2015年03月02日
ハゲンティアストーブキャンプIN青根キャンプ場
こんばんは♪
3月になりましたね!
日に日に春らしくなっていく半面、
旦那さんの鼻は・・・・・・毎年恒例、通行止め&大渋滞。
毎年のことですが、見ていて可哀そうです。。。
青梅という杉やらヒノキに囲まれた土地で育ったものの、まだ花粉症ではないワタクシ。
いつ発症するやら・・・・・
フロンティア初点火となった先週の青根キャンプ。
も一つ、デビューを飾ったキャンプギア。
旦那さんの渾身の作 『なんちゃってオカモチ』

本家ワーカーズオカモチに比べると、一回りコンパクト仕様。
横から見てはいけません。
すきま風がスースーですから(笑)
取っ手をつけてもらい、ワタシがクリア塗装を施し・・・(なぜかワタシがいつも塗装係・・・)
デビューを果たしました♪

結構中に詰め込めるし、そのまま台になるので
結構使える奴です(笑)
ほぼ接着剤止めなので・・・・・
現地でバキッ!!!!っとならないことを祈ります(;一_一)
さてさて・・・・
一晩にして・・・ハゲチョピンになってしまったフロンティアストーブ。
さっそく購入したWILDなお店にご報告。
しばらくしたら回答のご連絡・・・
『今シーズンに入荷した一部ロッドで塗装前の下処理をせずに塗装をしてしまった分が混ざってしまった。しかし塗装してしまうと見分けがつかず、火を入れてみないとわからないのでそのまま出荷した。』
そう。
で、
『3月に代理店に入荷する分と交換しますので、それまでは使ってください』
と。
なんと・・・・・
日本製だったらこんなことありえん話だと思いますが・・・・(-_-;)
さすがです(笑)
痛々しいお姿ですが・・・・・ ソーセージを焼いて
ミネストローネで朝食です♪


お腹もいっぱいになったので、場内散策♪
桜のつぼみも、ま~~~だまだ。
花見キャンプの時期は綺麗だろうなぁ~~~~♪

川の方へ降りてみます

上の方では餌釣り、ルアー釣りように川をせき止めてありますが、ここは流れも無くいい感じ♪
が・・・・・『遊泳禁止』の文字。

深さがあるからでしょうか・・・・
楽しそうなのに。
これは流しの横に新しくできたピザ釜(笑)

結構な大きさなので、ここでピザを焼くには。。。。相当な薪か炭が必要かと。
ちなみに『ご自由にお使いください♪』です。
キャンプ場値上げの原因の一つ。でしょうか(;一_一)
そして~~~~新しくできた電源サイトへ♪

一番高台にあるので日当たりは良好!
いままでのフリーサイトは3時ごろには日陰になるのに対し、日没までお日様に照らされそうです。
サイトの大きさは8m×7mほど。
で、トイレと流し、ピザ釜は工事中でした・・・
ちょとした遊具は健在(笑)

いかに工事現場キャンプだったかがわかります・・・・・
さぁ~~~て撤収!!!!!
フロンティアの煙突・・・・
中はクレオソートがびっちり!!!((+_+))

これが幕に垂れたら・・・・・・(@_@;)
白クマが~~~~~~シミクマになるぅ~~~~~~(泣)
次回キャンプは今週末!!!!!
場所は森のまきばキャンプ場♪
動物たちと触れ合ってまいります(笑)
3月になりましたね!
日に日に春らしくなっていく半面、
旦那さんの鼻は・・・・・・毎年恒例、通行止め&大渋滞。
毎年のことですが、見ていて可哀そうです。。。
青梅という杉やらヒノキに囲まれた土地で育ったものの、まだ花粉症ではないワタクシ。
いつ発症するやら・・・・・
フロンティア初点火となった先週の青根キャンプ。
も一つ、デビューを飾ったキャンプギア。
旦那さんの渾身の作 『なんちゃってオカモチ』

本家ワーカーズオカモチに比べると、一回りコンパクト仕様。
横から見てはいけません。
すきま風がスースーですから(笑)
取っ手をつけてもらい、ワタシがクリア塗装を施し・・・(なぜかワタシがいつも塗装係・・・)
デビューを果たしました♪

