2015年11月30日
出発準備は前夜11時・・・秋の道志の森キャンプ場
こんにちは♪
昨晩、ブログがおかしくなった。。。。(泣)記事。
無事に解決いたしました!!!
ご指示いただいた方のおかげでございます!
本当にありがとうございました♪
記事の方も。。。。
なんとか10月突入(笑)
12月はノ―キャンプな予定なので、リアルタイムに追い付きそうです☆
我が家の10月は。。。
それはそれは忙しくて・・・・・
第一週目『保育園の運動会』
第二週目『兄ちゃん登校日』
第三週目『七五三・会社の河原清掃イベント』
・・・・・・・・・・・・・・・・・
お金も気力もぶっ飛んだ一カ月。(七五三という大散財)
ひと段落付いた第四週目の週末・・・
旦那さんより
旦那『週末どっかいく?』
ワタシ『・・・・・・・・・・・特にないわ』
旦那『キャンプ行く?』
ワタシ『行く!!』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
という会話あり(夜11時)
思い立ったら即行動の我が家らしく、
夜の11時を過ぎたころから天界(床上3m以上のロフト)に登る
旦那『テント何持ってくの?』
ワタシ『ナンドちゃん』
旦那『は~~~~~~~~~~~~~!?!?』
旦那『1泊なのにクソ重いの持って行くワケ??(怒)』
ワタシ『うん。』
↑もう天界から下してる・・・・・・
旦那『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』
旦那さん心の中で『キャンプ行く?』と言ってしまった事を後悔しているであろう表情・・・
というワケで、夜中に強引に車につっこみ、
予約なしで近場の道志の森キャンプ場へ♪
続きを読む
昨晩、ブログがおかしくなった。。。。(泣)記事。
無事に解決いたしました!!!
ご指示いただいた方のおかげでございます!
本当にありがとうございました♪
記事の方も。。。。
なんとか10月突入(笑)
12月はノ―キャンプな予定なので、リアルタイムに追い付きそうです☆
我が家の10月は。。。
それはそれは忙しくて・・・・・
第一週目『保育園の運動会』
第二週目『兄ちゃん登校日』
第三週目『七五三・会社の河原清掃イベント』
・・・・・・・・・・・・・・・・・
お金も気力もぶっ飛んだ一カ月。(七五三という大散財)
ひと段落付いた第四週目の週末・・・
旦那さんより
旦那『週末どっかいく?』
ワタシ『・・・・・・・・・・・特にないわ』
旦那『キャンプ行く?』
ワタシ『行く!!』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
という会話あり(夜11時)
思い立ったら即行動の我が家らしく、
夜の11時を過ぎたころから天界(床上3m以上のロフト)に登る
旦那『テント何持ってくの?』
ワタシ『ナンドちゃん』
旦那『は~~~~~~~~~~~~~!?!?』
旦那『1泊なのにクソ重いの持って行くワケ??(怒)』
ワタシ『うん。』
↑もう天界から下してる・・・・・・
旦那『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』
旦那さん心の中で『キャンプ行く?』と言ってしまった事を後悔しているであろう表情・・・
というワケで、夜中に強引に車につっこみ、
予約なしで近場の道志の森キャンプ場へ♪
続きを読む
2015年11月29日
HELP!!ブログのスタイルが崩れた~(泣)
こんばんは♪
金曜日は・・・
旦那さんもお仕事お休みだったので(というか、有給サボリーマン)
娘っこと3人で木更津アウトレットへお買いもの♪
が・・・・・・・・・・・・・・・
お安くてお買い得~!!なモノに出会えず、不完全燃焼・・・
手ぶらで帰ると思いきや、
『このまま酒々井のアウトレット行っちゃう?』と。
もう3時をまわっていたのですが。。。
『行っちゃう行っちゃう~~~♪♪』
とまたまた走ること1時間強・・・
買い物ツアーとなった週末でした(^_^;)←でもあんまり買ってない・・・・
さてさて、
お題の件。。。。

いつのまにかブログのトップページがおかしくなっていたのです(泣)
なぜか、新しい記事の後ろに古い過去記事が張りついてる・・・・・
そのままスクロールして過去記事に向かっていくと・・・・
左詰めでずれてる(泣)
なんなの~~~~~~~(;_;)
ワタクシ、こういうのすんごく苦手なんです・・・・
背景変えるのも、トップ画変えるのも。。。。
ホント大変でした(泣)
原因、おわかりになる方いますでしょうか・・・
金曜日は・・・
旦那さんもお仕事お休みだったので(というか、有給サボリーマン)
娘っこと3人で木更津アウトレットへお買いもの♪
が・・・・・・・・・・・・・・・
お安くてお買い得~!!なモノに出会えず、不完全燃焼・・・
手ぶらで帰ると思いきや、
『このまま酒々井のアウトレット行っちゃう?』と。
もう3時をまわっていたのですが。。。
『行っちゃう行っちゃう~~~♪♪』
とまたまた走ること1時間強・・・
買い物ツアーとなった週末でした(^_^;)←でもあんまり買ってない・・・・
さてさて、
お題の件。。。。

いつのまにかブログのトップページがおかしくなっていたのです(泣)
なぜか、新しい記事の後ろに古い過去記事が張りついてる・・・・・
そのままスクロールして過去記事に向かっていくと・・・・
左詰めでずれてる(泣)
なんなの~~~~~~~(;_;)
ワタクシ、こういうのすんごく苦手なんです・・・・
背景変えるのも、トップ画変えるのも。。。。
ホント大変でした(泣)
原因、おわかりになる方いますでしょうか・・・
2015年11月26日
WILD-1アルミコンパクトベンチを張り替えちゃおう♪
こんにちは♪
本日2回目の更新です〜〜〜
サクサクいきますよ〜〜〜〜(笑)
我が家のキャンプライフ初年度に購入したこれ。

すんごい小さくなるし、子供達も座れるし♪
と、重宝して使っていたものの…………
我が家のシロクマテントのカラーに合わない!!
という可哀想な理由から留守番がちに(^_^;)

庭の倉庫に保管したままにしておいたら………
カビだらけ〜〜〜(。´Д⊂)

全体的に黒いカビがはびこって………
うぅ〜〜〜〜ん……………
カビ臭っっ!!!!!(´д`|||)
ちょうど安売りしていた帆布が手元にあったので
思いきって解体しちゃえ〜〜〜〜!

