランチは簡単に焼そばと



セブンイレブンのドーナッツ♪
結構美味しいですよ〜〜〜( ´∀`)




お茶は〜〜〜〜



ジャグからお湯でる〜〜〜〜!
これがしたかったぁ〜〜♪

娘っこの羊ソファーに寝そべりぬくぬく☆




続く〜〜〜〜〜♪


  


Posted by ひろほのママ at 13:15Comments(15)ストーブ

2015年02月05日

久々に高額散財してもうたぁ〜(;つД`)

こんばんは♪

一昨日は節分。

皆さん豆まきしましたか?

ワタシが子供の頃は………玄関、ベランダ……

窓という窓から『鬼は外!!福は内!!』

としたものですが…………

節分の翌朝、豆がご近所で撒き散らされたお宅は我が家のみ(^_^;)

時代ですかねぇ………

踏まれた豆に雀が集まっておりました。


さてさて、

先週末 、ワイルドなお店での薪スト展示イベント。

ここでずっと憧れてたフロンティアちゃんの暴れっぷりを目の当たりにして意気消沈していたワタクシですが……………

自宅に戻ってからというもの

フロンティアユーザーの記事を読みあさり………

やっぱ、イベントの時はなんかあったんだよ!

薪が悪かったとかさぁ………

とポジティブシンキングに↑

2日悶々と考え………

性能的にはテンティピのエルドフェルストーブが圧勝だけど………

完成されたものを買うより、改良していく楽しみがある!!

ということで………

研究改造意欲がムンムンと湧いてしまった旦那さんの了解を得て…………

善は急げ!と節分の日にGET!!!!



ヒャッホ〜〜〜〜!!!!

箱の開封といえば………すかさず娘っこ登場(笑)



ナニコレ〜〜〜〜〜!!!!と娘っこ………



早速リビングで組み立てて〜〜〜〜



しゃしんとって〜〜〜〜♪とせがまれ………



萌えたジャグも勿論装備!!!!!



これで冬も白熊を連れていける♪

延長煙突もお買い上げ〜〜〜〜


今月中に初火入れ式行ってまいります!!!


で…………

この日、節分は…………

旦那さんのお誕生日なのです。

福男なのか………はたまた鬼なのか( ̄□||||


みんなで豆まきしたあとは〜〜

角上魚類で1m越えのブリをバンバン捌いていたので

塊買い!!



この分厚さ( ̄□ ̄;)!!



この日手巻き寿司に……

翌日はブリしゃぶに………

残りは照り焼きに………


これで1400円!!!!

安いねぇ〜〜〜♪

旦那さんへのプレゼントは〜〜〜〜

『え〜〜〜マムートかなぁ〜♪↑↑』

と期待させつつ

袋から出てきたのは



ミツユビナマケモノ

のぬいぐるみ(笑)

旦那さんとお会いしたことのある方は………

超似てると思われるかと♪

『なんだよ〜〜〜〜〜!!(;つД`)』

と言われてしまいましたが……………

可愛いのでフロンティアに登ってみた(笑)



旦那さんの誕生日プレゼントは………

今年の初売りで買ったフロンティアとほぼ同額のマムートですでに了解済です(^_^;)


これで12月から毎月続いた誕生日月間は終了!!

おサイフも辛かったぁ〜〜〜〜(;´∀`)


  


Posted by ひろほのママ at 19:34Comments(10)ストーブ

2015年02月01日

WILD-1薪スト展示イベント〜♪

こんにちは♪

今週末は……………

皆さんキャンプですかねぇ〜♪

冬キャン………人が少なくて静かで、寒さがあるほど火の暖かさが心地よく感じて………

冬ならではの魅力がタップリなんですが。

ゴー!!する気力がなかなか起きないひろほのママです(;´∀`)


が…………旦那さん、来週末はお友だちと近場にキャンプに行くようで(;つД`)

しかも、

『ストーブ無し縛り』

は!?!?!?

何言ってんのさぁ( ̄□||||!!

暖はどうすんの?

『焚き火があるじゃん〜♪』


はい。

もう勝手にしてください!


去年の今ごろ………

『火気は薪ストだけ縛り』

を決行した旦那さん。

今回は薪ストすら持っていかないという………


風邪ひくんだから!!!!!



さてさて、昨日我が家はワイルドなお店に行って参りました♪

最近、ワタシの心をユッサユッサと揺さぶる萌えアイテムを見に!!!!

