2015年05月10日
GWは秩父へ!新緑の彩の国キャンプ村☆
こんばんは♪
今期の仕事の営業日カレンダーが配布され、お盆休みが昨年の半分以下に減らされ。。。。
超凹んでいるひろほのママです・・・
つぅか。
去年まで9日連休が当たり前だったのに。
いきなり『4日』って。
どういうこっちゃねん!!!!!!!(怒)
私含め、他の働くママさん。
超ブーイング。
休みますよ。 はい。
さてさて。
気を取り直して~~~~~
GW、3泊4日で出撃した秩父キャンプレポ。
いってみよ~~~~♪
当初、GWどこに行きたい?という質問に
兄ちゃんは『海』か『山』と答え、
2月1日の予約開始日に雲見キャンプ場と雲見夕日と潮騒の2箇所に電話炸裂!!!!!
電話3台体制でコールしまくるも。。。。
撃沈という。
3月1日の予約開始日に、やはり3台体制で電話して40コール目で繋がったのがココ。
『秩父彩の国キャンプ村』
林間サイトと、川遊びもできて、
動物好きにはたまらない、うさぎとのふれあいも楽しめるっていう☆
秩父市街からだいぶ山に登り、
超山道を進むこと30分ほど・・・
電波も無くなり・・・・・
道も細くなり・・・・・・
もう道路ないんじゃん?
ってとこで到着。

これがウワサの空き缶管理棟!!!!!!
オーナーのお手製で、窓には・・・・・

車のフロントガラスとサイドガラスが・・・・・・・
いったい何個のカンカンが使われているんだろうか。

とても感じのいい家族経営のキャンプ場。
チェックインを済ませて、モンキーバイクで村長がサイトへ案内してくれます。
で。。。
ここ。

サイトの隣は巨岩!!!!!!!
そのせいで他のサイトよりやや狭めの8m×8mほど。
どうやら、繁忙期のサイトは予約順で決めるらしく、テントの大きさで移動はできないシステムとのこと。
今回つれてきた幕は。。。。
ちょうど1年前に張ったっきりロフトに眠ってた『ナンド』ちゃん。
カビが心配だったけど。
何とか。ソバカスが出ずに綺麗なままのお姿で♪

しか~~~~し。
4mのフロアに張り縄1m以上ないと綺麗に張れないナンドちゃん。
でかい車にタープ、巨大岩のおかげでキッツキツになってしまい・・・・
まるで『小龍包』に・・・・・・・・
テントの中にはコールマンのエアマット(270幅)を強引に突っ込んだので・・・・
ナンドちゃんの側面からマットの角が飛び出しているという(笑)
写真では見せられないお姿・・・・・
さすがにGW。

どんどんサイトが埋まっていきます・・・
でもここのキャンプ場、山の中に段々畑のように区切られているので、
お隣さんとは近くても囲まれることはありません。
上のほうまでサイトが続きます

我が家のサイトの下は・・・・・
崖です・・・・

オーナーさんに
『酔って落ちないでね。過去にいるから。。。。』と。
2m以上の石垣から落ちたら・・・
良くて骨折。
悪くて天国だね。。。。。。とボヤキながら。
設営も済んで
キャンプ場散歩へ♪
サイトから階段を下りていくと

冷たい川と広場がありました♪
そしてこんな施設も(笑)

五右衛門風呂!!!!
釜を洗って~~~~水を入れて~~~薪をくべて~~~~~
すべてがご自由にお使いください!!!とのこと。
ただし。。。。
日が暮れてからやり始めると
入るのが夜中になるよ・・・・と言われていた方がおりました(汗)
川に下りてみます♪


足が痛いほどキンキンの水に子供が入ってサワガニをとったり、ヤマメの子供をとったり楽しそうでした☆
(うちの子たちは・・・・・冷たすぎて拒否)
あなたはいくのね(笑)

サイトに戻り、夕飯の準備です~~~♪

夕飯は、前日の角上魚類で1匹買ってきた真鯛の半身(前日刺身で半身は食べちゃった~)で鯛めし!!
あらを炭火で炙ってから~~~

昆布とあらで出汁をとって・・・・・
お米と鯛の切り身、たけのこを入れて炊きます☆

炊いてる間に~~~~
巨大ホタテと牡蠣ヤキヤキ~~~~!!!