縫い目に切り込みを入れて…………
生地を切らないように切開……………
ぐるっと巻いて縫ってあるところはジョキジョキ………
骨だけなりました♥

きったないベンチの生地を広げて………
帆布に合わせて型をとり

毎度テケトーだけどね♪
アイロンで縫い代を折ってミシンがけ〜〜〜〜
分厚い帆布
安物ミシンは『カンベンしてよ〜〜〜!!!』と悲鳴をあげ
エラー音と針が折れる音が響く
甘ったれんなぁ〜〜〜!!!!!(#`皿´)
と強引にスタート……………
布地が完成したところで

足の解体を…………
ネジ穴の無い止め方されているので………
ドリルで穴開けて強引にネジを外していきます(;´∀`)


ついでに…………
黒く塗っちゃいました♪
帆布を足に通して〜〜〜
壊したネジの代わりにネジとナットで止めて〜〜〜
完成〜〜( ´∀`)/

バックは前のままですけどね(^_^;)

シロクマにもあうカラーなりました♪
今はクーラー置き台として一軍昇格です〜(笑)
キャンプのやる気注入!!!!
↓
いつもいつも読んでくださりありがとうございます!!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村
本日2回目の更新です〜〜〜
サクサクいきますよ〜〜〜〜(笑)
我が家のキャンプライフ初年度に購入したこれ。

すんごい小さくなるし、子供達も座れるし♪
と、重宝して使っていたものの…………
我が家のシロクマテントのカラーに合わない!!
という可哀想な理由から留守番がちに(^_^;)

庭の倉庫に保管したままにしておいたら………
カビだらけ〜〜〜(。´Д⊂)

全体的に黒いカビがはびこって………
うぅ〜〜〜〜ん……………
カビ臭っっ!!!!!(´д`|||)
ちょうど安売りしていた帆布が手元にあったので
思いきって解体しちゃえ〜〜〜〜!

縫い目に切り込みを入れて…………
生地を切らないように切開……………
ぐるっと巻いて縫ってあるところはジョキジョキ………
骨だけなりました♥

きったないベンチの生地を広げて………
帆布に合わせて型をとり

毎度テケトーだけどね♪
アイロンで縫い代を折ってミシンがけ〜〜〜〜
分厚い帆布
安物ミシンは『カンベンしてよ〜〜〜!!!』と悲鳴をあげ
エラー音と針が折れる音が響く
甘ったれんなぁ〜〜〜!!!!!(#`皿´)
と強引にスタート……………
布地が完成したところで

足の解体を…………
ネジ穴の無い止め方されているので………
ドリルで穴開けて強引にネジを外していきます(;´∀`)


ついでに…………
黒く塗っちゃいました♪
帆布を足に通して〜〜〜
壊したネジの代わりにネジとナットで止めて〜〜〜
完成〜〜( ´∀`)/

バックは前のままですけどね(^_^;)

シロクマにもあうカラーなりました♪
今はクーラー置き台として一軍昇格です〜(笑)
キャンプのやる気注入!!!!
↓
いつもいつも読んでくださりありがとうございます!!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村
2015年11月26日
いまさらだけど・・・SWはキャンプアンドキャビンズ2
おはようございます♪
皆さん秋もしくは雪の記事を書かれているのにもかかわらず・・・
ワタクシ
子供たちの水着ネタを書いているという(-_-;)
いったいいつの記事だよ状態です。
すいません・・・・・・
今月も2回キャンプに出撃したので、記事が溜まる溜まる
急がなければ!!!!!!
さてさて、
3泊4日のキャンプアンドキャビンズ。
最終日。
この日は朝から(始発??)はるばる東京からくぅさんの旦那さんが電車でくるという
しかも新幹線を使わずに・・・・(笑)
楽しみです☆
我が家は、那須の最終ミッション
『タナゴ探索』
に向かうことに♪
昨日かった南ヶ丘牧場の濃厚牛乳と焼き肉まんでサクサク朝食を済まして


さぁ行ってみよう♪
向かうは黒磯方面・・・・・・
ナビにうつる川に注ぐ用水路を探しては
探す。
ため池を見つけては
探す・・・・・・・・
居そうなところを見つけては
竿を垂らす・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
兄ちゃん、どでかいカエルをタモに入れて喜ぶ(笑)
(写真無くなっちゃった(泣))
ネットで見つけた好ポイントも、鬼怒川氾濫の大雨に影響か、水かさが増していて急流に。
これじゃ無理だわ
と。
早々に諦め、
ここに(笑)

ここまで来ても現地WILDの偵察は欠かせません(笑)
特にお持ち帰りも無く、
キャンプ場へ帰宅。
ランチはピザ☆
と、クレソン山盛りサラダ(笑)
そう。
我が家はクレソンは添え物ではありません!!!
がっつり食べます(笑)←娘っこも♪

そうしている間、
くぅさん達は最寄りのバス停で感動の再会中(笑)


