ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ひろほのママ
ひろほのママ
東京と神奈川の境目・・・に住んでる、アウトドア好き夫婦とインドア派な息子、どっちにいくか楽しみな2歳児の娘っ子の4人+2ワン家族☆
週末は。。。。アウトドアショップに『出勤!!!』(笑)
息子『またぁぁ~~~~~?(ため息)』 

2013年11月14日

ど初心者が薪ストを使ってみて・・・レポ。

いまさらですが。。。。

先日の猪の頭キャンプで薪ストデビューした後日談。



初めての薪ストということで、ワクワク(旦那さん)&心配(ワタシ)・・・・・

もちろん一酸化炭素報知機も持参して挑んだわけですが。



無事に2泊3日のキャンプを終えたものの、やはり初めてということで実は色々ありました。

今回はランドロックのコーナーにななめに薪ストを設置して、入口を側面に。

ど初心者が薪ストを使ってみて・・・レポ。

出入り口にポンタちゃんを繋げてちょい雨よけにしてました。

ど初心者が薪ストを使ってみて・・・レポ。

薪ストをコーナーにもってくると、どうしても幕がななめになっているので、ストーブ本体に幕が近くなってしまいます・・・・

アイアンストーブと一緒に買った煙突だと、長さが足りないので、急遽カインズホームで煙突を買い足し。

ストーブ本体から横に一本伸ばして、縦にも一本追加しました。(煙突の横縦の比率が重要のようです・・・)

なんとか幕から離したものの、それでも点火すると幕はアツアツ!

キャンプ場のじっちゃんから、板を置いた方がいいよ。と・・・・

写真の赤まるの部分に薪を置いてたんですが、ストーブの熱で焦げるほど。

ど初心者が薪ストを使ってみて・・・レポ。

アイアンストーブのパワー。。半端ないです(-_-)

そして。。。。やっぱり。


1センチほどですが『穴』あきました(;_;)


旦那さんのネットで事前勉強??していたらしく、ストーブの横煙突にはグラスウールの保温管を通販で購入して巻いてます。

ど初心者が薪ストを使ってみて・・・レポ。

他にロックウールバージョンも売ってたんですが、石綿って聞いただけでぞっとするので・・・・こちらに。


が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これ、だめです(;一_一)

最終日。

見事にガラス化してボロボロに。

ストーブの熱に耐えられなかったようです・・・

同じ時に来ていた薪ストユーザーはロックウールを巻いていたので、やっぱりこちらなのかな・・・・・

みなさん、どうしているんでしょう((+_+))



そして料理です♪

今回はしょっぱなからぶっとばして、色々薪スト料理をやってみました♪

天板の温度ですが、なかなかいい温度になるのが時間がかかり、、、

温度計の『バーンゾーン』

ど初心者が薪ストを使ってみて・・・レポ。

にいくまで、着火から1時間はかかったと思います・・・・

温度が低くても湯を沸かすぐらいならできるとおもうけど、

時間をかけないで料理を作りたい!っていうときは、やっぱりガスがいいかもしれませんね・・・


実際、天板に事前に鍋を置いて熱くしていたのに、シチューの材料を炒めようとしても、火力不足でダメでした。

結局おろして、炒めの工程だけSOTOさんに頑張ってもらい、煮込みになってからストーブに♪

じっくりコトコト煮れて美味しくできました☆

ぜひやってもらいたいのが焼き芋!

ネットで調べるとストーブ内に芋を入れちゃう方法もあるみたいですが、アルミホイルで巻いて天板に転がしとくだけでできちゃいます!

時々転がしながらじっくり・・・・・なので、時間はかかりますが。

毎回焚き火で焼き芋を作ってきましたが、薪スト焼き芋が一番うまい♪

2日間朝晩の点火で使った薪はナラ4束・・・・・。

もっと寒かったら・・・・・・(-"-)どうすんべ薪。



次回はクリスマスキャンプ!