薪スト3兄弟☆



そう。

欲しくて欲しくて騒いでいたこちら♪



フロンティアちゃん!

この小鹿のような華奢の脚に………

超シャレオツなシルエット!

そして……………

このフロンティアちゃんにカスタマイズする

このジャグ!!!!



超イカす!!!!!!


我が家とおんなじアイアンちゃん。



あなた…………

重すぎだし(殺人級)

食べ過ぎだし

煙突かさばるし

火……出たし

ちょっと好きくない…………(/´△`\)


このフロンティアちゃんを最近お蔵入り状態のナンドさんにインストール!!!!

したいの。

で、あわよくば

スーさんのてっぺんのズラからドーーンと出したくて………


妄想しただけでキラキラします♪♪


どれどれ〜〜〜〜♪オープン!!



煙逆流(; ̄ー ̄A

辺り真っ白………………

スタッフさん。

『なかなか燃えなくて………杉薪入れてるんですが………』

えぇ〜〜〜〜〜〜(/´△`\)

『結構やってるんですが安定しないんですよぉ』

え!?ちょいと難ありな性格?!

展示場では風の問題もあって煙突は3本継ぎだったんですが………

いつまでも薪がブスブスしたまま………

隣のアイアンちゃんとちびストはいい感じになっているのに

スタッフさん曰く、構造上の問題もあるかと……と。

旦那さんもフロンティアにお熱が上がってきていたところにこの状況を見て愕然………

旦那さんもいじっていいですか?とフロンティアのお腹をゴソゴソいじるけど………

うまく対流が起きず調整が難しい。

アイアンちゃんと比べると……非力すぎるという結論を出され、


旦那さんの視線の先には………



このスペシャル薪ストへ…………( TДT)



お値段ヤバイから!!!!

憧れのフロンティアちゃん…………


我が家に来ることなく帰宅。

テンション上がらず落胆。

そんなワタシをよそに夕飯時…………

魯山人は納豆を424回混ぜるんだ!!!!と



グルグルやってる…………

ハァハァ言いながら……………

グルグル…………グルグル…………

チーーーン



グルグルグルグル………………



もはや泡が無い(笑)

美味しかったのかはわかりません(; ̄ー ̄A

混ぜてるの見ただけで食べたく無くなりましたから(笑)

今日も朝からフロンティアちゃんにうなされ…………

払拭するためにベーコン作り♪

1週間前に仕込んでいた豚バラさん



5時間塩抜きして乾燥させてから燻します!



ベランダ煙いぜ…………



風が強すぎて煙が流れちゃう〜〜〜〜(/´△`\)

うまくできるのか心配です……………

  


Posted by ひろほのママ at 16:33Comments(16)ストーブ

2015年01月21日

アイアンストーブ2泊3日・・・どんだけ薪食べたの~~(;_;)

こんにちは♪


今日、八王子は雪が降りました・・・・・

でもねぇ~先日行った那須キャンプの方が暖かかったと思うのは気のせいでしょうか??(;一_一)

八王子寒すぎ~~~~~(泣)


さてさて、先日のキャンプアンドキャビンズ、暖房器具はどうするか?で散々悩みました・・・・・

薪スト持って行っても超寒かったという2013年12月のキャンプ・・・・・



幕がランステってのもあって、中の空間が広すぎてスースー・・・・

そして。。。。。

幕除けの改造前だったので、構造上の問題から・・・・・・大炎上騒ぎに(泣)

詳しくはこちらへ・・・・炎上騒ぎ記事

なので、今回は幕を小さく!(ランドロックかスーさん)
薪ストはかさばるし怖いからフジカちゃんと武井ちゃんで!

なんて案も出ていたんですが・・・・・・

結局、

フジカちゃんじゃ頼りない。という結論になり、薪ストにすることに。

確かに暖かいんですがねぇ~(順調なら・・・)



で、薪ストだけでは不安だったので、お気持ち程度ですが・・・・

この子をもっていきました♪






似てませんか(笑)

キャンプの前日にビックカメラに走って購入・・・・

愛称『マイク』です(笑)

つけ方も超簡単!



カチッと!終了!!!!