くぅさんから写真拝借♪
ヒロッチさんの行動力に脱帽!!!!
我が家の旦那さんなら、
まず来ない。
むしろ、、独りきりの優雅な時間をここぞとばかり楽しむことでしょう(笑)
キャンプ場で合流し、子供たちは恒例のトレジャーハンターへ♪

いつもはザックザック採れるのに、この日は石が少なめ。。。。

この中から厳選の2個

お持ち帰りしてまた水着へ・・・・笑
大人たちは最後の晩餐の準備です♪
我が家は最近こればっかりな磯辺揚げ(^_^;)

サツマイモご飯と、金目鯛の炊き込みご飯♪

つくね焼きにサンマとアユの塩焼き♪

塩キャベツと鮭のチャンチャン焼き、長いもの土佐酢和え♪


和食パーティです♪
せっかくなので、タ―プ下でなくオープンで☆

この日もビンゴはノービンゴ。
もういいんじゃん????(笑)
たぶん、投資した金額で自転車買えてるよ((+_+))
楽しい宴は続き、
翌朝、寂しい撤収日・・・
朝は残りのフランスパンで焚火料理♪

煙たいけど・・・火力も調節難しいけど・・・
焚火で料理するのは好きなんです♪

また荷物の多い撤収作業・・・・
チェックアウトギリギリまで続きました(笑)
片づけていて気付いた事。
このキャンプで持っていった調理器具
①ダッチオーブン10インチ
②でかいスキレット
③ミニスキレット
④ルクルーゼの鍋
⑤ライスクッカー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほぼ鋳物じゃん(@_@;)
どうりで重いわけよ・・・・・・
よく考えてメニュー決めなきゃね(笑)
キャンプのやる気注入!!!!
↓
いつもいつも読んでくださりありがとうございます!!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村
皆さん秋もしくは雪の記事を書かれているのにもかかわらず・・・
ワタクシ
子供たちの水着ネタを書いているという(-_-;)
いったいいつの記事だよ状態です。
すいません・・・・・・
今月も2回キャンプに出撃したので、記事が溜まる溜まる
急がなければ!!!!!!
さてさて、
3泊4日のキャンプアンドキャビンズ。
最終日。
この日は朝から(始発??)はるばる東京からくぅさんの旦那さんが電車でくるという
しかも新幹線を使わずに・・・・(笑)
楽しみです☆
我が家は、那須の最終ミッション
『タナゴ探索』
に向かうことに♪
昨日かった南ヶ丘牧場の濃厚牛乳と焼き肉まんでサクサク朝食を済まして


さぁ行ってみよう♪
向かうは黒磯方面・・・・・・
ナビにうつる川に注ぐ用水路を探しては
探す。
ため池を見つけては
探す・・・・・・・・
居そうなところを見つけては
竿を垂らす・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
兄ちゃん、どでかいカエルをタモに入れて喜ぶ(笑)
(写真無くなっちゃった(泣))
ネットで見つけた好ポイントも、鬼怒川氾濫の大雨に影響か、水かさが増していて急流に。
これじゃ無理だわ
と。
早々に諦め、
ここに(笑)

ここまで来ても現地WILDの偵察は欠かせません(笑)
特にお持ち帰りも無く、
キャンプ場へ帰宅。
ランチはピザ☆
と、クレソン山盛りサラダ(笑)
そう。
我が家はクレソンは添え物ではありません!!!
がっつり食べます(笑)←娘っこも♪

そうしている間、
くぅさん達は最寄りのバス停で感動の再会中(笑)


くぅさんから写真拝借♪
ヒロッチさんの行動力に脱帽!!!!
我が家の旦那さんなら、
まず来ない。
むしろ、、独りきりの優雅な時間をここぞとばかり楽しむことでしょう(笑)
キャンプ場で合流し、子供たちは恒例のトレジャーハンターへ♪

いつもはザックザック採れるのに、この日は石が少なめ。。。。

この中から厳選の2個

お持ち帰りしてまた水着へ・・・・笑
大人たちは最後の晩餐の準備です♪
我が家は最近こればっかりな磯辺揚げ(^_^;)

サツマイモご飯と、金目鯛の炊き込みご飯♪

つくね焼きにサンマとアユの塩焼き♪

塩キャベツと鮭のチャンチャン焼き、長いもの土佐酢和え♪


和食パーティです♪
せっかくなので、タ―プ下でなくオープンで☆

この日もビンゴはノービンゴ。
もういいんじゃん????(笑)
たぶん、投資した金額で自転車買えてるよ((+_+))
楽しい宴は続き、
翌朝、寂しい撤収日・・・
朝は残りのフランスパンで焚火料理♪

煙たいけど・・・火力も調節難しいけど・・・
焚火で料理するのは好きなんです♪

また荷物の多い撤収作業・・・・
チェックアウトギリギリまで続きました(笑)
片づけていて気付いた事。
このキャンプで持っていった調理器具
①ダッチオーブン10インチ
②でかいスキレット
③ミニスキレット
④ルクルーゼの鍋
⑤ライスクッカー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほぼ鋳物じゃん(@_@;)
どうりで重いわけよ・・・・・・
よく考えてメニュー決めなきゃね(笑)
キャンプのやる気注入!!!!
↓
いつもいつも読んでくださりありがとうございます!!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村
2015年11月25日
いまさらですけど・・・SWはキャンプアンドキャビンズ☆
こんにちは☆
暦ではもうすぐ12月・・・・
なのに、
ブログは9月(-_-;)
申し訳ありません!!!!!
忙しいという言い訳は通じないのは十分承知。
ただ、やっぱり記録としては残しておきたいので。。
今さらですが。
シルバーウィークの記事を
向かったのはキャンプアンドキャビンズ!!
子供たちが大好きなキャンプ場。