12月13日~15日のキャンプ&キャビンズ~~~~♪

一緒の方いないかなぁぁぁぁ~~~~☆

薪スト改良の課題と、薪の調達の問題を残しつつ・・・・・


毎日ネットで妄想キャンプ中(笑)。

既出の画像ばっかですんまそん。。。


いつもいつもありがとうございます!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村








同じカテゴリー(ストーブ)の記事画像
ハゲンティアストーブキャンプIN青根キャンプ場
フロンティアストーブ一夜にしてハゲンティアに~(泣)
フロンティアストーブ初点火!青根キャンプ場
久々に高額散財してもうたぁ〜(;つД`)
WILD-1薪スト展示イベント〜♪
アイアンストーブ2泊3日・・・どんだけ薪食べたの~~(;_;)
同じカテゴリー(ストーブ)の記事
 ハゲンティアストーブキャンプIN青根キャンプ場 (2015-03-02 19:29)
 フロンティアストーブ一夜にしてハゲンティアに~(泣) (2015-02-26 19:21)
 フロンティアストーブ初点火!青根キャンプ場 (2015-02-24 13:15)
 久々に高額散財してもうたぁ〜(;つД`) (2015-02-05 19:34)
 WILD-1薪スト展示イベント〜♪ (2015-02-01 16:33)
 アイアンストーブ2泊3日・・・どんだけ薪食べたの~~(;_;) (2015-01-21 16:46)

Posted by ひろほのママ at 14:49│Comments(18)ストーブ
この記事へのコメント
こんにちは!!
薪ストいいな~~・・・

ほんとは欲しいけどママ様が・・・

でもあこがれますね!!

グラスウールの部分はメッシュタイプのガードが売ってますよ!!
Posted by Y&KY&K at 2013年11月14日 16:56
時計型などの薪ストだと天板が外せるから
直火に出来るんですけどねぇ
いっそ炉内に入れて調理するとか(笑)

薪ストは燃費の悪さが玉に瑕・・ですね(´Д`)
Posted by キアケタ at 2013年11月14日 17:31
なるほど~ 薪スト勉強になりました
下が芝生や 草地だと 一発でやっつけそうですね。。。

幕の選択も重要そうですね!

やっぱり ぬくぬくと 手軽さ は トレードオフの関係でしょうか???

そうなると やっぱり ケロケロ系の 火器ですかね~(笑)
Posted by そとあそびそとあそび at 2013年11月14日 19:36
こんばんは~

(。>д<)
相変わらずカッコ良すぎて泣けてきます(笑)

わっぱり現場行くと色々あるんですね~。
足場までもそんなに熱くなるとは…
薪4束…
恐るべしアイアン!!

リビシェルならセンターの入り口に設置かなーと妄想しだしましたww
Posted by CKCK at 2013年11月14日 21:15
 こんばんは。。

 ロックウールは以前問題になった
石綿とは違うものですよ。。

 建材で断熱に使いますので、
天井なんかに入っているかもしれません。。

 ただし高温の場所で使うとだめという記述も
見たことがあります。。

 煙突に巻く断熱材。。うちのは最初の使用で
かなり煙がでました。
そして、雨に濡れてボロボロに。。
水にめっちゃ弱かったです。
捨てようかと思ったのですが三〇〇〇円近くしましたし(笑)
未だに置いてあります。。ガラスになったんですか?
相当なパワーだったんですね。。

うちは真夏のキャンプでも薪スト用に
広葉樹の薪をかなりの数持って行きましたよ。。
燃料の輸送も薪ストの課題ですね。。
Posted by AME at 2013年11月14日 21:42
こんばんわ~

薪ストーブも使いこなすの大変そうですね~
僕には扱えそうにないです!(キッパリ

色々と試行錯誤して、より良くなっていくのですね!
キャンプ奥深し!

ってかランドロックに穴・・・(涙
テント穴仲間ですね(プ
Posted by 村人B at 2013年11月14日 22:58
こんばんは!

やはり実際に現場でやってみないと分からないこと多いのですね!

それに薪の使用量がハンパないですね!

だから友達は丸太ごと買って自分でまき割りをしてるのかな~

今月末のふもとっぱらでアイアンストーブ使いが来るのでいろいろ聞いてみたくなりました♪
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2013年11月14日 23:04
こんにちは。

みなさん煙突を出すのに、苦労されてますよね。
私は、な~んにもやっていません。
ファスナー開けて、そこから煙突を出して
幕の裾を煙突に付かないようにペグダウンしているだけです。


どうせなら快速旅團さんのサイトで売ってる、これを買って
幕に穴をあけちゃいましょう♪
加工もしてくれますよ。
ttp://www.kaisoku.org/mart_m/kaki/port_den.html


薪代はばかにならないですよね。
自宅で薪ストーブを使われてる方は、山から不要な木を貰ってきて
自分で割って、1年間乾燥させて、なんてことやられてますが
私もキャンプで使うだけなので・・・

ちなみに私はここで買ってます。
ttp://www.arigataya.biz/

あと、昨年見つけたので、まだ試していませんが
レッドガムという薪は、かなり火持ちがいみたいです。
ttp://item.rakuten.co.jp/makiclub/c/0000000325/

今年はこれを試してみるつもりです。
でもまだキャンプの予定が立っていません (T_T)
Posted by i:nai:na at 2013年11月15日 10:33
こんにちは(*^_^*)

これから薪スト使うんで色々勉強になりました!
焼き芋いいですね、
娘が幼稚園の芋掘り遠足でいっぱい掘ってきたのでやってみます♪
Posted by mayunoesamayunoesa at 2013年11月15日 11:01
Y &Kさん☆

こんにちは~♪

メッシュタイプですか!旦那さんが色々調べてはいるんでしょうが、ワタシはどれがいいのかわからず。

調べてみますね!!

