2014年11月30日
雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場施設紹介&タコさん食す!!
こんにちは~☆
天気のパッとしない週末・・・・・
我が家は先週のキャンプのお片づけ&都内在住の臨月の友人にベビー布団をプレゼントしに行ってきました☆
吉祥寺を車で走る・・・・・
久々に山道じゃなく都会を走った・・・感じ(笑)
ある意味新鮮でした(^^♪
雲見キャンプの〆は・・・・
忘れないためにも施設紹介☆

受付はここ。
まずチェックインと支払を済ませます。
そして・・・・
今ここで読んでくれ。と言われます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
文字ずら~~~~~~~~~~~~~~り・・・・・・(-_-;)
まぁ、当たり前なルールが一通り書いてあるんですが。
で、我が家はワンコ連れなので
これも読んで。 と。

くしゃくしゃでスイマセン・・・・
今回の3連休、かなりワンコ連れがいたんですが、ワンコを連れてサイトを歩いている方は居ませんでした。
なので、ほかの方は車の中に入れていたり・・・テントの中に入れていたりと・・・・・
管理等の中に炊事場(お湯2か所)
トイレ(洋式であったか便座仕様)
シャワーがあります♪(ボックスタイプではなく、広めの個室でした)
ここの建物内(トイレ以外)は夜10時以降は使用禁止です・・・・
そして~~~~~
サイトは~~~~THE 手書き地図(笑)

高台サイトは17サイト。
奥に行くにつれて真ん中の道が狭くなり・・・・

車1台分あるか無いか・・・ぐらいの幅になります。
サイトの大きさはどこも8m×8mほど。
人気の高台の海側サイトは早めにチェックインしないとすぐ埋まってしまいます・・・
(サイトの予約はできず、早い者勝ちです)
ちなみに・・・・・
今回ランドロックとプラドを横付けで『ギリ』です((+_+))
こちらはバンガロー♪

2棟あって、かなり綺麗でした☆
寒い時期はこれもアリかと(^^♪
そして~~~~お風呂☆
お外のランプが点灯しているときは『使用中』
遠目からでもわかるので、消えた瞬間にダッシュで順番とりました(笑)

家族でいっぱいいっぱいな脱衣所

中のお風呂は海が一望☆

シャンプー、石鹸使用できます♪
朝は6時半~11時、午後は2時から10時まで
自由に入れるので早朝お風呂は最高です!!
お風呂の横にあり細い道(崖道・・・)を登っていくと~~~~

展望台が出現!!

パノラマの大海原が一望!!!!
圧巻でした~~~~☆
残念だったこと・・・・・・
①やっぱり高台の海側サイトじゃないと・・・・ね
②トイレ、炊事場が坂を下った下のサイトにあるのでやや遠い・・・かな
③ワンコと散歩が。。。。出来なかったなぁ
④杉薪で600円はやっぱり観光地だから????
⑤お隣さんとびっちびち
そんなとこでしょうか(笑)
良いところ☆
①なんといっても眺望!!!☆もすごい見れます~!!
②お風呂がいい~~~~☆何度も入りました♪
③釣れれば海レジャー満載(砂浜も多数☆)
雲見キャンプ3日目・・・・
武井ちゃんの中の灯油を使いきろうと朝から点火するけど・・・・・
寝起きの機嫌が最悪みたいでずっとコレ(-"-)

何度やっても火柱なので・・・・・
ガングロのまま撤収・・・・・・・
帰りに土肥で山光農園さんでミカン狩り☆

取れたてのミカンはパツパツでみずみずしいけど酸っぱくて・・・・

食べ放題といっても・・・・あんまり食べれませんでした(笑)
お土産どっさり!!!(全部酸っぱい(笑))