ご一緒したのはもうおなじみのくぅさん♪
しかも、、、、
『母子キャン』
いやぁ~~~我が家もやってみたい!!!←まず免許取らなきゃね・・・・(-_-;)
到着すると、すでにユドゥンが張られておりました♪

我が家も。。。
ワタシはスーさんを張ります!!!
でもね。。。横目で見てる旦那さん。
『歪んでんじゃん~~~~』
とダメだし&やり直し。
やっぱ魔方陣が必要ね・・・(;一_一)

この時期は10月からのハロウィンイベントに向けて、キャンプ場がハロウィン仕様に♪
娘っこが近寄らないガイコツさん。。。。(笑)

子供たちのたまり場だったテレビコーナーは
ハロウィンブースに♪

管理棟も~~

ただ、ハロウィンのイベントは無く、通常の週末イベントのみ。
子供たちは4時スタートのスーパーボールで到着と同時に水着に変身・・・・・
そんなに暑くなく。むしろ涼しいぐらいなのに・・・
今晩のメニューは
キャンプ場に来る途中に立ち寄ったパン屋さん『きらむぎ』

ここの絶品パン(しかもリーズナブル♪)と家で作ってきたビーフシチュー♪

おもてなしメニューです☆

くぅさんが来る途中のSAでガラポンして当たった餃子も並んで~~♪

楽しい宴です☆
ビンゴはもちろん。。。。
子供ビールで始まり・・・・・

リ・・・・リーチ!!!!!!!と叫び・・・

敗者のマシュマロで〆る。
これも定例です・・・・・(-_-;)
そしてこれまた決まり文句。
『自転車当たってもさぁ~~~~車に積めないもんね~~~~♪』
痛い言い訳をかまし・・・・
サイトへとぼとぼ。
翌日は~~~~~
さくっと朝ごはん☆

南ヶ丘牧場のお隣にある那須渓流パークへ♪
さすがSW!!
南ヶ丘牧場も渓流パークも満車・・・・・
しかたなく、ドロドロのスタックしそうな駐車場へ停めて
まずはゴーカート☆
2人乗りで¥1500 ちゃり~~~ん・・・
免許必須なので、ワタシは除外(泣)
旦那さんと兄ちゃんペアでレッツゴー!!!!

くぅさんもゴー!!!

園内をぐるぐる・・・アップダウンも激しくてヘアピンカーブも♪
自然の中を疾走して超楽しかったようです。。。はい(いいなぁ・・・)
残された娘っことワタシとワンコ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これやる?
と芝すべり(笑)
そこへゴーカートを走りきった御一行が戻り、みんなで芝すべり♪
30分¥500×3 ちゃり~~ん

人工芝なのでつるっつるです・・・・
始めは旦那さんと滑ってた娘っこも1人でやると言いだし・・・

くぅさんも♪

結構なスピードがでますが、どうしても後ろ重心になるので、滑り途中で後ろ向きになっちゃうみたい(笑)
30分の制限ですが、滑って。。。。坂を上って。。。。
30分も体力が持ちませんから!!!!(笑)
子供たちも
『もういい・・・・・』と疲労感タップリでソリを返却・・・
次に向かったのは・・・・

好きね~~~・・・(-_-;)
一回¥500 ちゃり~~~ん
立ってはコケる。歩いてはコケる。
見てるこっちが気持ち悪くなりそう・・・・・

大人はやりたくないよねぇ~~~~なんて話していたら
若いお姉さんがミニスカートで入ってきて
そりゃもう。。。。。ね
同性からしても目のやり場に困るシーンの連続でした(汗)
娘っこも何か乗りたくてしょうがないと騒ぎ、
無免許OKなこの乗り物で我慢してもらい

案外スピードが出てワタシが楽しんだっていう(笑)
その後、場内の林を散策して~~~

一番高いところまで登ってみると、那須市街が一望♪

せっかくなので南ヶ丘牧場のアイスを食べて
牛さんに挨拶♪

日本でも数か所しか飼育していない珍しいガーンジィー牛さん
皆さんお食事中♪

牛の世界にも巨乳貧乳が存在することを知る・・・・・・(笑)
お昼は~お食事処『麦』で麦とろ定食♪

サイトに戻ってまたもや・・水着に変身(笑)

レアスーパーボールをゲットすべく、スタンバイ

スタート!!!!!


今回も3個限定のアタリスーパーボールを逃し、さぁ回収!!!

片づけをさせられているとも知らずに・・・(笑)

夕飯は~~~~
なんと!!!
スーパーで買ったお寿司(笑)

と、焼き蛤。。。。
品ぞろえがいいスーパーが近くにあると、こうなる確率が高しです(;一_一)
ちゃんと食材持ってきてるんですよ・・・・・寿司に負けました・・・
食後は火遊び♪

大人の焚火台ではなく、雑誌Famの付録でついてたミニ焚火台を囲んで(笑)


火を維持するのは案外難しいようです
大人用と子供用(笑)

この写真を自宅でお留守番のくぅさんの旦那さまに送ったら・・・
なんと!!!
翌日電車で那須に来るという!!!!
連休、おうちで留守番にはとてもじゃないけど耐えられないと(笑)
明日が楽しみです(笑)
次回へ続く・・・・・・
暦ではもうすぐ12月・・・・
なのに、
ブログは9月(-_-;)
申し訳ありません!!!!!
忙しいという言い訳は通じないのは十分承知。
ただ、やっぱり記録としては残しておきたいので。。
今さらですが。
シルバーウィークの記事を
向かったのはキャンプアンドキャビンズ!!
子供たちが大好きなキャンプ場。