こういう考えなくていいのが好き(笑)

これで・・・・誰も起きてこない幕内で独り凍えることもないでしょうと・・・・

でも実際、0度の気温の中でのマイクの活躍はというと・・・

たとえて言うなら『寒空の中、ジャンパーの中にあるホッカイロ』

無いよりはいいかな?という感じでした(笑)



今回は2泊3日のキャンプ、日中も日が陰ると5℃を下回り寒かったので薪ストはほぼ撤収まで稼働しっぱでした。

夜中は。。。。3時間ごとに起きて薪をくべ、トロ火でつけたまま。

どんだけ薪を消費したのか!!!!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

那須で薪といえばココ!

フィンランドの森の樫薪(コンテナ売り)




大体通常の薪の3束ぐらい?な量です。

これを~~~~3コンテナ!!!!!!!
790円×3箱


それに~~~~~

道の駅で購入した広葉樹ミックス薪(大き目の薪)
350円×3束

足りなくてキャンプ場で購入した薪
500×2束


期間限定でこの時期は広葉樹の薪が販売されてました♪
だいぶしけっていて・・・・・火付きは悪かったです・・・・((+_+))

自宅から持ってきた楢薪
1束

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

食い過ぎじゃん(泣)



キャンプ場の近くに安くてもちがいい広葉樹薪が売っていればいいのですが・・・・

この量をキャンプ場で販売している薪だけでまかなうのはちょいと厳しい(-_-;)

通販で薪を購入してキャンプ場に送るっていう手段もあるようですが、キャンプ場によっては荷受不可だったりするので。

それに、送料もお高いし・・・・・

薪ストキャンプは那須か道志、富士周辺に限定?されそうです。。。(-"-)













  


Posted by ひろほのママ at 16:46Comments(16)ストーブ

2014年12月03日

武井ちゃん……大破し2度目の入院……

こんにちは♪

寒いです〜〜空気カラカラ!!

我が家、タナゴ水槽があちらこちらありますが……

どんどん水が減っていってます………

お部屋に観葉植物やら水槽あるとある程度加湿になるみたいですがねぇ……


先日、いつものようにキャンプ道具を車から3階のロフトにひたすら運ぶ!ってことをしておりました…


そう。我が家二世帯住宅なので住まいは2階。

キャンプ道具は更に上の3階ロフトに突っ込んでおります(; ̄ー ̄A

毎度キャンプ!!となればハシゴを登り降りして20
キロ近いデカ幕を担いでいるんです(;つД`)


荷運びも残り僅かになったところ…………

事件がおきました。


雲見キャンプでご機嫌ナナメの武井ちゃん



石油も抜けず、ガングロのまま入れ物のカンカンに入れてました……

いつも通りカンカンの紐を持って2階への階段を登っていたところ…………

ブチッ!!!っと紐が切れ……………



武井ちゃん階段をまっさかさま!!((((;゜Д゜)))


カンカンから飛び出して投げ出された武井ちゃん……

1階の床に叩きつけられ頭が吹っ飛ぶ( ̄□||||!!

ガシャーーーーーーーン!!!!!

辺り一面に真っ黒なガラスが飛び散り…………

灯油入りの重い武井ちゃん……

床に大穴をあけて

頭のパーツがバラバラに…………( TДT)


やってもうたぁ〜〜〜〜!!!!!!!!


あわててパーツを組み立てて………(わかんないけど)

なんとか。ガラス以外は…………大丈夫……かな?





でも…………

多分どっか壊れてるとおもうし………(炎上したままだし)

武井ちゃんの生まれ故郷にお電話。

『今修理品が多いので3週間かかります〜』と。


今月の廃校キャンプに間に合うかなぁ〜〜〜(; ̄ー ̄A

とりあえず……

酷い状態の武井ちゃんを………

葛飾区の故郷に送りました…………

実は………

これで2度目。

初回は…………

武井ちゃんの首が曲がり、『ムチウチ』に。




扱いが雑なユーザーでごめんなさい!!!

  


Posted by ひろほのママ at 16:34Comments(20)ストーブ

2014年03月10日

フジカ入院…そして追い討ちかける大出費(;´д`)

こんばんは♪

ちょっと……3月ですよね?!

この寒さはナニ?!?!

