ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ひろほのママ
ひろほのママ
東京と神奈川の境目・・・に住んでる、アウトドア好き夫婦とインドア派な息子、どっちにいくか楽しみな2歳児の娘っ子の4人+2ワン家族☆
週末は。。。。アウトドアショップに『出勤!!!』(笑)
息子『またぁぁ~~~~~?(ため息)』 

2014年08月19日

白熊テントのカビ退治!!美白大作戦!!

こんにちは♪

仕事も始まり……

いつも通りの日々に戻った我が家。

兄ちゃんは昨日から1泊で西湖湖畔キャンプ場で学童キャンプ♪

兄ちゃん8月は毎週キャンプです(笑)

実はインドアな性格なんだけどねぇ……(;´∀`)

友達いっぱいのキャンプ、楽しいおみやげ話が聞けることでしょう♪



さてさて…………

我が家のスーさん。

度重なる雨キャンプによって、

超カビました((泣))

コットン幕……湿ったままの収納は超危険です( TДT)

まだ広げてないナンドちゃんはどうなっていることやら…………


恐いよぉ〜〜〜〜〜〜……………


先日、皆様に美白方法を質問したところ、同じお悩みでこの秘薬を使用した方がいるとのことで………

藁をもつかむ勢いでポチ致しました!!!



超強力カビキラーってとこでしょうか。

お値段もお安く、楽天で探したらすぐ見つかりました♪
(リンクの張り方がわからないのでごめんなさい……)

さっそくパッチテスト開始です!!!!

目立たないところ……………

目立たないところ………………

ここじゃ!!!!!

通称スーさんのズラ。

てっぺんの三角です(笑)

ひどいですねぇ……(;つД`)



こんなカビが至るところにビッシリです………

まず、そのまま薬剤をシュッシュしても



コットンの表面で弾いてしまうので

水でビチャビチャになるまで湿らせました

その後にシュッシュ…………

10分ほど放置…………

!!!!!!!!!!!!!!




真っ白になりましたぁ〜〜〜〜〜〜!!!

素晴らしい秘薬!!!!


その後、水洗いして干し干し。

変色もなく綺麗なズラに生まれ変わりました((o(^∇^)o))

次は本体……………


と思ってたんですが………

やはり張った状態でないと出来ないので

次回に持ち越し。

何本使うことになるのかわかりませんが、

超嬉しい結果になりましたぁ♪

ただ、強力な薬剤です。
他の幕での効果や同じ幕でも効果が同じになるとは限らないと思うので………

使用の際はかならず目立たないところでテストを!

場合には生地が痛むこともあると思うので使用は自己責任でお願いします!!!


話変わって我が家のウズラーズ通信☆

経緯はこちら〜〜

ウズラ誕生秘話

すっかりオトナになってしまったウズラ達。



名前は………

♂悪
♂ハゲ
♀嫁

の3羽です(;´∀`)

ようは………

悪がハゲをいじめるようになってしまい、頭の羽を抜かれてしまったのです( TДT)

で、『悪』と『ハゲ』

『嫁』は毎日1個ずつ卵を産んでくれます☆

旦那さんは卵食べれないよ〜〜……

って言ってますが

毎日一生懸命産んでくれるので



中華丼に入れるかなぁ(;´∀`)

どなたか、孵して飼ってみたいかたいます?

有精卵ですよ〜〜〜♪

キャンプのやる気注入!!!!

いつもいつも読んでくださりありがとうございます!!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村



同じカテゴリー(テント)の記事画像
スーさん用グランドシートまたまた自作
キャンプ用品の断捨利!!リサイクルショップへ・・・・
スノピ2014新商品!チェックしてきましたぁ♪
キャンプ道具どうしてます?!
雪峰祭の余韻にひたり…新幕!!(´Д`)
来シーズンにむけて☆
同じカテゴリー(テント)の記事
 スーさん用グランドシートまたまた自作 (2015-03-31 16:36)
 キャンプ用品の断捨利!!リサイクルショップへ・・・・ (2014-02-24 19:53)
 スノピ2014新商品!チェックしてきましたぁ♪ (2013-12-30 15:10)
 キャンプ道具どうしてます?! (2013-12-05 21:57)
 雪峰祭の余韻にひたり…新幕!!(´Д`) (2013-11-10 00:10)
 来シーズンにむけて☆ (2012-11-28 15:43)

Posted by ひろほのママ at 17:31│Comments(22)テント
この記事へのコメント
凄いカビキラーがあったもんですね!

コットン幕ユーザーには必須アイテムですね^_^

ウズラ・・・可愛い!

毎日産んでくれるんですね〜!