ご一緒したのはもうおなじみのくぅさん♪
しかも、、、、
『母子キャン』
いやぁ~~~我が家もやってみたい!!!←まず免許取らなきゃね・・・・(-_-;)
到着すると、すでにユドゥンが張られておりました♪

我が家も。。。
ワタシはスーさんを張ります!!!
でもね。。。横目で見てる旦那さん。
『歪んでんじゃん~~~~』
とダメだし&やり直し。
やっぱ魔方陣が必要ね・・・(;一_一)

この時期は10月からのハロウィンイベントに向けて、キャンプ場がハロウィン仕様に♪
娘っこが近寄らないガイコツさん。。。。(笑)

子供たちのたまり場だったテレビコーナーは
ハロウィンブースに♪

管理棟も~~

ただ、ハロウィンのイベントは無く、通常の週末イベントのみ。
子供たちは4時スタートのスーパーボールで到着と同時に水着に変身・・・・・
そんなに暑くなく。むしろ涼しいぐらいなのに・・・
今晩のメニューは
キャンプ場に来る途中に立ち寄ったパン屋さん『きらむぎ』

ここの絶品パン(しかもリーズナブル♪)と家で作ってきたビーフシチュー♪

おもてなしメニューです☆

くぅさんが来る途中のSAでガラポンして当たった餃子も並んで~~♪

楽しい宴です☆
ビンゴはもちろん。。。。
子供ビールで始まり・・・・・

リ・・・・リーチ!!!!!!!と叫び・・・

敗者のマシュマロで〆る。
これも定例です・・・・・(-_-;)
そしてこれまた決まり文句。
『自転車当たってもさぁ~~~~車に積めないもんね~~~~♪』
痛い言い訳をかまし・・・・
サイトへとぼとぼ。
翌日は~~~~~
さくっと朝ごはん☆

南ヶ丘牧場のお隣にある那須渓流パークへ♪
さすがSW!!
南ヶ丘牧場も渓流パークも満車・・・・・
しかたなく、ドロドロのスタックしそうな駐車場へ停めて
まずはゴーカート☆
2人乗りで¥1500 ちゃり~~~ん・・・
免許必須なので、ワタシは除外(泣)
旦那さんと兄ちゃんペアでレッツゴー!!!!

くぅさんもゴー!!!

園内をぐるぐる・・・アップダウンも激しくてヘアピンカーブも♪
自然の中を疾走して超楽しかったようです。。。はい(いいなぁ・・・)
残された娘っことワタシとワンコ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これやる?
と芝すべり(笑)
そこへゴーカートを走りきった御一行が戻り、みんなで芝すべり♪
30分¥500×3 ちゃり~~ん

人工芝なのでつるっつるです・・・・
始めは旦那さんと滑ってた娘っこも1人でやると言いだし・・・

くぅさんも♪

結構なスピードがでますが、どうしても後ろ重心になるので、滑り途中で後ろ向きになっちゃうみたい(笑)
30分の制限ですが、滑って。。。。坂を上って。。。。
30分も体力が持ちませんから!!!!(笑)
子供たちも
『もういい・・・・・』と疲労感タップリでソリを返却・・・
次に向かったのは・・・・

好きね~~~・・・(-_-;)
一回¥500 ちゃり~~~ん
立ってはコケる。歩いてはコケる。
見てるこっちが気持ち悪くなりそう・・・・・

大人はやりたくないよねぇ~~~~なんて話していたら
若いお姉さんがミニスカートで入ってきて
そりゃもう。。。。。ね
同性からしても目のやり場に困るシーンの連続でした(汗)
娘っこも何か乗りたくてしょうがないと騒ぎ、
無免許OKなこの乗り物で我慢してもらい

案外スピードが出てワタシが楽しんだっていう(笑)
その後、場内の林を散策して~~~

一番高いところまで登ってみると、那須市街が一望♪

せっかくなので南ヶ丘牧場のアイスを食べて
牛さんに挨拶♪

日本でも数か所しか飼育していない珍しいガーンジィー牛さん
皆さんお食事中♪

牛の世界にも巨乳貧乳が存在することを知る・・・・・・(笑)
お昼は~お食事処『麦』で麦とろ定食♪

サイトに戻ってまたもや・・水着に変身(笑)

レアスーパーボールをゲットすべく、スタンバイ

スタート!!!!!


今回も3個限定のアタリスーパーボールを逃し、さぁ回収!!!

片づけをさせられているとも知らずに・・・(笑)

夕飯は~~~~
なんと!!!
スーパーで買ったお寿司(笑)

と、焼き蛤。。。。
品ぞろえがいいスーパーが近くにあると、こうなる確率が高しです(;一_一)
ちゃんと食材持ってきてるんですよ・・・・・寿司に負けました・・・
食後は火遊び♪

大人の焚火台ではなく、雑誌Famの付録でついてたミニ焚火台を囲んで(笑)


火を維持するのは案外難しいようです
大人用と子供用(笑)

この写真を自宅でお留守番のくぅさんの旦那さまに送ったら・・・
なんと!!!
翌日電車で那須に来るという!!!!
連休、おうちで留守番にはとてもじゃないけど耐えられないと(笑)
明日が楽しみです(笑)
次回へ続く・・・・・・
2015年11月09日
秋の収穫祭!おすそわけプレゼント当選結果発表〜!!
こんばんは♪
たくさんのご応募ありがとうございました!
秋の収穫祭!おすそわけプレゼントの抽選結果です♪
ワタクシ、超アナログ人間ですので………
デジタルな抽選方式は苦手でございます(; ̄ー ̄A
またしても
図工が超苦手なこのお方を呼びました

今回エントリーされた方は23名!!!
芋箱は2つです〜〜!!!!
カキカキ〜〜〜〜

細け〜〜〜〜〜(汗)って何度も文句ね(笑)
いいから頑張れ!!!!
……………ってこれ書きすぎじゃね???