自宅にて、例のタコちゃんを

塩でモミモミしてヌルヌルをとって・・・・
茹でた☆

これを~~~~~
コロダッチでタコ飯に♪

途中によったスーパーでゲットしたウリボーいさきちゃん♪

大きくても小さくても美味しい魚・・・・『いさき』
小さいとはいえ8匹で190円って・・・・・・
さっそく背開きにして~~~~~

フライに☆

塩焼きもいいけど、フライも美味しかった~~~~~♪
翌日もいさき・・・・翌々日はお土産で買った干物・・・・・
と魚ずくしになった先週。
家族の皆様口ぐちに『肉!!!!!!』と叫んでいたのは
言うまでもありません(笑)
次回キャンプは~~~~~~~~~~~~~
12月20日~1泊で10月に台風でキャンセルした廃校キャンプリベンジ!!!!!
もちろん電源アリで♪
これで2014年ひろほの家キャンプの〆になるかと思われます☆
雲見キャンプレポ、読んでいただきありがとうございました~~~~♪
天気のパッとしない週末・・・・・
我が家は先週のキャンプのお片づけ&都内在住の臨月の友人にベビー布団をプレゼントしに行ってきました☆
吉祥寺を車で走る・・・・・
久々に山道じゃなく都会を走った・・・感じ(笑)
ある意味新鮮でした(^^♪
雲見キャンプの〆は・・・・
忘れないためにも施設紹介☆

受付はここ。
まずチェックインと支払を済ませます。
そして・・・・
今ここで読んでくれ。と言われます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
文字ずら~~~~~~~~~~~~~~り・・・・・・(-_-;)
まぁ、当たり前なルールが一通り書いてあるんですが。
で、我が家はワンコ連れなので
これも読んで。 と。

くしゃくしゃでスイマセン・・・・
今回の3連休、かなりワンコ連れがいたんですが、ワンコを連れてサイトを歩いている方は居ませんでした。
なので、ほかの方は車の中に入れていたり・・・テントの中に入れていたりと・・・・・
管理等の中に炊事場(お湯2か所)
トイレ(洋式であったか便座仕様)
シャワーがあります♪(ボックスタイプではなく、広めの個室でした)
ここの建物内(トイレ以外)は夜10時以降は使用禁止です・・・・
そして~~~~~
サイトは~~~~THE 手書き地図(笑)

高台サイトは17サイト。
奥に行くにつれて真ん中の道が狭くなり・・・・

車1台分あるか無いか・・・ぐらいの幅になります。
サイトの大きさはどこも8m×8mほど。
人気の高台の海側サイトは早めにチェックインしないとすぐ埋まってしまいます・・・
(サイトの予約はできず、早い者勝ちです)
ちなみに・・・・・
今回ランドロックとプラドを横付けで『ギリ』です((+_+))
こちらはバンガロー♪

2棟あって、かなり綺麗でした☆
寒い時期はこれもアリかと(^^♪
そして~~~~お風呂☆
お外のランプが点灯しているときは『使用中』
遠目からでもわかるので、消えた瞬間にダッシュで順番とりました(笑)

家族でいっぱいいっぱいな脱衣所

中のお風呂は海が一望☆

シャンプー、石鹸使用できます♪
朝は6時半~11時、午後は2時から10時まで
自由に入れるので早朝お風呂は最高です!!
お風呂の横にあり細い道(崖道・・・)を登っていくと~~~~

展望台が出現!!

パノラマの大海原が一望!!!!
圧巻でした~~~~☆
残念だったこと・・・・・・
①やっぱり高台の海側サイトじゃないと・・・・ね
②トイレ、炊事場が坂を下った下のサイトにあるのでやや遠い・・・かな
③ワンコと散歩が。。。。出来なかったなぁ
④杉薪で600円はやっぱり観光地だから????
⑤お隣さんとびっちびち
そんなとこでしょうか(笑)
良いところ☆
①なんといっても眺望!!!☆もすごい見れます~!!
②お風呂がいい~~~~☆何度も入りました♪
③釣れれば海レジャー満載(砂浜も多数☆)
雲見キャンプ3日目・・・・
武井ちゃんの中の灯油を使いきろうと朝から点火するけど・・・・・
寝起きの機嫌が最悪みたいでずっとコレ(-"-)