後半の連休、ジャンボリーの寒さに耐えられるのか『超不安』です…

我が家にきて1ヶ月、毎日がんばっていただいているフジカちゃんですが、

ここ1週間ほど…

身体が固くて困っておりました(-_-;)



この『芯上下つまみ』が右には回るけど、左に動かない(;´д`)



その為、点火はできるけど……

『消火ができない!!!』

どうしようもないので、いつもこのツマミを下ろして強制消火……



毎日これじゃぁいつか温厚なフジカ嬢も
激オコプンプン丸になりかねないので…

生まれ故郷にお電話。

『修理しますのですぐ代品を送ります!』と。

対応早いです♪

なので明後日、新しいフジカちゃんが届きます☆



で………痛い話がもひとつ。

ワタシの歯………m(__)m

保険内でできる白い歯って前から3本まで(-_-;)
ワタシの場合5番目にセラミックの歯を入れてたんですが、着けた時からあまり状態がよくなく、引っ越しやら娘っこ妊娠やらで治療できず様子見。

新しく通い始めた歯医者さんでも写真見るかぎり悪くなってない。と様子見。
でも痛い……治療はセラミックを壊さないと出来ないので歯医者さん的にはあまりやりたくない感じ。

そしてまた歯医者さんを変えて結局、根本がダメになっていて着けて3年でやり直し(6万円がパーに(ToT))

保険内で治療すると4、5番が銀歯という衝撃的な光景!(;´д`)
笑ってキラーーンは嫌!!!!!

と駄々をこね…………

結局……



16万円…………m(__)m

あぁ~新しい幕が買えちゃう(ToT)

旅行も行けちゃう……

旦那さん、『やめたら?もったいねぇ~(;´д`)』と。

歯はホント大事にしましょう!!!

今月は超大赤字です…( ̄^ ̄)

ワタシのやる気スイッチ!!

いつもいつもありがとうございます!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村  


Posted by ひろほのママ at 20:49Comments(20)ストーブ

2014年02月14日

バレンタインは…フジカちゃんでおでん!

こんにちは♪

ニュースでお馴染み八王子は………

今日もドカ雪(笑)



東京都ですが……山近ですので、すでに積雪20センチ越え(;´д`)

ホワイトバレンタイン?!



我が家の夕飯は、バレンタインらしく!
優雅なフレンチ!

ではなく………

『おでん』(笑)




子供が帰ってくるまで、フジカちゃんにがんばってもらってます♪


ん???


熱い視線(笑)




匂いプンプンだもんねぇ~~


でもアツアツおでんはダチョウ倶楽部でお馴染み、危険なのは犬も知っているようで……

一定の距離を保って


『クンクン』

してます(笑)


いいねぇ~~フジカちゃん☆


よく働きます♪


昨日はおしるこ☆



風呂上がりの一杯で頂きました(笑)


でぶまっしぐら!!!!!



おっと!!


肝心なことも忘れてません!!


旦那さんの大好きなラム酒をドップリ使ったガトーショコラ♪



焼きました☆

ハッピーバレンタイン♪

ワタシのやる気スイッチ!!

いつもいつもありがとうございます!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村  


Posted by ひろほのママ at 16:13Comments(14)ストーブ

2014年02月08日

フジカちゃん予期せぬ初点火!!

こんばんは♪

雪に弱い東京は20年ぶりの大雪に…

20年前…

中学生……

覚えてません!!!!はい。

13年前の大雪は……

ワタシの成人式!

振り袖の裾がびっちょりになり、親に
『長靴履いていけ』と言われ……

振り袖の足元からゴム長なんて(;´д`)という記憶がよ~~~く覚えております(笑)


悪天候のニュースでお馴染みの『八王子』の中継も今日何度みたことか(^o^;)

『東京都の積雪10センチです♪』

は?????

ここ、東京都ですが、軽く40センチは積もってますケド!!!

エアコンしか暖房が無い我が家、全然暖かくならず、これは!!!

お嬢の出番では?!

と箱から登場したピカピカのフジカちゃん☆

思わぬ初点火は、幕内ではなく『自宅』で………f(^^;

説明書を見ながらチャッカマンで点火!

しばらくして真っ赤になる♪

あったけぇ~~~!!!!!



やっぱ、石油ストーブよねぇ☆

エアコン消してフジカちゃんだけで十分!

けっこう離れて座っていても、じんわりと暖かい♪

買って良かったぁ~!!!!!

大雪の中、後に(意味のなかった)雪かきをして…



これまた冬キャンプでデビューさせようと思っていた新品SORELのブーツを履いて……



兄ちゃんに雪玉を投げつけて遊んでました(笑)



始めは大喜びの娘っこは………



この後数分で手が痛い!!!と大騒ぎして撤収に(´Д`)

夜、ベランダの手すりに積もった雪に穴をあけて、ろうそくを入れてみました♪



ちょっと幻想的~~~♪

皆さん気になっているうずらちゃん☆

ここんとこの気温の急落で温度管理が難しく試行錯誤をしております……

兄ちゃん毎日コロコロしてますけど♪

昨日、ライトを当てて検卵してみたけど、卵の模様でよくわからず……(^^;

何個か黒いのが見えたりしてたので、(気のせいかもしれないけど…)

まだがんばってます♪




ワタシのやる気スイッチ!!