焚き火台Lサイズに4枚しか乗らないっていう。。。
ホタテ貝ブラもビックリな巨大サイズ~~~~♪
そして

娘っこもいっちょまえに牡蠣を食べます・・・・・

兄ちゃんも大好き・・・・・(どんどん減る・・・・)

1個食べるのも一苦労なホタテ。

貝ヒモが噛み切れないと苦しむ子供達・・・・
まだまだだな(笑)
次回へ続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今期の仕事の営業日カレンダーが配布され、お盆休みが昨年の半分以下に減らされ。。。。
超凹んでいるひろほのママです・・・
つぅか。
去年まで9日連休が当たり前だったのに。
いきなり『4日』って。
どういうこっちゃねん!!!!!!!(怒)
私含め、他の働くママさん。
超ブーイング。
休みますよ。 はい。
さてさて。
気を取り直して~~~~~
GW、3泊4日で出撃した秩父キャンプレポ。
いってみよ~~~~♪
当初、GWどこに行きたい?という質問に
兄ちゃんは『海』か『山』と答え、
2月1日の予約開始日に雲見キャンプ場と雲見夕日と潮騒の2箇所に電話炸裂!!!!!
電話3台体制でコールしまくるも。。。。
撃沈という。
3月1日の予約開始日に、やはり3台体制で電話して40コール目で繋がったのがココ。
『秩父彩の国キャンプ村』
林間サイトと、川遊びもできて、
動物好きにはたまらない、うさぎとのふれあいも楽しめるっていう☆
秩父市街からだいぶ山に登り、
超山道を進むこと30分ほど・・・
電波も無くなり・・・・・
道も細くなり・・・・・・
もう道路ないんじゃん?
ってとこで到着。

これがウワサの空き缶管理棟!!!!!!
オーナーのお手製で、窓には・・・・・

車のフロントガラスとサイドガラスが・・・・・・・
いったい何個のカンカンが使われているんだろうか。

とても感じのいい家族経営のキャンプ場。
チェックインを済ませて、モンキーバイクで村長がサイトへ案内してくれます。
で。。。
ここ。

サイトの隣は巨岩!!!!!!!
そのせいで他のサイトよりやや狭めの8m×8mほど。
どうやら、繁忙期のサイトは予約順で決めるらしく、テントの大きさで移動はできないシステムとのこと。
今回つれてきた幕は。。。。
ちょうど1年前に張ったっきりロフトに眠ってた『ナンド』ちゃん。
カビが心配だったけど。
何とか。ソバカスが出ずに綺麗なままのお姿で♪

しか~~~~し。
4mのフロアに張り縄1m以上ないと綺麗に張れないナンドちゃん。
でかい車にタープ、巨大岩のおかげでキッツキツになってしまい・・・・
まるで『小龍包』に・・・・・・・・
テントの中にはコールマンのエアマット(270幅)を強引に突っ込んだので・・・・
ナンドちゃんの側面からマットの角が飛び出しているという(笑)
写真では見せられないお姿・・・・・
さすがにGW。

どんどんサイトが埋まっていきます・・・
でもここのキャンプ場、山の中に段々畑のように区切られているので、
お隣さんとは近くても囲まれることはありません。
上のほうまでサイトが続きます

我が家のサイトの下は・・・・・
崖です・・・・

オーナーさんに
『酔って落ちないでね。過去にいるから。。。。』と。
2m以上の石垣から落ちたら・・・
良くて骨折。
悪くて天国だね。。。。。。とボヤキながら。
設営も済んで
キャンプ場散歩へ♪
サイトから階段を下りていくと

冷たい川と広場がありました♪
そしてこんな施設も(笑)

五右衛門風呂!!!!
釜を洗って~~~~水を入れて~~~薪をくべて~~~~~
すべてがご自由にお使いください!!!とのこと。
ただし。。。。
日が暮れてからやり始めると
入るのが夜中になるよ・・・・と言われていた方がおりました(汗)
川に下りてみます♪


足が痛いほどキンキンの水に子供が入ってサワガニをとったり、ヤマメの子供をとったり楽しそうでした☆
(うちの子たちは・・・・・冷たすぎて拒否)
あなたはいくのね(笑)

サイトに戻り、夕飯の準備です~~~♪

夕飯は、前日の角上魚類で1匹買ってきた真鯛の半身(前日刺身で半身は食べちゃった~)で鯛めし!!
あらを炭火で炙ってから~~~

昆布とあらで出汁をとって・・・・・
お米と鯛の切り身、たけのこを入れて炊きます☆

炊いてる間に~~~~
巨大ホタテと牡蠣ヤキヤキ~~~~!!!