食べられるんですよね?
Posted by Y&KY&K at 2014年08月19日 18:00
うわ~ウヅラ飼いたい~(*´Д`)
でも鳥は絶対にダメとママに釘を刺されています(-。-;
その前に・・・・多分ワンコにやられちゃいます(-。-;(-。-;
キャンプ中はどうしているのですか?
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2014年08月19日 18:36
こんばんは。

結構奇麗になるんですねぇ。
カビたらやってみよ(笑)

毎日産んでくれるのかぁ。
でも卵食えなくなりそうだからやめとこ(^^;)
Posted by ちびるくんちびるくん at 2014年08月19日 20:14
こんばんはー

あらーー、カビちゃいましたか・・・
コットン幕は生乾きだと特に・・・・

あとカビが発生した所から雨漏りしやすくなると
聞いた事があります・・・

ウズラちゃん、凄くカワイイですねっ!
確かに卵を食べるにはちょっと罪悪感がありますね・・・
Posted by フリィフリィ at 2014年08月19日 20:24
こんばんはぁ~~。

きれいにカビが落ちましたねぇ。
コットンはやはり処置に悩んでしまいますよね。
それがここまできれいに落ちてくれると
十分じゃないですか。

この液材を使ったから撥水が利かなくなった
って事がなければ安心ですね(><b
Posted by rapirapi at 2014年08月19日 23:02
こんばんわ★

スーサン、ズラに秘薬ですかっ!|* ̄∇ ̄|
秘薬で美白☆
私自身にも必要ですぅ(*T◇T*)
ブヨにも噛まれ、もぅボロボロ(/□≦、)

ウズラーズ、大人じゃないですかΣ( ̄□ ̄)
ウズラって鳴くんですか?
Posted by くぅくぅ at 2014年08月19日 23:37
始めまして(^-^)!
私はアスガルド使っています。
なんとカビキラーでいけるんですね!
大変参考になりました!
Posted by kawano8642kawano8642 at 2014年08月20日 14:53
 こんばんは。。

カビキラーの強力版で

とれたのは良かったですね。。

カビが苦手な物は・・・



だそうです。。

風に当てておくのが大事だそうですが、

大きな物は難しいですよね。。

ウズラ。。
以前のブログを拝見して
飼いたいと思っていました。。
鳴き声とか、旅行中の世話などで
あきらめた気がします。。
Posted by AME at 2014年08月20日 21:48
おにいちゃん、毎週キャンプなんてうらやましい!
私も連れて行って~

おおっ、美白作戦うまくいったようですね!
我が家もコットン幕買ったらカビばんばん生やしそうで手が出ません(笑)

ウズラーズ、有精卵から孵化ってすごい~
しかも卵産むまで成長してるなんて~
家で飼えること自体私には驚きと尊敬です。
それにしても、名前が、悪とハゲ、嫁って(笑)

BDランタンのくだりを読んでて判明したのですが・・・私、だんなサンと同い年??ひろほのママさんと同い年って言いたかったのにぃ!!!(笑)
Posted by やすたま at 2014年08月20日 22:23
Y&Kさん☆

こんにちは~♪
カビ・・・・超困ってたので助かりました☆

旦那さん的には、別にカビ生えても気にしないし~・・・・って言ってましたが
やっぱり嫌なので・・・

うずら、食べれますよ☆
生みたてだけど念のため火を通しますが。

気持ちの問題ですね(;一_一)
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2014年08月21日 16:20
Nパパ&Kママさん☆

こんにちは~♪

鳥、だめな方結構いますよね~・・・
うずらも小さい鶏って感じなので、意外と雄たけびしますし(;一_一)

我が家も2ワンいますが、うずらも慣れて怖がらなくなりました(笑)
キャンプ中は1泊ならお留守番対策すれば大丈夫ですが、2泊以上になると同居の祖父にお世話を託しています。

冗談ですがいつも『そろそろ食べれそう???』って聞かれますが(笑)
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2014年08月21日 16:24
ちびるくんさん☆

こんにちは~♪
カビないように乾燥させるのが一番かと・・・・♪

生えるときは全体に生えちゃうのでシュッシュじゃ大変です(;一_一)
今度設営した時はどさくさにまぎれて散布しまくろうと思いますが・・・・

我が家、天気予報がいくら晴れでも毎回雨に降られてるような気がして。

白熊さんいつもしっとりです(泣)

ウズラ、飼ってる方結構いてその方曰く、
『趣味と実益を兼ねて・・・・』だそうです。
要は、ペットだけど、卵も食べれるよ♪って事ですね・・・・・(@_@;)

我が家、兄ちゃん食べるかな~・・・
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2014年08月21日 16:29
フリィさん☆

こんにちは~♪
そうなんです~(泣)

今回はズラだけ白くしましたが、幕体もいたるところに黒い点々が・・・・・
やっぱり気温が高い時期に湿ったまましまっちゃうと一発ですね(泣)

我が家のスーさん、雨が強いと雨漏りします。。。
カビのせい????

うずらさん、調子がいいと一日2個産んでくれますが・・・・
食べるとなるとちょいと罪悪感。

でもうずらって産んでもほとんど抱卵しないので・・・(踏みつけて蹴散らしてばっかり・・・)
せっかくなので食べるかなぁ・・・・・
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2014年08月21日 16:32
rapiさん☆

こんにちは~♪
黒い点々が綺麗になりましたよ~!!