当たりのお花シールを♪

さーーーーー!!!いってみよう〜〜!!!!
まずは緑のお花から♪

……………………………
!!!!!!!!!!!(@_@;)

物欲夫婦さん〜〜〜〜!!!!!!
なんと!!!!
私もビックリ!!!!
良かったですね〜〜〜〜〜〜(笑)(笑)
次は〜〜〜ピンクのお花〜〜♪♪
いってみよう〜〜〜〜〜!!!!!

!!!!!!!!!!!!!

かつをさん〜〜〜〜〜〜!!!!!!
おめでとうございます!!!!

物欲夫婦さん☆
かつをさん☆
当選おめでとうございます!!!!
あらためて、ご住所のオーナーメールもしくはInstagramでダイレクト下さいませ♪
残念ながら外れてしまった方々、また来年もやります♪(無事に収穫できたらですが……(^_^;))
もしキャンプをご一緒する機会がありましたら、
我が家の荷物に芋は必ず入ってますので(笑)
漁って持っていってくれてもよし!!
焼き芋食べにきてもらってもよし(笑)
ひろほのママ家のお芋をご堪能下さいませ♪
参加して下さったみなさま、本当にありがとうございました!!!!!!
たくさんのご応募ありがとうございました!
秋の収穫祭!おすそわけプレゼントの抽選結果です♪
ワタクシ、超アナログ人間ですので………
デジタルな抽選方式は苦手でございます(; ̄ー ̄A
またしても
図工が超苦手なこのお方を呼びました

今回エントリーされた方は23名!!!
芋箱は2つです〜〜!!!!
カキカキ〜〜〜〜

細け〜〜〜〜〜(汗)って何度も文句ね(笑)
いいから頑張れ!!!!
……………ってこれ書きすぎじゃね???

当たりのお花シールを♪

さーーーーー!!!いってみよう〜〜!!!!
まずは緑のお花から♪

……………………………
!!!!!!!!!!!(@_@;)

物欲夫婦さん〜〜〜〜!!!!!!
なんと!!!!
私もビックリ!!!!
良かったですね〜〜〜〜〜〜(笑)(笑)
次は〜〜〜ピンクのお花〜〜♪♪
いってみよう〜〜〜〜〜!!!!!

!!!!!!!!!!!!!

かつをさん〜〜〜〜〜〜!!!!!!
おめでとうございます!!!!

物欲夫婦さん☆
かつをさん☆
当選おめでとうございます!!!!
あらためて、ご住所のオーナーメールもしくはInstagramでダイレクト下さいませ♪
残念ながら外れてしまった方々、また来年もやります♪(無事に収穫できたらですが……(^_^;))
もしキャンプをご一緒する機会がありましたら、
我が家の荷物に芋は必ず入ってますので(笑)
漁って持っていってくれてもよし!!
焼き芋食べにきてもらってもよし(笑)
ひろほのママ家のお芋をご堪能下さいませ♪
参加して下さったみなさま、本当にありがとうございました!!!!!!
2015年11月07日
秋の収穫祭!おすそわけプレゼント締切迫る!!
こんばんは♪
今日はノ―キャンプ。
というか、先週は山田大橋キャンプ場、来週は大子グリンヴィラ、再来週はふもとっぱら・・・・
と連チャン出撃の予定なので、充電中でございます
といいましても、恒例WILDなお店の偵察&消耗品の買い出しは怠りませんけどね(笑)
さてさて、いよいよ迫る
『秋の収穫祭!おすそわけプレゼント』

明日夜12時で締め切りとさせていただきます☆
2箱に。。。せっせとお芋を詰め込んで、準備は万端!!!!
たくさんのご応募、ありがとうございます~~~!!!!
まだ6時間ありますので、まだエントリーされてない方は是非☆
ただ今エントリーされている方をご紹介します☆
①物欲夫婦さん☆
②トシアキさん☆
③しらす母ちゃんさん☆
④小鳥さん☆
⑤岬*さん☆
⑥katsumushiさん☆
⑦チュリさん☆
instagramより・・・
⑧Y&Kさん☆
⑨karashi_camさん☆
⑩po.taさん☆
⑪littletuk053さん☆
⑫p.m.rieさん☆
⑬dougslife.rieさん☆
⑭yukki.sanさん☆
⑮akkochan_0705さん☆
⑯katsuwo1005さん☆
⑰larbrebleu_aoさん☆
⑱takkaaaayaさん☆
⑲hironnpaさん☆
⑳どんぐりりんさん☆
21猛厚さん☆
22にっし~ずさん☆
23ちびるくんさん☆
以上締切させていただきました☆
今日もサトイモ掘ってまいりました(笑)
追加投入しましたよ~~~~~(^_^;)
我が家流、美味しいお芋の食べ方をご紹介☆
※安納芋
やっぱり焼き芋!!!!
でも、おうちでも食べたいというときは・・・・
焼き芋には及ばないけど・・・・
①お芋を濡らしてキッチンペーパーもしくは新聞紙でくるむ
②レンジ600wで2、3分(大きさで変える)
③もう一度レンジの弱200w以下もしくは『解凍モード』で15分から20分(大きさで変える)
これで結構美味しくできます。
重要なのは、低温70度前後で長い時間で火を通す。。。という事みたいです。
あとは、
①安納芋を大き目の輪切り(1.5mmぐらい?)に切る
②フライパンで極弱火でじっくり焼く。時々裏返して・・・
③全体が濃い黄色になって菜箸がすんなり入れば出来上がり☆
我が家の定番おやつです♪
※サトイモ
焼きサトイモ
①炭火で(家の場合はグリルで)柔らかくなるまで焼く!!!!
②田楽味噌つけて食う(笑)
これサイコー!!!
皮はスルっと剥けるし、ホクホクな食感がたまらんのです♪