結構中に詰め込めるし、そのまま台になるので
結構使える奴です(笑)
ほぼ接着剤止めなので・・・・・
現地でバキッ!!!!っとならないことを祈ります(;一_一)
さてさて・・・・
一晩にして・・・ハゲチョピンになってしまったフロンティアストーブ。
さっそく購入したWILDなお店にご報告。
しばらくしたら回答のご連絡・・・
『今シーズンに入荷した一部ロッドで塗装前の下処理をせずに塗装をしてしまった分が混ざってしまった。しかし塗装してしまうと見分けがつかず、火を入れてみないとわからないのでそのまま出荷した。』
そう。
で、
『3月に代理店に入荷する分と交換しますので、それまでは使ってください』
と。
なんと・・・・・
日本製だったらこんなことありえん話だと思いますが・・・・(-_-;)
さすがです(笑)
痛々しいお姿ですが・・・・・ ソーセージを焼いて
ミネストローネで朝食です♪


お腹もいっぱいになったので、場内散策♪
桜のつぼみも、ま~~~だまだ。
花見キャンプの時期は綺麗だろうなぁ~~~~♪

川の方へ降りてみます

上の方では餌釣り、ルアー釣りように川をせき止めてありますが、ここは流れも無くいい感じ♪
が・・・・・『遊泳禁止』の文字。

深さがあるからでしょうか・・・・
楽しそうなのに。
これは流しの横に新しくできたピザ釜(笑)

結構な大きさなので、ここでピザを焼くには。。。。相当な薪か炭が必要かと。
ちなみに『ご自由にお使いください♪』です。
キャンプ場値上げの原因の一つ。でしょうか(;一_一)
そして~~~~新しくできた電源サイトへ♪

一番高台にあるので日当たりは良好!
いままでのフリーサイトは3時ごろには日陰になるのに対し、日没までお日様に照らされそうです。
サイトの大きさは8m×7mほど。
で、トイレと流し、ピザ釜は工事中でした・・・
ちょとした遊具は健在(笑)

いかに工事現場キャンプだったかがわかります・・・・・
さぁ~~~て撤収!!!!!
フロンティアの煙突・・・・
中はクレオソートがびっちり!!!((+_+))

これが幕に垂れたら・・・・・・(@_@;)
白クマが~~~~~~シミクマになるぅ~~~~~~(泣)
次回キャンプは今週末!!!!!
場所は森のまきばキャンプ場♪
動物たちと触れ合ってまいります(笑)
2015年02月24日
フロンティアストーブ初点火!青根キャンプ場
ご無沙汰しております(笑)
何だかんだ色々忙しくて…………blogおサボりしておりました(; ̄ー ̄A
やっと寒さも緩んで(また寒くなるかもですが…)
プランターの表面から小さい芽がいっぱい出てきました♪
我が家のタナゴ水槽に二枚貝を投入♪
春はもうすぐ!!!!!
超花粉症な旦那さんにとっては
憂うつな季節です(;´∀`)
さてさて 、
『2月は冬眠するのでノーキャンプ宣言』
をしたのにもかかわらず
節分の日(旦那さんの誕生日)にワタシの欲しかったフロンティアをゲットしてしまうという……
そりゃ〜〜早く使ってみたい!!!
ということで
先週末、我が家から1時間ほどの青根キャンプ場に行ってきました〜〜〜♪
が………………
兄ちゃん。
当日の朝になって
『友達と遊ぶからいかない』
おぃ!!!!!!!( ̄□||||!!
ということで、祖父母に兄ちゃんを託して出撃です……
この時期、川遊びもできないし……寒いしねぇ……
家でぬくぬくゲームしてる方がいいと。
もうこういう歳になったか(;´д`)
寂しい気持ちもあり………
娘っこは?
『きょうはわいるどわんいかないの??』
と聞いてくるぐらいですので
当分大丈夫でしょう(笑)
青根キャンプに到着!!!!

去年来たかな?
久し振りの青根です
電源サイトが出来ていたり 、トイレがリニューアルしていたりと………
以前と比べて変わったところが多かったけど

受け付けを済ませてびっくり。

オトナ2人 、子供1人。
1泊で…………………
6700円( ̄□ ̄;)!!
マジかよ〜〜〜〜〜〜〜(泣)
超高規格キャンプ場と変わらんやん!!
フリーサイト&ノー電源なのに………
しぶしぶ
サイトへ……………
!!(゜ロ゜ノ)ノ

サイトの半分が工場現場!!!!!