何度やっても火柱なので・・・・・
ガングロのまま撤収・・・・・・・
帰りに土肥で山光農園さんでミカン狩り☆

取れたてのミカンはパツパツでみずみずしいけど酸っぱくて・・・・

食べ放題といっても・・・・あんまり食べれませんでした(笑)
お土産どっさり!!!(全部酸っぱい(笑))

自宅にて、例のタコちゃんを

塩でモミモミしてヌルヌルをとって・・・・
茹でた☆

これを~~~~~
コロダッチでタコ飯に♪

途中によったスーパーでゲットしたウリボーいさきちゃん♪

大きくても小さくても美味しい魚・・・・『いさき』
小さいとはいえ8匹で190円って・・・・・・
さっそく背開きにして~~~~~

フライに☆

塩焼きもいいけど、フライも美味しかった~~~~~♪
翌日もいさき・・・・翌々日はお土産で買った干物・・・・・
と魚ずくしになった先週。
家族の皆様口ぐちに『肉!!!!!!』と叫んでいたのは
言うまでもありません(笑)
次回キャンプは~~~~~~~~~~~~~
12月20日~1泊で10月に台風でキャンセルした廃校キャンプリベンジ!!!!!
もちろん電源アリで♪
これで2014年ひろほの家キャンプの〆になるかと思われます☆
雲見キャンプレポ、読んでいただきありがとうございました~~~~♪
2014年11月27日
雲見夕陽と潮騒の岬で釣りキャンプ☆11/22~24
こんばんは☆
溜まりに溜まった洗濯物がやっと干せた今日・・・・
後は寝袋・・・・
娘っ子が寝袋に軽くオネッシーしたので丸洗いいたします(-_-;)
さてさて、雲見キャンプ2日目、
相変わらずのキャンプ不眠のワタクシ、6時起床・・・・・

朝焼けの富士山・・・・・
今日も天気が良さそうです♪
もちろん誰~も起きてきませんので、しばしワンコと戯れる。
ここのキャンプ場、キャンプ場内は『犬の散歩禁止』です((+_+))
まぁ広くないキャンプ場なので、散歩っていえる距離もないんですが、
ワンコを連れて場内をウロウロしてはダメということらしいです。
なので、散歩はキャンプ場を出て、民家がぽつぽつたたずむ坂道を行くしかありません・・・・
そうこうしていると・・・・・
娘っ子、兄ちゃん起床!
行くところは~~~~~~~
『お風呂!!!!』

午前中は朝6時半から11時まで自由に入れます☆
3人で優雅に漁船を見ながら浸かってました~~~~(^^♪
やっと・・・・旦那さん起床(笑)
朝まずめはとうに過ぎた時刻ですが・・・・・・
準備を始めていざ漁へ!!!!!!!!!!!!!!
雲見から松崎までの間にいくつも小さい漁港があってアオリポイントがたくさん!!
どこの漁港も砂浜遊びもできるしトイレもありました~(夏は露天風呂や足湯が出来るところも☆)
一番近い漁港でまずはトライ♪

あっというまに崖を下りてく旦那さん・・・・・・(丸のとこ・・・)
残されたワタシ達は足場のいい堤防で糸を垂れる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イカさん何処へ?????
この時期、もう水温が低いので深場にいっているというアオリ。
伊豆だから♪という期待をもって挑んだものの・・・
アタリなし。
エギ投げ疲れたので・・・・・・
チビズとサビキを☆
入れ食い(笑)

次から次へとネンブツネンブツブツブツブツブツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あぁ・・・・・・・・・・・・・数分で満員御礼(笑)

晩御飯にできないので戯れたあとリリース・・・・・・
今日もスーパーに買い出しでしょうか(-_-;)
と・・・・・・・・・・
旦那さん、
タコゲット(笑)

アオリさんは。。。。。。
小さいのがチョイっと追っかけてきただけで、全然いない・・・・との事。
一か月前だったら、きっといい感じだったんだろうなぁ~~~~~・・・・
ちびっこ飽きて、砂浜で遊ぶ・・・・・・

そのうち、お腹が空いてきたのでランチに♪
地魚料理の『さくら』さんへ♪
昼どきなので、結構並んでいて(それでも4組ぐらい)・・・・・・
席に着くまで20分以上・・・・・
座敷に座って注文してから30分以上は待ちました(汗)
なんでこんなに回転が悪いんだろ~~~~~~
と思っていたら・・・・・・
定食につくご飯はすべて1人1人釜炊き!!!(量が多い~~~~!!)

