2013年11月06日
薪ストーブでパン作り!猪の頭キャンプ場♪続1
こんにちは☆
猪の頭キャンプ場、2日目レポです(^^♪
というか、パン作りレポです(笑)
早朝はさすがに薪ストの火も完全に消え、寝室内もだいぶ冷えたので・・・・
やっとホカぺに頼る事とまりました(笑)
が、、、、普段火器には一切手を触れないワタシでも、薪ストに焚きつけ用の細裂きにした薪を突っ込んで着火するだけ!!
で暖か薪ストを稼働できちゃいます♪

今回のキャンプでのワタシのノルマ。
①薪ストを無事に稼働させる
②パンを焼く
③スイーツを作る
まず、①は・・・・・
若干旦那さんに薪のくべ方が悪いを指摘されながらもクリア(^○^)!
そして②のパン作りです♪
キャンプ場で粉を練って・・・・たたきつけて・・・・・練って練って練りまくる・・・・・
なんてしたくなかったので(;一_一)←(というか、やる場所も無さそうなので)
キャンプ出撃の朝、みんなまだ寝てる時間に一人、
台所でバン!!バン!!!とたたきつけて生地をこねておりました(-"-)
↑
これでも誰も起きてきませんでした・・・(笑)
で、レンジで一次発酵済みまでしておきます。
でっかく膨らんだ生地をいったんガス抜きして大きめのタッパーに入れてクーラーでお冷やし。
使うときまでクーラーに入れておきます。
2日目の朝食で焼き立てパンを♪と思っていたので、
朝、生地をだしてクッキングシートの上に適当に切り分けて、ベーコンを挟んで丸めました♪
そしてダッチの中の大きさに合わせて、丸く並べます

さぁ。。。。ここで先日ポチったサンガ―湯たんぽの登場!

中にお湯を入れて2つ並べて、上にバットを置いてパン生地を乗せます♪
バットの端っこにはお湯を入れたカップを入れて湿度を保つようにしてみました
そして全体を保温の為に毛布でぐるり♪
そのまま40分ほどお寝んねさせます・・・・・・・・・・
40分後・・・・・・
ど~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!!!

2倍強におっきくなりました♪
湯たんぽイイ感じに働いてくれましたよ~~♪
事前に薪ストの上で温めておいたダッチ(底に網してます)にクッキングシートごと入れます♪
ふたをして・・・・・上火の炭を乗っけて焼きます☆

この時のストーブの表面温度は200℃~230℃程でしたよ~
しばらくすると・・・・ちょ~イイ匂いがテント内に充満♪
頃あいを見て焦げくさい匂いがする前にふたを開けてチェック♪
綺麗に焼けました!!!!

フワフワのもっちもちです(^^♪
みんなにひとつずつちぎってアツアツを頂きました☆

次はフランスパンとか、小麦の味がしっかりしたパンを焼いてみたいなぁ♪
次回に続く☆
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村
猪の頭キャンプ場、2日目レポです(^^♪
というか、パン作りレポです(笑)
早朝はさすがに薪ストの火も完全に消え、寝室内もだいぶ冷えたので・・・・
やっとホカぺに頼る事とまりました(笑)
が、、、、普段火器には一切手を触れないワタシでも、薪ストに焚きつけ用の細裂きにした薪を突っ込んで着火するだけ!!
で暖か薪ストを稼働できちゃいます♪

今回のキャンプでのワタシのノルマ。
①薪ストを無事に稼働させる
②パンを焼く
③スイーツを作る
まず、①は・・・・・
若干旦那さんに薪のくべ方が悪いを指摘されながらもクリア(^○^)!
そして②のパン作りです♪
キャンプ場で粉を練って・・・・たたきつけて・・・・・練って練って練りまくる・・・・・
なんてしたくなかったので(;一_一)←(というか、やる場所も無さそうなので)
キャンプ出撃の朝、みんなまだ寝てる時間に一人、
台所でバン!!バン!!!とたたきつけて生地をこねておりました(-"-)
↑
これでも誰も起きてきませんでした・・・(笑)
で、レンジで一次発酵済みまでしておきます。
でっかく膨らんだ生地をいったんガス抜きして大きめのタッパーに入れてクーラーでお冷やし。
使うときまでクーラーに入れておきます。
2日目の朝食で焼き立てパンを♪と思っていたので、
朝、生地をだしてクッキングシートの上に適当に切り分けて、ベーコンを挟んで丸めました♪
そしてダッチの中の大きさに合わせて、丸く並べます

さぁ。。。。ここで先日ポチったサンガ―湯たんぽの登場!