是非参考にしてみてください~~~☆
今日はノ―キャンプ。
というか、先週は山田大橋キャンプ場、来週は大子グリンヴィラ、再来週はふもとっぱら・・・・
と連チャン出撃の予定なので、充電中でございます
といいましても、恒例WILDなお店の偵察&消耗品の買い出しは怠りませんけどね(笑)
さてさて、いよいよ迫る
『秋の収穫祭!おすそわけプレゼント』

明日夜12時で締め切りとさせていただきます☆
2箱に。。。せっせとお芋を詰め込んで、準備は万端!!!!
たくさんのご応募、ありがとうございます~~~!!!!
まだ6時間ありますので、まだエントリーされてない方は是非☆
ただ今エントリーされている方をご紹介します☆
①物欲夫婦さん☆
②トシアキさん☆
③しらす母ちゃんさん☆
④小鳥さん☆
⑤岬*さん☆
⑥katsumushiさん☆
⑦チュリさん☆
instagramより・・・
⑧Y&Kさん☆
⑨karashi_camさん☆
⑩po.taさん☆
⑪littletuk053さん☆
⑫p.m.rieさん☆
⑬dougslife.rieさん☆
⑭yukki.sanさん☆
⑮akkochan_0705さん☆
⑯katsuwo1005さん☆
⑰larbrebleu_aoさん☆
⑱takkaaaayaさん☆
⑲hironnpaさん☆
⑳どんぐりりんさん☆
21猛厚さん☆
22にっし~ずさん☆
23ちびるくんさん☆
以上締切させていただきました☆
今日もサトイモ掘ってまいりました(笑)
追加投入しましたよ~~~~~(^_^;)
我が家流、美味しいお芋の食べ方をご紹介☆
※安納芋
やっぱり焼き芋!!!!
でも、おうちでも食べたいというときは・・・・
焼き芋には及ばないけど・・・・
①お芋を濡らしてキッチンペーパーもしくは新聞紙でくるむ
②レンジ600wで2、3分(大きさで変える)
③もう一度レンジの弱200w以下もしくは『解凍モード』で15分から20分(大きさで変える)
これで結構美味しくできます。
重要なのは、低温70度前後で長い時間で火を通す。。。という事みたいです。
あとは、
①安納芋を大き目の輪切り(1.5mmぐらい?)に切る
②フライパンで極弱火でじっくり焼く。時々裏返して・・・
③全体が濃い黄色になって菜箸がすんなり入れば出来上がり☆
我が家の定番おやつです♪
※サトイモ
焼きサトイモ
①炭火で(家の場合はグリルで)柔らかくなるまで焼く!!!!
②田楽味噌つけて食う(笑)
これサイコー!!!
皮はスルっと剥けるし、ホクホクな食感がたまらんのです♪


是非参考にしてみてください~~~☆
2015年11月04日
夏の締めくくりは新潟キャンプ!雨だけど・・・・
こんばんは♪
ワタクシ、ただ今悠々自適な(でもないけど)有給消化休み中でございます(笑)
休めない会社だったのもあり・・・・
たまった有給は2週間!!!
今月中旬まで休みです♪
といっても、山のように溜まった家の事やら。。。
キャンプの片づけやら・・・・
苦手な断捨利なんかもしてますけどね(-"-)
溜まりに溜まったキャンプレポも書いたりなんかして・・。
書かないと忘れちゃうしね((+_+))
もう完全に秋モードなのに、夏レポ。
すいません。
ホント。
8月末。。。
最近の小学校は8月中から学校が始まるので、もう夏休みは終わっていたのですが
最後のあがきであの綺麗な川で川遊びをさせたくて・・・・
また来ちゃいました☆

遥々新潟へ・・・・・
天気予報は曇りから雨。
それでも『キャンセル』という言葉はないのです(笑)
もう、当たり前ですからね・・・・・
ご一緒するのはおなじみ『くぅ家』
でもくぅさんはお留守番で父子参加です♪

ホントはね。。。
この景色でシロクマをドーーーーーーーーーンと張りたかったわけです。
でもね、
土曜は曇天。日曜は雨か曇りな予報だったので、仕方なくランステ。
2張りしても余裕の広さ!!!
ランステ購入時に勢いでつくったV字ポール。
過去に1度しか使ってないんですが、やっと陽の目を見ることが出来たようです♪

下では。。。。
休憩中のおっさん。。。。

ここにアメドMのインナーを突っ込みます♪
天気はいまいちだけど。。。
眼下に広がる町並みに山々・・・・・
この景色を見ながらのお紅茶♪←コーヒーは苦手なので・・・(-_-;)
サイコーーーなのです♪

子供たちは。。。。。
唯一の遊具で遊んだり

真ん中が真っ二つに破けた通称『股裂けハンモック』
兄ちゃんが乗ってると~~~
下からレディ達が棒で尻をツンツンするの刑(笑)

なんやかんや楽しそうです~~~~(笑)
傾斜をいかして100均で芝滑りのソリを買ってきたけど。
斜度が甘くて滑らず(笑)
『つかえね~~~~~』とか言われる始末。。。。。