で、一押しメニューの『あじまご茶定食』1500円は・・・・・・
おっきいご飯茶わんモリモリのアジのたたきと

あしたば、玉ねぎのてんぷら、お漬物、海藻の酢の物がもれなく付いてくる!
そして~~~~~
食事をした方は・・・・・
ところてんご自由にどうぞ☆

ところてんだけじゃなく、お茶やコーヒー、よもぎ味の寒天ゼリー(きなこ黒蜜、ミルクなどトッピング充実!)
色んなお味がご自由にどうぞなもんだから・・・・・・・・・・
回転遅いのの納得・・・・・
兄ちゃんが頼んだお刺身定食2000円は・・・・
山盛りのアジのたたきにメジナ、バキバキ新鮮のヤリイカのお刺身!!!

味はもちろん美味しいですが、大人の男性でもはち切れるほど満腹になる量です!!!!
お子様や小食の女性は・・・・・シェアをお勧めいたします・・・・・
さてさて、サイトに戻ってまったりタイムです☆

場内の遊具は~~~~
手作り感満載のブランコと滑り台♪

この滑り台・・・・・

尾てい骨直撃型(笑)
そして・・・・・登るのはパイプ!!!

ちょいとハードです(汗)
またまた夕焼け風呂を堪能して~~~~~~♪
日も暮れたのでフジカちゃんの出番☆

今日は・・・・・お魚も釣れなかったので
『THE 鍋!!!』

たかが鍋でもダッチで煮込むと鶏肉がほどけるほどヤワヤワになります♪(白菜はドロドロ・・・・)
そして~~~~旦那さんの大好物!!

サトイモの炭火焼き☆
ただ焦げるまで焼くだけですが・・・・・
お味噌つけて食べると止まりません~~~~~♪

お腹も満腹になって(昼のあじまご茶定食もまだお腹に残ってる~~)今夜も無風で焚火~~~☆

高い薪を燃やします(笑)

この日も最低気温が10度ほど・・・・・
伊豆あったけぇ~~~~~~~~~~~~~☆
次回は施設紹介編です♪
キャンプのやる気注入!!!!
↓
いつもいつも読んでくださりありがとうございます!!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村
溜まりに溜まった洗濯物がやっと干せた今日・・・・
後は寝袋・・・・
娘っ子が寝袋に軽くオネッシーしたので丸洗いいたします(-_-;)
さてさて、雲見キャンプ2日目、
相変わらずのキャンプ不眠のワタクシ、6時起床・・・・・

朝焼けの富士山・・・・・
今日も天気が良さそうです♪
もちろん誰~も起きてきませんので、しばしワンコと戯れる。
ここのキャンプ場、キャンプ場内は『犬の散歩禁止』です((+_+))
まぁ広くないキャンプ場なので、散歩っていえる距離もないんですが、
ワンコを連れて場内をウロウロしてはダメということらしいです。
なので、散歩はキャンプ場を出て、民家がぽつぽつたたずむ坂道を行くしかありません・・・・
そうこうしていると・・・・・
娘っ子、兄ちゃん起床!
行くところは~~~~~~~
『お風呂!!!!』

午前中は朝6時半から11時まで自由に入れます☆
3人で優雅に漁船を見ながら浸かってました~~~~(^^♪
やっと・・・・旦那さん起床(笑)
朝まずめはとうに過ぎた時刻ですが・・・・・・
準備を始めていざ漁へ!!!!!!!!!!!!!!
雲見から松崎までの間にいくつも小さい漁港があってアオリポイントがたくさん!!
どこの漁港も砂浜遊びもできるしトイレもありました~(夏は露天風呂や足湯が出来るところも☆)
一番近い漁港でまずはトライ♪