ユンボ………働きまくりです(笑)
トイレも流しも遠いけど………
奥の方に設営。
今回の問題その①

フロンティアの煙突をどうするか。
スーさんを立ててから煙突出すのはてっぺんのガイロープに引っ掛かって無理………
初めからポールに固定するか?と試行錯誤。
フロンティアから出てた幕よけ。

この凶器のような形状が………
ロープに絡む絡む(/´△`\)

しかも
超重い!
自作した煙突支え。

これでポールと煙突を固定しつつ
スーさんを立てると同時に煙突も立てる作戦で……
旦那さんがポールを上げ……
ワタシが煙突を支え………
娘っこはお菓子パーリー(笑)
超大変だったぁ〜〜〜〜(。´Д⊂)
いつもこんなだったら…………
上から幕よけ(凶器)が落ちてきて
旦那さんの頭が割れるよ( ̄□||||!!と。
次回までの課題となりました…………
ぜーぜー言いながらやっと完成!!!!!

てっぺんか見える問題の幕よけ(笑)

設営が終わった頃には………
夫婦でぐったり(笑)

ストーブの下には万が一に備えて
不燃布のマットを自作♪

火の粉が飛んだり燃えた薪が落ちたりしても安心です♪

問題その②
フロンティアで薪を効率的に燃やすには………
イベントで見たフロンティア……
煙逆流で薪は燃えてない………
悲惨な状況だったので……
改善策として笑sのロストルを入れてみた

下からも空気が流れるので燃えやすくなるかと
さぁ点火〜〜〜〜!!!!!!!

薪は針葉樹系をメインに………

今のところいい感じ♪

でもやっぱり…………
杉薪なので頻繁にくべないと安定せず
オガライトも合わせて投入〜〜〜

幕内が暖かくなりワンコもストーブに近づいてきました(笑)
ランチは簡単に焼そばと

セブンイレブンのドーナッツ♪
結構美味しいですよ〜〜〜( ´∀`)

お茶は〜〜〜〜

ジャグからお湯でる〜〜〜〜!
これがしたかったぁ〜〜♪
娘っこの羊ソファーに寝そべりぬくぬく☆

続く〜〜〜〜〜♪
何だかんだ色々忙しくて…………blogおサボりしておりました(; ̄ー ̄A
やっと寒さも緩んで(また寒くなるかもですが…)
プランターの表面から小さい芽がいっぱい出てきました♪
我が家のタナゴ水槽に二枚貝を投入♪
春はもうすぐ!!!!!
超花粉症な旦那さんにとっては
憂うつな季節です(;´∀`)
さてさて 、
『2月は冬眠するのでノーキャンプ宣言』
をしたのにもかかわらず
節分の日(旦那さんの誕生日)にワタシの欲しかったフロンティアをゲットしてしまうという……
そりゃ〜〜早く使ってみたい!!!
ということで
先週末、我が家から1時間ほどの青根キャンプ場に行ってきました〜〜〜♪
が………………
兄ちゃん。
当日の朝になって
『友達と遊ぶからいかない』
おぃ!!!!!!!( ̄□||||!!
ということで、祖父母に兄ちゃんを託して出撃です……
この時期、川遊びもできないし……寒いしねぇ……
家でぬくぬくゲームしてる方がいいと。
もうこういう歳になったか(;´д`)
寂しい気持ちもあり………
娘っこは?
『きょうはわいるどわんいかないの??』
と聞いてくるぐらいですので
当分大丈夫でしょう(笑)
青根キャンプに到着!!!!

去年来たかな?
久し振りの青根です
電源サイトが出来ていたり 、トイレがリニューアルしていたりと………
以前と比べて変わったところが多かったけど

受け付けを済ませてびっくり。

オトナ2人 、子供1人。
1泊で…………………
6700円( ̄□ ̄;)!!
マジかよ〜〜〜〜〜〜〜(泣)
超高規格キャンプ場と変わらんやん!!
フリーサイト&ノー電源なのに………
しぶしぶ
サイトへ……………
!!(゜ロ゜ノ)ノ

サイトの半分が工場現場!!!!!