いつもいつもありがとうございます!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村  


Posted by ひろほのママ at 22:50Comments(14)ストーブ

2014年01月28日

フジカ嬢到着!!徴収員と共に……

こんばんは♪

寒かったり暖かかったり………
そしてインフル&ノロが大流行中(;´д`)

とうとう兄ちゃんのクラスでは学級閉鎖に(-_-;)

皆さんほんとお気をつけ下さい!!
ノロは超!超!超!辛いですm(__)m


先週お電話で注文した、ブラックボディのフジカ嬢が

やってきました!!!!!



そう。

今時、

電話注文&代引きのみ

というオーダーシステム。

しっかりと宅配業者(徴収員)にお金を支払い、さぁて!!

お披露目~~~~!!!



やっぱり娘っこ、走って寄ってきて興味津々のご様子。



ガチャガチャ…………

いじりまくり(;´д`)

初点火、いつしようかなぁ~~♪



日曜日、ちビズを連れて井の頭公園に行ってきました☆

ちょうど、ニュースで話題になってる
『かいぼり』中で、水が無い……



大きなタライを持ったボランティアの方々がいっぱい!!



我が家(ワタシと旦那さん)自然とか生き物とか好きで、このボランティアの仕事、
声を揃えて『やりたーーい!!!』と(笑)

もう遅いですが…

貴重な体験、やりたかったです……

在来魚と外来魚の説明会



ヌマチチブや手長海老がいっぱいいました!

しかし……

捕獲された外来魚達。

乾燥されて魚粉に(-_-;)
肥料になっちゃうとの事。

うぅ~( ̄^ ̄)

ちょいと切ない………


今はどこの川池にもバスとかギルっているもんねぇ~

若い頃、野池でよく釣りしてました……


釣り……釣り………釣りキャンプ?!?!

行きたい~~~~\(^^)/


ワタシのやる気スイッチ!!

いつもいつもありがとうございます!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村  


Posted by ひろほのママ at 20:44Comments(10)ストーブ

2014年01月22日

やっぱり石油ストーブ!!

こんにちは♪

今週は激務パートweek!!

目まぐるしい量の仕事をこなし…帰ってきてからはチビっこ共の説教(;´д`)

ドドっと疲れます……はい。


さて、前回はチェアの物欲ネタだったのですが、今回はストーブ♪


我が家、武井ちゃん&薪ストがおりますが、この方々いい仕事してくれるものの扱いがちょいと難ありな感じで……

特に武井ちゃんなんて…恐ろしくてポンピングすらしたくない。むしろ触りたくないお方…

旦那さんがお風呂でテントの中に武井ちゃんと二人きりなんて( ̄▽ ̄;)
機嫌悪くなりませんように!!!
と願うばかり(笑)

薪ストさんは、落ち着けば最高にいい暖房なんだけどねぇ……
薪食べ過ぎだし、暖かくなるの時間かかるし(^^;


と、少々いちゃもんつけてしまいましたが、


この度!!!!!


旦那さんに報告なし~~~ので


勝手に


注文しちゃいました!!!(笑)


ブラックボディのフジカ嬢\(^o^)/



今のご時世

平日5時までの電話注文&代引きのみ!

という新鮮な感じで、職場から帰ってきて即電話!!!!!!

1週間後に我が家に♪

たのすぃみ~~~~(⌒‐⌒)


やっぱ行き着くトコは

『石油ストーブ』よねん♪(奥さま的には)


我が家のご近所にアンティークショップがあって、
オーナーの趣味で集められた昭和の香りとタップリなものがたくさん売ってるんです。

そこでこの時期いっぱい並ぶのが……

アラジン……アラジン……アラジン

古すぎてもはやゴールドじゃない
ゴールドフレーム……

どこのメーカーだか不明のストーブ…

で、この可愛い子(笑)



富士電機のレトロストーブ!

お値段も7500円!!