あっというまに崖を下りてく旦那さん・・・・・・(丸のとこ・・・)
残されたワタシ達は足場のいい堤防で糸を垂れる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イカさん何処へ?????
この時期、もう水温が低いので深場にいっているというアオリ。
伊豆だから♪という期待をもって挑んだものの・・・
アタリなし。
エギ投げ疲れたので・・・・・・
チビズとサビキを☆
入れ食い(笑)

次から次へとネンブツネンブツブツブツブツブツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あぁ・・・・・・・・・・・・・数分で満員御礼(笑)

晩御飯にできないので戯れたあとリリース・・・・・・
今日もスーパーに買い出しでしょうか(-_-;)
と・・・・・・・・・・
旦那さん、
タコゲット(笑)

アオリさんは。。。。。。
小さいのがチョイっと追っかけてきただけで、全然いない・・・・との事。
一か月前だったら、きっといい感じだったんだろうなぁ~~~~~・・・・
ちびっこ飽きて、砂浜で遊ぶ・・・・・・

そのうち、お腹が空いてきたのでランチに♪
地魚料理の『さくら』さんへ♪
昼どきなので、結構並んでいて(それでも4組ぐらい)・・・・・・
席に着くまで20分以上・・・・・
座敷に座って注文してから30分以上は待ちました(汗)
なんでこんなに回転が悪いんだろ~~~~~~
と思っていたら・・・・・・
定食につくご飯はすべて1人1人釜炊き!!!(量が多い~~~~!!)

で、一押しメニューの『あじまご茶定食』1500円は・・・・・・
おっきいご飯茶わんモリモリのアジのたたきと

あしたば、玉ねぎのてんぷら、お漬物、海藻の酢の物がもれなく付いてくる!
そして~~~~~
食事をした方は・・・・・
ところてんご自由にどうぞ☆

ところてんだけじゃなく、お茶やコーヒー、よもぎ味の寒天ゼリー(きなこ黒蜜、ミルクなどトッピング充実!)
色んなお味がご自由にどうぞなもんだから・・・・・・・・・・
回転遅いのの納得・・・・・
兄ちゃんが頼んだお刺身定食2000円は・・・・
山盛りのアジのたたきにメジナ、バキバキ新鮮のヤリイカのお刺身!!!

味はもちろん美味しいですが、大人の男性でもはち切れるほど満腹になる量です!!!!
お子様や小食の女性は・・・・・シェアをお勧めいたします・・・・・
さてさて、サイトに戻ってまったりタイムです☆

場内の遊具は~~~~
手作り感満載のブランコと滑り台♪

この滑り台・・・・・

尾てい骨直撃型(笑)
そして・・・・・登るのはパイプ!!!

ちょいとハードです(汗)
またまた夕焼け風呂を堪能して~~~~~~♪
日も暮れたのでフジカちゃんの出番☆

今日は・・・・・お魚も釣れなかったので
『THE 鍋!!!』

たかが鍋でもダッチで煮込むと鶏肉がほどけるほどヤワヤワになります♪(白菜はドロドロ・・・・)
そして~~~~旦那さんの大好物!!

サトイモの炭火焼き☆
ただ焦げるまで焼くだけですが・・・・・
お味噌つけて食べると止まりません~~~~~♪

お腹も満腹になって(昼のあじまご茶定食もまだお腹に残ってる~~)今夜も無風で焚火~~~☆

高い薪を燃やします(笑)