ユンボ………働きまくりです(笑)
トイレも流しも遠いけど………
奥の方に設営。
今回の問題その①

フロンティアの煙突をどうするか。
スーさんを立ててから煙突出すのはてっぺんのガイロープに引っ掛かって無理………
初めからポールに固定するか?と試行錯誤。
フロンティアから出てた幕よけ。

この凶器のような形状が………
ロープに絡む絡む(/´△`\)

しかも
超重い!
自作した煙突支え。

これでポールと煙突を固定しつつ
スーさんを立てると同時に煙突も立てる作戦で……
旦那さんがポールを上げ……
ワタシが煙突を支え………
娘っこはお菓子パーリー(笑)
超大変だったぁ〜〜〜〜(。´Д⊂)
いつもこんなだったら…………
上から幕よけ(凶器)が落ちてきて
旦那さんの頭が割れるよ( ̄□||||!!と。
次回までの課題となりました…………
ぜーぜー言いながらやっと完成!!!!!

てっぺんか見える問題の幕よけ(笑)

設営が終わった頃には………
夫婦でぐったり(笑)

ストーブの下には万が一に備えて
不燃布のマットを自作♪

火の粉が飛んだり燃えた薪が落ちたりしても安心です♪

問題その②
フロンティアで薪を効率的に燃やすには………
イベントで見たフロンティア……
煙逆流で薪は燃えてない………
悲惨な状況だったので……
改善策として笑sのロストルを入れてみた

下からも空気が流れるので燃えやすくなるかと
さぁ点火〜〜〜〜!!!!!!!

薪は針葉樹系をメインに………

今のところいい感じ♪

でもやっぱり…………
杉薪なので頻繁にくべないと安定せず
オガライトも合わせて投入〜〜〜

幕内が暖かくなりワンコもストーブに近づいてきました(笑)
ランチは簡単に焼そばと

セブンイレブンのドーナッツ♪
結構美味しいですよ〜〜〜( ´∀`)

お茶は〜〜〜〜

ジャグからお湯でる〜〜〜〜!
これがしたかったぁ〜〜♪
娘っこの羊ソファーに寝そべりぬくぬく☆

続く〜〜〜〜〜♪
2013年03月25日
祝!スーさん初張り☆
こんにちは!
23~24日、
今年初!免停解除後初!スーさん初!
トリプル初記念のキャンプに行ってまいりました。
場所は・・・・・ちょ~~近所の青根キャンプ場♪
自宅から1時間というお買いものドライブ並みの近場&低価格ということでチョイスしたのですが。。。。
到着時目に入ってきたのは護岸工事中の積み上げられた土と複数のショベルカー・・・(-"-)
そして、まっ茶色に濁ったマッディーな川・・・((+_+))
サイトに到着すると・・・ サイトの3分の1が柵で囲まれ工事中!
視界にはショベルカーが入るというなんとも『工事現場キャンプサイト』になっていました(泣)
場所選びに迷い。。。やっと見つけて設営~~~~☆
はじめましてス~~~~~~~~さ~~ん♪

他の方のブログでは10分設営&10分撤収!と楽ちんを期待していたものの。。。。
初めてということもあり、30分以上も格闘。
『張り縄の数と~~~~てっぺんこの張り縄の数が合わなくて~~~~
一個飛ばしだとあうかなぁ~~~~~合わないかなぁ~~~~~~~~』
と以外と細かい旦那さま。一人でぼやき中。
私だったら『まぁいいか!』で事が済むんですがね(笑)
やっと完成~~~~♪

タ―プもノルディスクの白クマたんで萌え萌えコンビです♪
そして。。。。テントと共に『雨に弱い・・・』
お天道さまに『雨ふらないで~』と祈ります。。。
で、今回の為に頑張った自作フロアマット!!!
じゃ~~~~~~~~~~~ん☆

ぴったりじゃ~~ん♪
下はブルーシートで防水☆
これでちびっこもテンション↑↑

落ち着いたところで場内の散策♪
いや~~~やっぱり工事現場(笑)