フジカちゃんと迷ったあげく……

どうやらこの子、芯はもう無くてオーナーが他メーカーのを切って…縫って…使えるようにしたとの事で…

もし芯が欲しくなっても自分じゃできなさそうなので……

あえなく断念。

オレンジボディのお花柄がとっても可愛いかったなぁ~~

昭和レトログッズが気になる方は是非!
八王子日吉町のアンティークショップへ!!

ワタシのやる気スイッチ!!

いつもいつもありがとうございます!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村  


Posted by ひろほのママ at 17:36Comments(20)ストーブ

2013年12月26日

幕よけ2号完成~~(*゚▽゚)ノ

こんばんは♪

無事にChristmasも終わり、部屋の飾りの片付け………そして急ピッチでお正月モードに切り替えです(^^;

昨日までクリスマスツリー☆
今日から鏡餅(笑)

いきなり『和』ですね(^o^;)



前回のキャンプ幕よけ炎上してしまって……
これからひかえるお正月キャンプの為に旦那さんがせっせと作りました!

どーーーーーーーーーーん!!

いきなり完成(笑)



テーブルに向かって設計を練ること30分………

ホムセンツアーに行ったのち、お持ち帰りしてきたパーツの数々



この中心の円、簡単そうなんですが、ジョイフル本田→カインズホームで出来ないと断られ続け、
3件目のホーマックでやっとOK!

旦那さんも歓喜の声がでちゃったようです(笑)

夜も10時過ぎですが、思いっきり金づちで釘打ちしてました(-_-;)



中はこんな感じ。
苦労の跡がみえます……



ペッタンコに収納♪



幕よけ1号に比べると大きさも頑丈さもパワーアップ!!

かさばりアイテムが増えましたがけど…これで安心してガンガン燃やせるかな♪



そうそう、いきなり黄金伝説のサバイバル大賞で出てくるテント、ニュースーさんだったりニューナンドちゃんだったり♪



キテるね!!!コットン幕!!!
d=(´▽`)=b




ワタシのやる気スイッチ!!

いつもいつもありがとうございます!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村  


Posted by ひろほのママ at 19:06Comments(5)ストーブ

2013年11月30日

薪を求めて道志へ!大量ゲットん♪

こんばんは♪

ノロウイルスにやられてとんだ1週間になった我が家…

皆さんの楽しいキャンプネタの中で汚ないお話しで申し訳ありませんでした(^^;

娘っこも100%ではないものの復活して暴徒化しつつあります

が………同居してるばぁばに感染……(;´д`)


まだノロ様は退散してくれないようです( ノД`)



さて、そんな病み上がりの我が家、来月のクリキャンに向けて薪の調達に行ってきました!

薪ストユーザーならではの悩み。

『薪の入手』

お金があればねぇワイルドなお店でもバンバン買えちゃうんですが、我が家はそうはいきませぬ。

教えてもらった薪の通販サイトを見たり……

近所のホムセンを散策したり………

材木屋を覗いてみたり………

が、通販は送料がねぇ(;´д`)


で、結局………


薪を買うために2時間かけて

ぐにゃぐにゃの山道で兄ちゃん白目になりながら(*_*)


到着!!!




きこり屋


安心価格です(笑)


さぁ!!!


積むぜ!!!!!!!!

旦那さん、楢の薪山を登って太い薪を厳選………




¥10000分の薪を積み込みました♪




こんなのも売ってました♪



でもスモーカーには入らないねぇ~


いつかやってみたい

ろうそく♪



これは店員さんがいないと買えないようです……(いつも居ないんですがぁ)

道の駅道志で遅めのランチ♪




プラドのお尻が重い!!と悲鳴をあげながら帰宅♪



山は癒されますねぇ♪



夕飯はヤキヤキ!!!!



やっぱ炭火はイイネd=(´▽`)=b



イベリコ豚ステーキ。

厚切り牛タン。

リブフィンガー♪

そして~~~~~


焼き牡蠣キターーー‹‹\(´ω` )/››~♪






これっばっかりはしっかり焼いて食しましたよ(笑)またノロは勘弁でし……

そしてスイーツは我が家の畑で採れた安納芋( ˘ ³˘)♥




ネットりんこでしたぁ~~~♪


ワタシのやる気スイッチ!!