この日も最低気温が10度ほど・・・・・
伊豆あったけぇ~~~~~~~~~~~~~☆
次回は施設紹介編です♪
キャンプのやる気注入!!!!
↓
いつもいつも読んでくださりありがとうございます!!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村
2014年11月25日
雲見夕陽と潮騒の岬で海キャンプ☆11/22~24
こんばんは☆
久々の更新となってしまいました・・・・・
最近の娘っ子。
木々生い茂る公園を見つけると
『ねぇ、テント持ってきた?????』
と聞いてきます(-_-;)
どうやら、公園もサイトに見えているという・・・・・
重症の方がこんなに身近に・・・・・(@_@;)
生後5カ月でテント泊してるので。
キャンプはごく普通の遊び。
になっているのかもしれません・・・・・
ある意味。
WILD~~~~~~~♪♪
さてさて。この3連休、我が家は初伊豆キャンプに行ってまいりました☆
場所は~~~~~
『雲見夕陽を潮騒の岬オートキャンプ場』
そう。
強風で有名なキャンプ場です・・・・・
暖かくて・・・・・・お風呂があって・・・・・釣りも出来て・・・・・・
ということでチョイス♪
八王子から3時間半・・・・
やっぱ遠い!!!
途中のウネウネ道で兄ちゃんグロッキーでリバース(-"-)
休憩しながらトロトロ走って2時到着!!!

これが管理等です・・・・・・

2泊で電源入れて12500円。
ちょっとお高めです・・・・・・
サイトは~~~~

すでに海側の8サイトは埋まっていて、内側のサイトに決定♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・
久々に駐車場サイトに張ります・・・・
境目はロープだけ。

おおよその広さは8m×8mほど。
強風を心配してロックを持っていったけど、なんとか張れて、車もつけれました☆
ただ。。。。
強風でなにもかもぶっ飛ぶかもしれない・・・・
ということで、
ノーデコ!!!!(泣)
フラッグも表札もお留守番です・・・・・
そして・・・お隣さんとすぐお隣ですけどね(-_-;)
ちなみに海側のサイトは~~~

ちょっとした土手があって座っては海が見えないけど
立てばこの絶景が!!!!

千貫門という岩山と富士山が一望!
この日は快晴!そして無風!!!!
最高の夕陽の時間です☆



そして夕陽を見ながらのお風呂タイム~~~~☆

家族風呂で30分。
予約ではなくて、空いてるときに入ろう♪ってスタイル。

海を眺めながらサイコー!!!
お風呂は大人が6人でいっぱいなジャグジー風呂。
家族ではゆったりです☆
ただ・・・・・・
シャワーが無く、お湯と水のカランが2か所のみ。
おばあちゃん宅を思い出す・・・・・
『お湯を水で割って、頭からぶっかける』方式です(笑)
お風呂のお湯を汲みだして使ってもいいみたいですが、
なんとなくシャンプー後に湯船のお湯は嫌よねぇ・・・・
地道に割ってぶっかけました(笑)
夕食は~~~~~
THE手抜きキャンプ飯☆
地魚のお刺身!!!!(柵を買ってきて切っただけ!!!!)

と、
あこうのみりん干し!!!原木シイタケ~(焼くだけ!!!!)

と、
車で移動中に破けて汁が漏れ出したイレブンの鍋焼きうどん!!!!

ごはんだけ(笑)

はい。
今回のキャンプは『手抜き&メニューはノープラン♪』でいきます(笑)
普通に美味しかったですがね♪
夜9時をまわってもこの気温!

伊豆暖かいです~~~~(@_@;)
フジカちゃん、一応稼働させてるけど。。(弱で)
武井ちゃんも持ってきたけど~~~~
全然寒くないのに、せっかくだからと・・・・・

テント全開でストーブ(笑)
ホカペも要りませんでした・・・・・
ここのキャンプ場、☆が超綺麗に見えます♪
前が海、後ろが山という環境なので、夜は真っ暗。
天の川と流れ星・・・・・・
たくさん見ることができました☆
まったり星を見ながら焚火です

