ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ひろほのママ
ひろほのママ
東京と神奈川の境目・・・に住んでる、アウトドア好き夫婦とインドア派な息子、どっちにいくか楽しみな2歳児の娘っ子の4人+2ワン家族☆
週末は。。。。アウトドアショップに『出勤!!!』(笑)
息子『またぁぁ~~~~~?(ため息)』 

2015年12月01日

紅葉の道志の森キャンプ場2

こんにちは♪

最近の旦那さん。

休日の夜はワイン片手にランタンいじるのが楽しいらしく・・・・

先日の夜はいじり尽くしたランタンを点火。

リビングの照明はこれだけにして、調理はフジカで煮物。

エコな夜を過ごしました(笑)

でもね・・・・・

ランタン消すとき、圧抜いたら勢いよくでたエアーにマントルの火が引火・・・

部屋ん中で炎上(-"-)

クサッ!!!!!!!!!!


換気扇フルスロットルで何とか収まりました(汗)

さてさて、紅葉の道志の森キャンプ場続編です♪


夜中・・・・

この時はさほどじゃなかったものの

紅葉の道志の森キャンプ場2


紅葉の道志の森キャンプ場2

未明より木枯らし1号が吹き荒れ

ゴーーーーーーーーーーーー!!!


というまわりの木々を揺らす轟音が響き・・・・

時間差で我が家のテントも揺らす・・・・・・

コットンテント・・・・強風では中の空気がフワッとするのが分かるぐらい風通します。。。

昨年の朝霧ジャンボリーの強風を思い出す・・・(-10℃の強風にさらされました。。。)

風がテントに当たると、周りにあるテントの小窓についてるチャックの金具が

『チャリチャリチャリチャリチャリ・・・・・・・』



と一斉に鳴り出すのでキャンプ不眠のワタシはほとんど寝れず((+_+))


何事も無かったとような快晴な朝

紅葉の道志の森キャンプ場2

色々飛んでたけど・・・・・(汗)  飛んでも来てたけど・・・・・

朝ごはんをサクッと♪

子供の不人気なマフィンと、ここでもクレソン(笑)

紅葉の道志の森キャンプ場2

気持ちいい朝です☆

アウトもゆっくりなので、撤収にあわてることもありません♪

紅葉の道志の森キャンプ場2

子供たちはまたもや散策へ・・・

紅葉の道志の森キャンプ場2

場内を流れる沢♪

この沢沿いのサイトは雰囲気がよくて人気スポット

紅葉の道志の森キャンプ場2

ここもサイト♪

張れるところは張っていい!っていうキャンプ場です(^_^;)

紅葉の道志の森キャンプ場2

さて、シロクマさんも撤収かな♪

紅葉の道志の森キャンプ場2

タ―プだけ残し、ランチタイム

ご飯炊いて~~昭島のアウトドアヴィレッジのノースフェイスがオープンした時にもらった

レトルトカレーをいただきます♪

紅葉の道志の森キャンプ場2

やっぱりクレソンも(笑)

紅葉の道志の森キャンプ場2

なかなかの美味しさでした!

ソリステで喉自慢して遊ぶ娘っこ・・・・・

紅葉の道志の森キャンプ場2

キャンプに来ると、なんでもおもちゃです(^_^;)

2時に撤収♪

紅葉の道志の森キャンプ場2

秋を満喫したキャンプになりました☆

帰りは道の駅どうしでお豆腐ソフトを♪

紅葉の道志の森キャンプ場2

これがまた美味しいんです!!

道志の森キャンプ場ポイント♪

①トイレは綺麗!使用前に殺菌する最新システム付きでした!

②でも、トイレットペーパーは付いてない!持参しないと大変です・・・

③設営してから管理棟でチェックインでも大丈夫

④でも管理人が料金徴収しに巡回してくる時は現地払いで割高に

⑤道志の森の薪は燃えない(笑)追い付いてない?感じ 針葉樹なのに燃えない

⑥近所の薪販売所にいのししが飼われている

⑦そこの無人売店の番犬のご飯は鹿の頭だった(ショッキングだったので注意。。。。)


行く際の参考になれば♪



キャンプのやる気注入!!!!

いつもいつも読んでくださりありがとうございます!!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村





同じカテゴリー(道志の森キャンプ場)の記事画像
出発準備は前夜11時・・・秋の道志の森キャンプ場
旦那さんはキャンプという名の飲み会へ…
同じカテゴリー(道志の森キャンプ場)の記事
 出発準備は前夜11時・・・秋の道志の森キャンプ場 (2015-11-30 15:27)
 旦那さんはキャンプという名の飲み会へ… (2014-06-16 22:47)

この記事へのコメント
どうも〜。

色々な方のブログをみてると
道志周辺は薪が不足してるみたいですね。

薪があっても、乾燥してないとか。
やっぱブームなんですかね?
来年も道志だと現地調達は厳しそうですね。

そろそろ仕事でドングリの木(木の種類は解りませんが。)の伐採の仕事がありそうです。玉切りの状態であげましょうか?
薪割りはご主人にお願いします。
まっ、決まればの話ですが……(*^.^*)
Posted by トシアキ at 2015年12月01日 14:01
こんにちは。

パパさん、最近はランタンいじりにはまってるんですか。
山はどうしたんでしょう?(^^;

私も台風接近などで、強風の中でキャンプしたことありますが
風の吹く音と木々の揺れる音は、結構好きです(笑)
いつか、キャンプでゆっくる眠れるようになると良いですね!

道志もそろそろ空くかな?
というか、もう営業してるキャンプ場があまりないか...
Posted by i:nai:na at 2015年12月03日 16:40
トシアキさん☆

こんばんは♪
道志の薪事情。。。結構深刻とみました(^_^;)
きこりに行った時も、すでに『スギ』が数束しかなく、去年は広葉樹も桜も山積みだったのが嘘のよう。

しかも、買ったスギ薪全く燃えずに持ち帰りっていうね・・・

薪に関連するお仕事なんですか!!
それは羨ましい☆

もし決まりましたら。。。
屋根のあるところ空けておきます(笑)

もう。。家の裏に薪棚作ってもらおうかな・・・・(^^♪
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2015年12月04日 21:43
i:naさん☆

こんばんは♪

また今年もi:naさんにお会い出来ずに年越しになってしまいそうです。。。
今年もまたまた雨の多き一年でございました(笑)

くぅさんから頂いた気象神社のお守りは肌身離さずもっているんですけどね~

旦那さんは今の時期の山はほぼ雪山なので、死にいくようなもの・・・と暖かくなるまで山は自粛です(^_^;)

で、今度は火器いじり~(-"-)

炎上だけは勘弁していただきたいです・・・
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2015年12月04日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉の道志の森キャンプ場2
    コメント(4)