いつもいつもありがとうございます!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村  


Posted by ひろほのママ at 23:06Comments(12)ストーブ

2013年11月14日

ど初心者が薪ストを使ってみて・・・レポ。

いまさらですが。。。。

先日の猪の頭キャンプで薪ストデビューした後日談。



初めての薪ストということで、ワクワク(旦那さん)&心配(ワタシ)・・・・・

もちろん一酸化炭素報知機も持参して挑んだわけですが。



無事に2泊3日のキャンプを終えたものの、やはり初めてということで実は色々ありました。

今回はランドロックのコーナーにななめに薪ストを設置して、入口を側面に。



出入り口にポンタちゃんを繋げてちょい雨よけにしてました。



薪ストをコーナーにもってくると、どうしても幕がななめになっているので、ストーブ本体に幕が近くなってしまいます・・・・

アイアンストーブと一緒に買った煙突だと、長さが足りないので、急遽カインズホームで煙突を買い足し。

ストーブ本体から横に一本伸ばして、縦にも一本追加しました。(煙突の横縦の比率が重要のようです・・・)

なんとか幕から離したものの、それでも点火すると幕はアツアツ!

キャンプ場のじっちゃんから、板を置いた方がいいよ。と・・・・

写真の赤まるの部分に薪を置いてたんですが、ストーブの熱で焦げるほど。



アイアンストーブのパワー。。半端ないです(-_-)

そして。。。。やっぱり。


1センチほどですが『穴』あきました(;_;)


旦那さんのネットで事前勉強??していたらしく、ストーブの横煙突にはグラスウールの保温管を通販で購入して巻いてます。



他にロックウールバージョンも売ってたんですが、石綿って聞いただけでぞっとするので・・・・こちらに。


が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これ、だめです(;一_一)

最終日。

見事にガラス化してボロボロに。

ストーブの熱に耐えられなかったようです・・・

同じ時に来ていた薪ストユーザーはロックウールを巻いていたので、やっぱりこちらなのかな・・・・・

みなさん、どうしているんでしょう((+_+))



そして料理です♪

今回はしょっぱなからぶっとばして、色々薪スト料理をやってみました♪

天板の温度ですが、なかなかいい温度になるのが時間がかかり、、、

温度計の『バーンゾーン』



にいくまで、着火から1時間はかかったと思います・・・・

温度が低くても湯を沸かすぐらいならできるとおもうけど、

時間をかけないで料理を作りたい!っていうときは、やっぱりガスがいいかもしれませんね・・・


実際、天板に事前に鍋を置いて熱くしていたのに、シチューの材料を炒めようとしても、火力不足でダメでした。

結局おろして、炒めの工程だけSOTOさんに頑張ってもらい、煮込みになってからストーブに♪

じっくりコトコト煮れて美味しくできました☆

ぜひやってもらいたいのが焼き芋!

ネットで調べるとストーブ内に芋を入れちゃう方法もあるみたいですが、アルミホイルで巻いて天板に転がしとくだけでできちゃいます!

時々転がしながらじっくり・・・・・なので、時間はかかりますが。

毎回焚き火で焼き芋を作ってきましたが、薪スト焼き芋が一番うまい♪

2日間朝晩の点火で使った薪はナラ4束・・・・・。

もっと寒かったら・・・・・・(-"-)どうすんべ薪。



次回はクリスマスキャンプ!

12月13日~15日のキャンプ&キャビンズ~~~~♪

一緒の方いないかなぁぁぁぁ~~~~☆

薪スト改良の課題と、薪の調達の問題を残しつつ・・・・・


毎日ネットで妄想キャンプ中(笑)。

既出の画像ばっかですんまそん。。。


いつもいつもありがとうございます!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村




  


Posted by ひろほのママ at 14:49Comments(18)ストーブ

2013年11月01日

薪スト用温度計♪

こんにちは♪

いよいよ明日に迫ったキャンプ!

そんな時に

我が家のチビズは鼻垂れ小僧…(-_-;)

大丈夫かぁ(;´д`)


先日、何でも屋さん『ジョイフル本田』に行ってきて、薪ストーブ周辺グッズを探索♪

といっても家庭用の☆超一流高級品☆メインな品揃えなので…

どれもこれもしょえぇ~~(´Д`)価格ズラリでしたが…

オシャンな火ばさみスタンドが…

¥20000也

これまたイイ雰囲気の薪スタンドが…

¥25000也

高いがな!!!!

どれもこれも見ただけで、手に取ったのが温度計。



マグネットで横にペタッとくっつく♪

なんせド素人の我が家ですから
火を見ただけで

『今○○○℃じゃ……』

なんて山の仙人ばりの能力ありませんし…

目視できるのは便利!かなぁと思い購入!!