リサーチ不足。スイマセンね(笑)
夕飯は~~~~
ヒロッチシェフによるパスタ2種とローストビーフ♪
それに、おうちで仕込んできたビーフストロガノフ☆

我が家からは、くぅ家の娘ちゃんの好きなアサリをたくさん使ったキャベツ蒸しと~~
ダッチオーブンでオムライス♪
チキンライスを炊いてから~~~~
最後に生クリームを入れたトロトロの卵液を流して焼くんです☆

表面は焼けてますが、卵はフワフワ☆
ケーキのように切り分けていただきます♪
途中の道の駅で買った、旦那さん絶賛の八海山ビール♪

食後はお風呂がてら管理棟の縁日に参加☆

当たったらどんどんおまけでお菓子をくれるというww
超太っ腹な縁日です(笑)
どんどん雲が広がっていくけど、
なんとか焚火は出来ました☆


明日。。。。せめて曇りでもってほしいと願いながら就寝。。。。
が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
未明より土砂降り(笑)
天気予報は裏切りません!!!!!
ランステの中はさっさと片付け、あとは幕だけ・・・・というところで
降ったりやんだりを繰り返す山の天気。
雨雲レーダーで『あと何分後がチャンスですよ!!』とか言いながら。
一瞬止んだ隙に車に荷物を積んだりなんかして
結局
最後のチャンスタイムの10分 雨雲の切れ目でゴミ袋撤収完了!!!!!
のちに・・・・・・
自宅前の道路で・・・

めったに通らない道路だから出来るんですけどね(-_-;)
でも玄関にずっと座ってテント番。
蚊に飲み放題のバイキングになりました
また来年・・・・
超暑いホットな時期にまた来る事を誓って・・・・・・
雨はもう勘弁ね(笑)
キャンプのやる気注入!!!!
↓
いつもいつも読んでくださりありがとうございます!!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村
ワタクシ、ただ今悠々自適な(でもないけど)有給消化休み中でございます(笑)
休めない会社だったのもあり・・・・
たまった有給は2週間!!!
今月中旬まで休みです♪
といっても、山のように溜まった家の事やら。。。
キャンプの片づけやら・・・・
苦手な断捨利なんかもしてますけどね(-"-)
溜まりに溜まったキャンプレポも書いたりなんかして・・。
書かないと忘れちゃうしね((+_+))
もう完全に秋モードなのに、夏レポ。
すいません。
ホント。
8月末。。。
最近の小学校は8月中から学校が始まるので、もう夏休みは終わっていたのですが
最後のあがきであの綺麗な川で川遊びをさせたくて・・・・
また来ちゃいました☆

遥々新潟へ・・・・・
天気予報は曇りから雨。
それでも『キャンセル』という言葉はないのです(笑)
もう、当たり前ですからね・・・・・
ご一緒するのはおなじみ『くぅ家』
でもくぅさんはお留守番で父子参加です♪

ホントはね。。。
この景色でシロクマをドーーーーーーーーーンと張りたかったわけです。
でもね、
土曜は曇天。日曜は雨か曇りな予報だったので、仕方なくランステ。
2張りしても余裕の広さ!!!
ランステ購入時に勢いでつくったV字ポール。
過去に1度しか使ってないんですが、やっと陽の目を見ることが出来たようです♪

下では。。。。
休憩中のおっさん。。。。

ここにアメドMのインナーを突っ込みます♪
天気はいまいちだけど。。。
眼下に広がる町並みに山々・・・・・
この景色を見ながらのお紅茶♪←コーヒーは苦手なので・・・(-_-;)
サイコーーーなのです♪

子供たちは。。。。。
唯一の遊具で遊んだり

真ん中が真っ二つに破けた通称『股裂けハンモック』
兄ちゃんが乗ってると~~~
下からレディ達が棒で尻をツンツンするの刑(笑)

なんやかんや楽しそうです~~~~(笑)
傾斜をいかして100均で芝滑りのソリを買ってきたけど。
斜度が甘くて滑らず(笑)
『つかえね~~~~~』とか言われる始末。。。。。

リサーチ不足。スイマセンね(笑)
夕飯は~~~~
ヒロッチシェフによるパスタ2種とローストビーフ♪
それに、おうちで仕込んできたビーフストロガノフ☆

我が家からは、くぅ家の娘ちゃんの好きなアサリをたくさん使ったキャベツ蒸しと~~
ダッチオーブンでオムライス♪
チキンライスを炊いてから~~~~
最後に生クリームを入れたトロトロの卵液を流して焼くんです☆

表面は焼けてますが、卵はフワフワ☆
ケーキのように切り分けていただきます♪
途中の道の駅で買った、旦那さん絶賛の八海山ビール♪

食後はお風呂がてら管理棟の縁日に参加☆

当たったらどんどんおまけでお菓子をくれるというww
超太っ腹な縁日です(笑)
どんどん雲が広がっていくけど、
なんとか焚火は出来ました☆


明日。。。。せめて曇りでもってほしいと願いながら就寝。。。。
が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
未明より土砂降り(笑)
天気予報は裏切りません!!!!!
ランステの中はさっさと片付け、あとは幕だけ・・・・というところで
降ったりやんだりを繰り返す山の天気。
雨雲レーダーで『あと何分後がチャンスですよ!!』とか言いながら。
一瞬止んだ隙に車に荷物を積んだりなんかして
結局
最後のチャンスタイムの10分 雨雲の切れ目でゴミ袋撤収完了!!!!!
のちに・・・・・・
自宅前の道路で・・・

めったに通らない道路だから出来るんですけどね(-_-;)
でも玄関にずっと座ってテント番。
蚊に飲み放題のバイキングになりました
また来年・・・・
超暑いホットな時期にまた来る事を誓って・・・・・・
雨はもう勘弁ね(笑)
キャンプのやる気注入!!!!
↓
いつもいつも読んでくださりありがとうございます!!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村