焚き火台Lサイズに4枚しか乗らないっていう。。。
ホタテ貝ブラもビックリな巨大サイズ~~~~♪
そして

娘っこもいっちょまえに牡蠣を食べます・・・・・

兄ちゃんも大好き・・・・・(どんどん減る・・・・)

1個食べるのも一苦労なホタテ。

貝ヒモが噛み切れないと苦しむ子供達・・・・
まだまだだな(笑)
次回へ続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by ひろほのママ at 23:13│Comments(10)
│秩父彩の国キャンプ村
この記事へのコメント
おはようございまーす!
GWは秩父だったんですね!(^^)
ホタテの炭火(?!)焼き、自分もGWキャンプでやりました。♪
予算不足で2個しか買えませんでしたが。。。。(汗)
続き、待ってまーす!☆
GWは秩父だったんですね!(^^)
ホタテの炭火(?!)焼き、自分もGWキャンプでやりました。♪
予算不足で2個しか買えませんでしたが。。。。(汗)
続き、待ってまーす!☆
Posted by TORI PAPA
at 2015年05月11日 09:52

貝ブラ って。。。(笑)
しっかしデカいっすね~
ホタテ嫌いな私には拷問ですね。。。
ホタテ嫌い ホタテ嫌い ホタテ嫌い
これだけ言えば 次回は~
って何の話でしたっけ???(笑)
しっかしデカいっすね~
ホタテ嫌いな私には拷問ですね。。。
ホタテ嫌い ホタテ嫌い ホタテ嫌い
これだけ言えば 次回は~
って何の話でしたっけ???(笑)
Posted by そとあそび
at 2015年05月11日 10:22

こんにちは♪
管理棟に五右衛門風呂までカンカンいっぱいですね~(@_@;)
一度直接見てみたいかも(笑)
鯛めしにホタテや牡蠣♪
海鮮づくしのキャンプ飯もいいですね~(*^_^*)
管理棟に五右衛門風呂までカンカンいっぱいですね~(@_@;)
一度直接見てみたいかも(笑)
鯛めしにホタテや牡蠣♪
海鮮づくしのキャンプ飯もいいですね~(*^_^*)
Posted by 猛厚
at 2015年05月11日 12:11

こんにちは。
すげぇ~
空き缶の管理棟なんだ~。
ここはそこそこ高低差があるんですね。
GWでも囲まれないっていうのは良いかも。
ちなみにワタクシ
魚介類、大好きです♪♪♪
すげぇ~
空き缶の管理棟なんだ~。
ここはそこそこ高低差があるんですね。
GWでも囲まれないっていうのは良いかも。
ちなみにワタクシ
魚介類、大好きです♪♪♪
Posted by i:na
at 2015年05月11日 13:49

休むのですね(笑)
秩父は未開の地なので興味深々です!
最近のキャンプブームで予約が更に大変になりましたね(´・ω・`)
す・・・凄い!五郎さんも真っ青な空き缶!?
技術もさることながらどれだけの手間暇掛かっているのでしょうね~
初めてのキャンプ場は広さが分からないので不安ですよね~
崖と岩!?危険なサイトですね(笑)
なにこのホタテ!?見たことの無い大きさ(;゚Д゚)
鯛めしめっちゃ旨そうですね~
秩父は未開の地なので興味深々です!
最近のキャンプブームで予約が更に大変になりましたね(´・ω・`)
す・・・凄い!五郎さんも真っ青な空き缶!?
技術もさることながらどれだけの手間暇掛かっているのでしょうね~
初めてのキャンプ場は広さが分からないので不安ですよね~
崖と岩!?危険なサイトですね(笑)
なにこのホタテ!?見たことの無い大きさ(;゚Д゚)
鯛めしめっちゃ旨そうですね~
Posted by Nパパ&Kママ
at 2015年05月11日 13:58