中にお湯を入れて2つ並べて、上にバットを置いてパン生地を乗せます♪
バットの端っこにはお湯を入れたカップを入れて湿度を保つようにしてみました
そして全体を保温の為に毛布でぐるり♪
そのまま40分ほどお寝んねさせます・・・・・・・・・・
40分後・・・・・・
ど~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!!!

2倍強におっきくなりました♪
湯たんぽイイ感じに働いてくれましたよ~~♪
事前に薪ストの上で温めておいたダッチ(底に網してます)にクッキングシートごと入れます♪
ふたをして・・・・・上火の炭を乗っけて焼きます☆

この時のストーブの表面温度は200℃~230℃程でしたよ~
しばらくすると・・・・ちょ~イイ匂いがテント内に充満♪
頃あいを見て焦げくさい匂いがする前にふたを開けてチェック♪
綺麗に焼けました!!!!

フワフワのもっちもちです(^^♪
みんなにひとつずつちぎってアツアツを頂きました☆

次はフランスパンとか、小麦の味がしっかりしたパンを焼いてみたいなぁ♪
次回に続く☆
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村
Posted by ひろほのママ at 13:13│Comments(14)
│猪の頭オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは~はじめまして!
アイアンストーブ見た目も機能も相当良いですね!
かなり魅かれて過去記事一気読みしちゃいましたww
もうしばらく大物キャンプ道具買わないつもりだったのに・・・
ヤバい・・・
メチャ欲しくなっちゃいました~
またお邪魔させてください&お気に入り登録させてください!!
よろしくお願いします~
アイアンストーブ見た目も機能も相当良いですね!
かなり魅かれて過去記事一気読みしちゃいましたww
もうしばらく大物キャンプ道具買わないつもりだったのに・・・
ヤバい・・・
メチャ欲しくなっちゃいました~
またお邪魔させてください&お気に入り登録させてください!!
よろしくお願いします~
Posted by CK
at 2013年11月06日 13:35

初めまして、新着からきました。
う~、このマキスト欲しかったんです。
でも忙しくてキャンプに行けないから、
購入許可が出なかったシロモノ(笑)
爽やかオサレなキャンプを楽しんでるみたい。
僕には縁のない爽やかオサレキャンプ参考にします!
あっ、僕も境目に住んでます。
よろしくお願いします。
う~、このマキスト欲しかったんです。
でも忙しくてキャンプに行けないから、
購入許可が出なかったシロモノ(笑)
爽やかオサレなキャンプを楽しんでるみたい。
僕には縁のない爽やかオサレキャンプ参考にします!
あっ、僕も境目に住んでます。
よろしくお願いします。
Posted by ぶる
at 2013年11月06日 14:51

CKさん☆
こんにちは♪
コメントありがとうございます(*^_^*)
アイアンストーブ、良かったですよ~ パワーが凄くて!
ここまで暑いとは思いませんでした・・・
荷物は多いですが、冬キャンの方が人も少ないし薪ストの暖かさを実感できていいかも~♪と思いましたよ
ただ、設営撤収は大変そうでしたけど・・・ね(ワタシにはできません・・・)
お気に入りありがとうございます!
こちらもよろしくお願いします♪
こんにちは♪
コメントありがとうございます(*^_^*)
アイアンストーブ、良かったですよ~ パワーが凄くて!
ここまで暑いとは思いませんでした・・・
荷物は多いですが、冬キャンの方が人も少ないし薪ストの暖かさを実感できていいかも~♪と思いましたよ
ただ、設営撤収は大変そうでしたけど・・・ね(ワタシにはできません・・・)
お気に入りありがとうございます!
こちらもよろしくお願いします♪
Posted by ひろほのママ
at 2013年11月06日 15:43

ぶるさん☆
こんにちは♪
同じく境目キャンパーさんですね(笑)
コメントありがとうございます!
アイアンストーブ、我が家もずっと自粛していて・・・
なぜか雪峰祭の時に購入!しました(笑)
今年は来月の那須キャンプも控えているので・・・
薪スト大活躍の予感です♪
全然オサレではありませんよ・・・
オサレになりたい!と頑張っておりますが、娘っこにことごとく阻止されてますから(泣)
こんにちは♪
同じく境目キャンパーさんですね(笑)
コメントありがとうございます!
アイアンストーブ、我が家もずっと自粛していて・・・
なぜか雪峰祭の時に購入!しました(笑)
今年は来月の那須キャンプも控えているので・・・
薪スト大活躍の予感です♪
全然オサレではありませんよ・・・
オサレになりたい!と頑張っておりますが、娘っこにことごとく阻止されてますから(泣)
Posted by ひろほのママ
at 2013年11月06日 15:49