¥3800

ワタシのお洋服より高級品(ToT)


番外ですが…

ジョイフル本田といえば紙おむつが安い!!

またもや置場所に困るジャンボパックをまとめ買い☆



まぁ一番安上がりなのはおむつ卒業!ですがね…
娘っこはまだまだです(^^;

これ…ですから(笑)

  


Posted by ひろほのママ at 10:21Comments(2)ストーブ

2013年10月28日

薪ストの幕よけ作ってみた!

こんばんは♪


雪峰祭も今日まで…

あのお高いハンマーやら

例のワンコステークやら

早いうちに完売したとか……

スノピ、儲かってまんなぁ~♪


旦那さん、祭とは全然無関係の『薪スト君』を連れて帰ってきて

昨日は数々のホムセンをハシゴしてはパーツを探していたとか。



今日、実家から帰ってきたワタシとちびズ達。

リビングに入ったら……

新入り君は堂々と鎮座しておりました!




娘っこ、新たなオモチャの登場に奇声をあげてお喜び!!

さっそく扉を開け閉めしてキーコーキーコー音を楽しむ(笑)

で、やっぱりお決まりの………

投入!!!!



好きねぇ(笑)




週末に初点火式に備え、旦那さん渾身の力作がこの幕よけ♪



板を蝶番で固定して



サイドに金具をつけた!



完成!!

テーブル自作への第一歩です!!!

(なかなか作ってくれない……)


このアイアンストーブ……

コンパクトにはなるけど(煙突はかさばる!!)

めっさ重い!!!!



20キロ(;´д`)

ロック、スー、ナンド……

重量級ばっかなキャンプ用品だわ(-_-;)

ギックリやるのも時間の問題(汗)



励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村  


Posted by ひろほのママ at 00:01Comments(12)ストーブ

2013年10月26日

*雪峰祭の戦利品!*

こんばんは!

やっとW台風行ってくれました…

なんで週末に来るんだかねぇ(-_-;)


今日は雪峰祭!!!

この日の為に毎晩毎晩、熱~~~いプレゼンをしてきた旦那さま。

で、結局。

条件その一

『お小遣い2ヶ月減給!』

条件のその二

『お洋服のバーゲンに行かない!』

ワタシも(ToT)

で好きにしてください………

と告げました。



ワタシとちびズは電車で実家へお泊まり…

旦那さんは独りでワイルドなお店にオープン入り!!!
やる気満々です(笑)



夕方、旦那さんからメール。

『買っちゃった!!!』と。

写真が送られてきた……



?????!!!!!!!!

あれ?鉄?!

幕じゃない(笑)

薪ストォ~~~~~~!!!

あれだけ熱かったランステは

『ロックに比べると狭い…』と。

現場で悩んで悩んで悩みぬいた挙げ句、ぬくぬくキャンプが優勢になったらしい。

で、『*祭』は………?

手ぶらで帰宅(^^;

旦那さんからウキウキメールが続きます…

じゃ~~~~ん!!!と。



そして、パーツ欠品発覚………らしい。



またワイルドなお店へ………

お詫びでナラ薪をもらった。とか…

きっと今夜は娘っこ達の騒がしさもなく…

ピッカピカの薪ストを眺めて

ニヤニヤしている事でしょう(笑)

そとさん♪
正月キャンプ!行けそうですよ(笑)
薪スト&ロック!キボンヌです♪


励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村  


Posted by ひろほのママ at 20:21Comments(8)ストーブ

2013年10月03日

武井ストーブ修理からの帰還!

祝!!退院!!

ピンポーン♪

外カメラには見慣れたイグルーの段ボールをもったヤマトのお兄さん。

生まれ故郷の葛飾区の武井バーナーさんに入院して1週間もただずに退院してきました♪





三角です(笑)強引に箱詰め…(^^;



我が家の武井ちゃん。

前回の記事にも書きましたが…

首がむち打ち…m(__)m



収納時に上に荷物が乗ったのかは不明…

使おうと出したら『う~~~ん』と首をかしげて困ってました…

そしてやっぱり大炎上!!!

もう激おこぷんぷん丸です(-_-;)

顔も真っ黒になり…
中まったく見えず。

そのまま入院したのですが

こんなに美しくなって帰ってきました!



請求書は送料のみ!!



なんて心優しい……

首、曲げてしまってごめんなさい…

励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村  


Posted by ひろほのママ at 16:40Comments(12)ストーブ