それでも20組ぐらいはキャンパーが来てました。
花見の学生さん多数!
でも肝心な桜は・・・・

2分咲きってところでしょうか。
それにしても寒い!!!半端ナイ強風で体感気温は相当低いです・・・
我が家のワンコも仕方なくカメラに。
『メンドクサイな~~~・・・』という顔ね。

その後は即自室に撤収。。。
夕食は定番の焼肉と今回初登場したコールマンのオーブンを使用して
手羽先とバラ肉、卵、チーズの燻製を作ってみました♪
自宅で適当ソミュール液に浸した肉達を塩抜きしてイン!
リンゴのチップで燻します♪

完成~~~~(^^♪

で。チーズは・・・・・
中の温度が高すぎて網から半数が脱落。
ワンコのおやつになりました・・・・
夜も更けて極寒タイムへ・・・・

次はもうちょっと暖かいといいなぁ~~~~~~~~~(^^♪
あ・・・キャンプブログ仲間を募集しています♪
お気軽にコメントくださ~い★
色々キャンプ情報交換できたらうれしいです!
(ブログ初心者なので、まだ仕組みがよくわかりませんが・・・)
よろしくお願いします☆(*^_^*)
ポチっとお願いします☆

にほんブログ村
23~24日、
今年初!免停解除後初!スーさん初!
トリプル初記念のキャンプに行ってまいりました。
場所は・・・・・ちょ~~近所の青根キャンプ場♪
自宅から1時間というお買いものドライブ並みの近場&低価格ということでチョイスしたのですが。。。。
到着時目に入ってきたのは護岸工事中の積み上げられた土と複数のショベルカー・・・(-"-)
そして、まっ茶色に濁ったマッディーな川・・・((+_+))
サイトに到着すると・・・ サイトの3分の1が柵で囲まれ工事中!
視界にはショベルカーが入るというなんとも『工事現場キャンプサイト』になっていました(泣)
場所選びに迷い。。。やっと見つけて設営~~~~☆
はじめましてス~~~~~~~~さ~~ん♪
他の方のブログでは10分設営&10分撤収!と楽ちんを期待していたものの。。。。
初めてということもあり、30分以上も格闘。
『張り縄の数と~~~~てっぺんこの張り縄の数が合わなくて~~~~
一個飛ばしだとあうかなぁ~~~~~合わないかなぁ~~~~~~~~』
と以外と細かい旦那さま。一人でぼやき中。
私だったら『まぁいいか!』で事が済むんですがね(笑)
やっと完成~~~~♪
タ―プもノルディスクの白クマたんで萌え萌えコンビです♪
そして。。。。テントと共に『雨に弱い・・・』
お天道さまに『雨ふらないで~』と祈ります。。。
で、今回の為に頑張った自作フロアマット!!!
じゃ~~~~~~~~~~~ん☆
ぴったりじゃ~~ん♪
下はブルーシートで防水☆
これでちびっこもテンション↑↑
落ち着いたところで場内の散策♪
いや~~~やっぱり工事現場(笑)
それでも20組ぐらいはキャンパーが来てました。
花見の学生さん多数!
でも肝心な桜は・・・・
2分咲きってところでしょうか。
それにしても寒い!!!半端ナイ強風で体感気温は相当低いです・・・
我が家のワンコも仕方なくカメラに。
『メンドクサイな~~~・・・』という顔ね。
その後は即自室に撤収。。。
夕食は定番の焼肉と今回初登場したコールマンのオーブンを使用して
手羽先とバラ肉、卵、チーズの燻製を作ってみました♪
自宅で適当ソミュール液に浸した肉達を塩抜きしてイン!
リンゴのチップで燻します♪
完成~~~~(^^♪
で。チーズは・・・・・
中の温度が高すぎて網から半数が脱落。
ワンコのおやつになりました・・・・
夜も更けて極寒タイムへ・・・・
次はもうちょっと暖かいといいなぁ~~~~~~~~~(^^♪
あ・・・キャンプブログ仲間を募集しています♪
お気軽にコメントくださ~い★
色々キャンプ情報交換できたらうれしいです!
(ブログ初心者なので、まだ仕組みがよくわかりませんが・・・)
よろしくお願いします☆(*^_^*)
ポチっとお願いします☆

にほんブログ村