TORIPAPAさん☆
こんばんは~♪
初秩父行ってまいりました!!!
芝桜の渋滞に巻き込まれましたけど・・・・
自然いっぱいでいいところでした☆
帆立でしたか~♪
角上で1個350円でしたが・・・
1個でお腹いっぱい。ほかが入らないほどのデカさでした。
こんばんは~♪
初秩父行ってまいりました!!!
芝桜の渋滞に巻き込まれましたけど・・・・
自然いっぱいでいいところでした☆
帆立でしたか~♪
角上で1個350円でしたが・・・
1個でお腹いっぱい。ほかが入らないほどのデカさでした。
Posted by ひろほのママ
at 2015年05月11日 20:20

そとあそびさん☆
こんばんは~♪
やっぱソコに食いつきましたね(笑)
超巨乳サマでも隠れちゃう大きな帆立でしたよ~~~
でも、食べれないんですね・・・・・
あのべろがダメな感じですか?
こんばんは~♪
やっぱソコに食いつきましたね(笑)
超巨乳サマでも隠れちゃう大きな帆立でしたよ~~~
でも、食べれないんですね・・・・・
あのべろがダメな感じですか?
Posted by ひろほのママ
at 2015年05月11日 20:22

猛厚さん☆
こんばんは~♪
すべてオーナーの手作りで。。。トイレも、お風呂もカンカンでした(笑)
近寄ると何のカンかわかるのも楽しいですよ♪
フロントガラスには車検シールがそのまんまついてるし(笑)
海鮮、いいですよね~~~♪
海が近かったら海鮮ヤキヤキ最高です!!
ここは・・・山でしたけど(笑)
こんばんは~♪
すべてオーナーの手作りで。。。トイレも、お風呂もカンカンでした(笑)
近寄ると何のカンかわかるのも楽しいですよ♪
フロントガラスには車検シールがそのまんまついてるし(笑)
海鮮、いいですよね~~~♪
海が近かったら海鮮ヤキヤキ最高です!!
ここは・・・山でしたけど(笑)
Posted by ひろほのママ
at 2015年05月11日 20:24

i:naさん☆
こんばんは~♪
HPでは満サイトになってましたが、空いてるサイト結構ありましたし、高低差が激しいのでお隣とピタピタ感はありませんでした。
秩父のキャンプ場の中でかなり山奥にあるキャンプ場だと思います・・・
電波はドコモ以外アウトで・・・(ドコモは電波塔が目の前でした(笑))
海鮮、私も大好きです~☆
新潟の寺泊のキャンプ、最高でした!!
こんばんは~♪
HPでは満サイトになってましたが、空いてるサイト結構ありましたし、高低差が激しいのでお隣とピタピタ感はありませんでした。
秩父のキャンプ場の中でかなり山奥にあるキャンプ場だと思います・・・
電波はドコモ以外アウトで・・・(ドコモは電波塔が目の前でした(笑))
海鮮、私も大好きです~☆
新潟の寺泊のキャンプ、最高でした!!
Posted by ひろほのママ
at 2015年05月11日 20:28

Nパパ&Kママさん☆
こんばんは~♪
近くでみるとすんごいです・・・このカンカン(笑)
兄ちゃん、何個で出来てるか数える!なんてアホなこと言って、数秒であきらめてましたが(笑)
外見だけでなく、内装もカンカンなんですよ~
キャンプの予約、ほんと激戦です・・・・
昨年はどこも撃沈し、くぅさんに助け舟をだしてもらったのですが、今年は頑張ってみました。(旦那さん寝てる中・・・)
キャンプ人気すごいですね~~~!!!
こんばんは~♪
近くでみるとすんごいです・・・このカンカン(笑)
兄ちゃん、何個で出来てるか数える!なんてアホなこと言って、数秒であきらめてましたが(笑)
外見だけでなく、内装もカンカンなんですよ~
キャンプの予約、ほんと激戦です・・・・
昨年はどこも撃沈し、くぅさんに助け舟をだしてもらったのですが、今年は頑張ってみました。(旦那さん寝てる中・・・)
キャンプ人気すごいですね~~~!!!
Posted by ひろほのママ
at 2015年05月11日 20:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。