2013年10月01日
栗!栗!マロングラッセ♪
栗の季節ですね!

この時期になると毎年栗を頂きます。
栗ご飯もいいけど、やっぱりスイーツに♪
でも下処理が大変な栗…
今年もやっぱり
『虫祭開催』
外側のかったい皮は一日水につけてから包丁でお尻を切ってムキムキ。
今回は渋皮も一緒に煮るので剥かないとうに注意…
そうしてるうちに。
ちっさい穴からニョッキが(;´д`)
しかも居る栗は5、6匹は顔出します…
顔出して無くても、栗の表面に黒いトンネル跡が付いていたら…
『在宅中』です。
そのまま…でもいいのかもしれないけど、気持ち悪いのと食べた時に口当たりが悪いので、つまようじでトンネルをキレイに掃除!
そしてトンネルの奥にいる虫を強制退去!
すべて終わったら煮ていきます。
大きめの鍋に水を張って重曹を大さじ1ほど入れて栗投入
そのままグツグツ。

アクもたくさん…
まっ茶色(^^;
沸騰したら栗が割れるので弱火に…
そのまま15分ほど煮たらお湯を捨てて栗をキレイに洗います
筋とか汚れを軽くごしごし♪
ビフォーアフター♪
こんなにキレイに♪

で、もう一度鍋に重曹入れて同じように煮ます。
まだまっ茶色ですけど…
またお湯すてて今度は重曹なしで煮ます
10分ほど煮たらお湯捨てて、鍋に栗だけにして砂糖どっさり&ラム酒たっぷり(我が家流)で火にかけて煮詰めて~~~
完成!

この栗でモンブランも作れちゃいますよ♪

この時期になると毎年栗を頂きます。
栗ご飯もいいけど、やっぱりスイーツに♪
でも下処理が大変な栗…
今年もやっぱり
『虫祭開催』
外側のかったい皮は一日水につけてから包丁でお尻を切ってムキムキ。
今回は渋皮も一緒に煮るので剥かないとうに注意…
そうしてるうちに。
ちっさい穴からニョッキが(;´д`)
しかも居る栗は5、6匹は顔出します…
顔出して無くても、栗の表面に黒いトンネル跡が付いていたら…
『在宅中』です。
そのまま…でもいいのかもしれないけど、気持ち悪いのと食べた時に口当たりが悪いので、つまようじでトンネルをキレイに掃除!
そしてトンネルの奥にいる虫を強制退去!
すべて終わったら煮ていきます。
大きめの鍋に水を張って重曹を大さじ1ほど入れて栗投入
そのままグツグツ。

アクもたくさん…
まっ茶色(^^;
沸騰したら栗が割れるので弱火に…
そのまま15分ほど煮たらお湯を捨てて栗をキレイに洗います
筋とか汚れを軽くごしごし♪
ビフォーアフター♪
こんなにキレイに♪

で、もう一度鍋に重曹入れて同じように煮ます。
まだまっ茶色ですけど…
またお湯すてて今度は重曹なしで煮ます
10分ほど煮たらお湯捨てて、鍋に栗だけにして砂糖どっさり&ラム酒たっぷり(我が家流)で火にかけて煮詰めて~~~
完成!

この栗でモンブランも作れちゃいますよ♪