薪は観光地価格でひと束600円ですのでご注意・・・・・・
(細い杉薪です。。。。でも近隣で薪の販売は見当たりませんでした)
続く~~~~~~~~~~♪
キャンプのやる気注入!!!!
↓
いつもいつも読んでくださりありがとうございます!!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村
久々の更新となってしまいました・・・・・
最近の娘っ子。
木々生い茂る公園を見つけると
『ねぇ、テント持ってきた?????』
と聞いてきます(-_-;)
どうやら、公園もサイトに見えているという・・・・・
重症の方がこんなに身近に・・・・・(@_@;)
生後5カ月でテント泊してるので。
キャンプはごく普通の遊び。
になっているのかもしれません・・・・・
ある意味。
WILD~~~~~~~♪♪
さてさて。この3連休、我が家は初伊豆キャンプに行ってまいりました☆
場所は~~~~~
『雲見夕陽を潮騒の岬オートキャンプ場』
そう。
強風で有名なキャンプ場です・・・・・
暖かくて・・・・・・お風呂があって・・・・・釣りも出来て・・・・・・
ということでチョイス♪
八王子から3時間半・・・・
やっぱ遠い!!!
途中のウネウネ道で兄ちゃんグロッキーでリバース(-"-)
休憩しながらトロトロ走って2時到着!!!

これが管理等です・・・・・・

2泊で電源入れて12500円。
ちょっとお高めです・・・・・・
サイトは~~~~

すでに海側の8サイトは埋まっていて、内側のサイトに決定♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・
久々に駐車場サイトに張ります・・・・
境目はロープだけ。

おおよその広さは8m×8mほど。
強風を心配してロックを持っていったけど、なんとか張れて、車もつけれました☆
ただ。。。。
強風でなにもかもぶっ飛ぶかもしれない・・・・
ということで、
ノーデコ!!!!(泣)
フラッグも表札もお留守番です・・・・・
そして・・・お隣さんとすぐお隣ですけどね(-_-;)
ちなみに海側のサイトは~~~

ちょっとした土手があって座っては海が見えないけど
立てばこの絶景が!!!!

千貫門という岩山と富士山が一望!
この日は快晴!そして無風!!!!
最高の夕陽の時間です☆



そして夕陽を見ながらのお風呂タイム~~~~☆

家族風呂で30分。
予約ではなくて、空いてるときに入ろう♪ってスタイル。

海を眺めながらサイコー!!!
お風呂は大人が6人でいっぱいなジャグジー風呂。
家族ではゆったりです☆
ただ・・・・・・
シャワーが無く、お湯と水のカランが2か所のみ。
おばあちゃん宅を思い出す・・・・・
『お湯を水で割って、頭からぶっかける』方式です(笑)
お風呂のお湯を汲みだして使ってもいいみたいですが、
なんとなくシャンプー後に湯船のお湯は嫌よねぇ・・・・
地道に割ってぶっかけました(笑)
夕食は~~~~~
THE手抜きキャンプ飯☆
地魚のお刺身!!!!(柵を買ってきて切っただけ!!!!)

と、
あこうのみりん干し!!!原木シイタケ~(焼くだけ!!!!)

と、
車で移動中に破けて汁が漏れ出したイレブンの鍋焼きうどん!!!!

ごはんだけ(笑)

はい。
今回のキャンプは『手抜き&メニューはノープラン♪』でいきます(笑)
普通に美味しかったですがね♪
夜9時をまわってもこの気温!

伊豆暖かいです~~~~(@_@;)
フジカちゃん、一応稼働させてるけど。。(弱で)
武井ちゃんも持ってきたけど~~~~
全然寒くないのに、せっかくだからと・・・・・

テント全開でストーブ(笑)
ホカペも要りませんでした・・・・・
ここのキャンプ場、☆が超綺麗に見えます♪
前が海、後ろが山という環境なので、夜は真っ暗。
天の川と流れ星・・・・・・
たくさん見ることができました☆
まったり星を見ながら焚火です

薪は観光地価格でひと束600円ですのでご注意・・・・・・
(細い杉薪です。。。。でも近隣で薪の販売は見当たりませんでした)
続く~~~~~~~~~~♪
キャンプのやる気注入!!!!
↓
いつもいつも読んでくださりありがとうございます!!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村