でかいし、燃費悪いし・・・でもあったかさは断トツかと♪

ママさんにプレゼン頑張れ~~~!!
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2013年11月15日 14:11
キアケタさん☆

こんにちは~♪

時計型だと上部が外せますね!!

WILDなお店でちびストがセールしてた時コレは便利だね!って話してたんですよ~

アイアンストーブだと、入口も狭いので大き目の鍋&スキレットも入らず。。。

ただ、ストーブ内は温度管理が難しくて・・・即炭にしてしまいそう(汗)

薪はどうするか迷い中です・・・

近所のホムセンで高く買うのか、通販で送料払って買うのか・・・・

安くあげたいですからねぇ(-"-)
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2013年11月15日 14:14
そとあそびさん☆

こんにちは~♪

そうなんですよ~芝の場所はストーブ下をガードしないと一掃しちゃいます・・・

薪と同じ場所にどでかい芋も置いてたんですが。。。

固めですが焼き芋化してました・・・

ケロケロ火器(汗)

これに手を出すと・・・・・・我が家破産しますがな(-_-;)

燃えだすと危険な旦那さんの物欲に着火しないことを祈ります(笑)
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2013年11月15日 14:17
CKさん☆

こんにちは~♪

ん~~~~~泣いちゃってください!!!

そして妄想ではなく逝っちゃいましょう(笑)

かっこいいですが、じゃんじゃん薪を食べますよ(笑)

こちらも湯水のごとくじゃんじゃん食べさせましたけど・・・。

熱は今後の課題ですね~

新幕のランステまで穴あけちゃいそうで・・・・

危険危険(-"-)
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2013年11月15日 14:20
AMEさん☆

こんにちは~♪

ロックウール、例のあれとは違うんですか~!

もう肺気腫・・・って直結しちゃいました(-"-)

2日間点火しただけで、2日目にはもう変形していて、撤収時はもうガビガビでした・・・

うちのは1000円しないものだったんですが、なにで保護しようかと・・・

薪、みなさん通販ですかね~

現地で広葉樹の薪を入手できるのは難しいし、杉はねぇ・・・

車空っぽで道志にいって調達するのが手っ取り早そうです(笑)
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2013年11月15日 14:24
村人Bさん☆

こんにちは~♪

DIYが得意であれば大丈夫ですよ♪

薪を食うのがネックですねぇ・・・

積んでいくと場所もとるので、そうでなくとも荷室が狭いので。

次回のキャンプは前回の猪の頭よりもぐっと寒いので、今から考え中です・・・

もしかしたら雪中キャンプになるかも?!きゃ~~~~(;_;)
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2013年11月15日 14:27
ぱぱボーダーさん☆

こんにちは~♪

アイアンストーブ使いの方に色々聞いてみたいですね~ホント。

幕によっても違うでしょうし・・・

薪、丸太をぶった切ってる方がいるんですか・・・(汗)

もうきこりですね(笑)

気持ち。。。わかりますが(^^♪
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2013年11月15日 14:30
i:naさん☆

こんにちは~~~♪

サイト見てきました☆

ありがとうございます!!参考になりましたぁ~~

いやぁ。。。。欲しいのいっぱいですねぇ~~~(汗)

幕を加工・・・は勇気がいりますが(金銭的にも)スーさんで薪ストが使えたらいいなぁ~と考えていました♪

薪・・・・500Kg以上のカートが安いですね・・・
ただ、我が家のそんな置き場所な~~い(;_;)

家の脇に置いても、湿気でダメになりそうだし。

広い敷地が欲しい・・・
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2013年11月15日 14:35
mayunoesaさん☆

こんにちは~♪

焼き芋、上に転がしとくだけなので楽ちんですよ~♪

時々ころころしてくださいね~(炭になりますから・・・)

初点火、楽しみですね!!

幕に穴。。。あけないように♪
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2013年11月15日 14:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ど初心者が薪ストを使ってみて・・・レポ。
    コメント(18)