撥水・・・・もともとただの木綿生地のスーさんには撥水加工がしてある感じじゃないのですが・・・・
他の幕をお使いの方だとちょっと注意な感じですねぇ~
あと、PVCのシート部分とか・・・
劣化したら大変・・・・・・

コットン幕・・・特にスーさん・・・・自宅干しはもうこりごりです(泣)
ご近所から『何事か????』って目で見られましたから・・・・
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2014年08月21日 16:37
くぅさん☆

こんにちは~♪

ブヨにやられましたか~~~(泣)
超カユイですよね・・・・・・
跡が残らなければいいのですが・・・・・

ワタシも数年前の虫刺され跡。ハンパないです~(泣)

ブヨのいない夏でも寒~い長野岐阜でキャンプしましょ~~~!!

ウズラさん、オスは雄たけびしますよ~(@_@;)
『ビッビッビヨョョョョョョョ~~~~~~~!!!!!』
って(笑)

嫁がいるとおとなしいんですが、いざ視界から消えると大騒ぎです・・・
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2014年08月21日 16:41
kawano8642さん☆

こんにちは~♪
コメントありがとうございます☆

白熊ユーザーさんなのですね~♪
我が家はナンドとスーさんですが、どちらも雨天撤収してしまい・・・
見事にカビました(泣)

新白熊テントはポリコットンなので、同じ効果が得られるかわかりませんが・・・・(万が一生地が傷むこともあるので・・・)
もし残念なことにカビルンルンになってしまったら
この『カビ対策プロ』を使ってみてください~♪

今のところ我が家のスーさんには問題なさそうです~
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2014年08月21日 16:45
AMEさん☆

こんにちは~♪
カビの弱点は風ですか~・・・・・・
やっぱ、広いサイトで完全に乾かしての撤収がベストですよね~

それか後日公園でドンっと立てちゃうとか・・・・

我が家の収納場所、風通し悪いロフト(めちゃ暑い)なので、カビには最適な場所だったんだと思います。

白いだけに・・・・・とっても目立つので(泣)

ウズラ、結構雄たけびうるさいですからね・・・・・((+_+))
兄ちゃんの部屋にケージが置いてありますが、朝5時ごろに雄たけびしても慣れて起きなくなりましたよ(笑)
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2014年08月21日 16:49
やすたまさん☆

こんにちは~♪
カビ、てっぺんのズラだけですが、美白になりました~☆
残るはデッカイ本体・・・・・・・

気が遠いです(泣)

ウズラ、兄ちゃんと孵したんですよ~
スーパーのウズラでも孵ったんですが、悲しい結果になり・・・・

おかげで娘っこも鳥が怖くないようで、先日保育園に来た移動動物園で鶏がいたんですが、うさぎやらモルモットよりも先に鶏をわしづかみにしたそうです・・・・・(汗)

BDランタンで年齢晒してるんですよねぇ・・・・・・
旦那さんと同い年ですか!なんとお若い~♪
ワタシ、体力的には相当年齢いってます・・・・・・(泣)
ヒザ痛いし(;一_一)
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2014年08月21日 16:55
はじめまして!

白熊タイトルに釣られて読ませてもらうと

カビ熊にさせて秘薬を試した方がいる・・・って
その記事載せたの。。。わたしです(恥)

自分のアスガルドはごく一部だったので
まだほとんど液を使ってませんが、試して
白熊に戻った時は安心しました。

雨漏りのことですが、縫い目に撥水剤を
スプレーすると結構違いますよ。
Posted by ezoezo at 2014年08月21日 19:33
ezoさん

はじめまして〜!
コメントありがとうございます☆
前回のブログで助けてください〜(;つД`)と質問したら
教えてくれたんです〜☆

ezoさんでしたか♪
この秘薬、とても良かったです〜
まだら熊さんが白熊になりましたから(*^^*)

ブログ、先程おじゃましました☆
自作素晴らしいですね!!!
オカモチ………作りたいです〜♪
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2014年08月21日 20:42
こんばんは。

カビって落とせるんですか? (@_@)
知らなかった~。

以前使ってたテントにカビがはえてしまい
洗ったけど落ちなくて、もう落ちないと思って諦めてました。
コットンじゃないですけどね。

今度ためしてみようっと。
情報ありがとうございます♪

ウズラちゃんたち、でっかくなりましたね~。
毎日産んでくれるなんて、ステキ♡
Posted by i:nai:na at 2014年08月23日 20:45
i:naさん☆

こんにちは♪
カビ、綺麗になりましたよ〜(*^^*)
生地の種類にもよると思うんですが、コットンは今のところ大丈夫な様子。
次は本体なので………大変そうですが美白頑張ります(^_^;)

ウズラーズ、卵産んでくれますよ〜
食べるのは勇気がいるみたいですが………
今週はサボっていて産んでくれません(;´∀`)
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2014年08月26日 12:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白熊テントのカビ退治!!美白大作戦!!
    コメント(22)