こんばんは!
すごーい!
暖炉があり、朝食に焼き立てのパン!
欧米か!w
いやっ北欧か?!www
寒い日の理想的な朝ですよ!!!!!
次回から隣接キャンプでお願いしますw
すごーい!
暖炉があり、朝食に焼き立てのパン!
欧米か!w
いやっ北欧か?!www
寒い日の理想的な朝ですよ!!!!!
次回から隣接キャンプでお願いしますw
Posted by ぱぱボーダー
at 2013年11月06日 20:20

パン美味しそう~
朝から生地をこねちゃうのが凄い。
我が家はもっぱらHB頼りです・・・
薪ストのプレゼン、有難うございました~
早速、妻に見せて言って聞かせました。
まだ結論は出てませんが、お陰で前向きにはなってくれたようです。
幕内で暑い、暑い、半袖というのは素晴らしい暖房力ですね。
朝から生地をこねちゃうのが凄い。
我が家はもっぱらHB頼りです・・・
薪ストのプレゼン、有難うございました~
早速、妻に見せて言って聞かせました。
まだ結論は出てませんが、お陰で前向きにはなってくれたようです。
幕内で暑い、暑い、半袖というのは素晴らしい暖房力ですね。
Posted by ヒマパパ
at 2013年11月07日 01:28

ぱぱボーダーさん☆
こんにちは♪
欧米か!!!最近みないですね(笑)
念願の薪ストパンが焼けました☆
パン屋さんの味・・・とまではいきませんが、フワフワもちもちでした(^○^)
次回もトライしたいですね~
隣接キャンプ(笑)
ウルサイ娘っこの洗礼をうけますぞい(笑)
こんにちは♪
欧米か!!!最近みないですね(笑)
念願の薪ストパンが焼けました☆
パン屋さんの味・・・とまではいきませんが、フワフワもちもちでした(^○^)
次回もトライしたいですね~
隣接キャンプ(笑)
ウルサイ娘っこの洗礼をうけますぞい(笑)
Posted by ひろほのママ
at 2013年11月07日 10:16

ヒマパパさん☆
こんにちは~♪
奥さまへのプレゼン、うまくいきそうですか!
このままちょいちょいプゼンすれば・・・・きっと♪
薪スト、おっきくてかさばりますが、ワタシでも火付けはできるし、安定しちゃえば上で料理もできちゃう♪
今回の食事、鍋、パン、ビーフシチュー、焼き芋・・・ストーブの上で調理しました!
というか、置いといただけですけどね(*^_^*)
奥さまにも便利な薪ストですよ~☆
こんにちは~♪
奥さまへのプレゼン、うまくいきそうですか!
このままちょいちょいプゼンすれば・・・・きっと♪
薪スト、おっきくてかさばりますが、ワタシでも火付けはできるし、安定しちゃえば上で料理もできちゃう♪
今回の食事、鍋、パン、ビーフシチュー、焼き芋・・・ストーブの上で調理しました!
というか、置いといただけですけどね(*^_^*)
奥さまにも便利な薪ストですよ~☆
Posted by ひろほのママ
at 2013年11月07日 10:21

こんにちは(*^_^*)
すごーーいっ!
物凄く美味しそうに焼けてますね♪
薪ストパン挑戦してみたいw
けど、ずぼらな私に出来るかどうか…笑
スイーツレポも楽しみにしてますヽ(*´∀`)ノ
すごーーいっ!
物凄く美味しそうに焼けてますね♪
薪ストパン挑戦してみたいw
けど、ずぼらな私に出来るかどうか…笑
スイーツレポも楽しみにしてますヽ(*´∀`)ノ
Posted by mayunoesa
at 2013年11月07日 11:23

パン美味そ~~~う
いい働きですね 薪スト!!
そう言えば 最近 パン作っていない。。。
以前は良くお嫁さんが 作ってたんだけど
この間 お願いしたら 面倒だからって言ってた。。。(汗)
いい働きですね 薪スト!!
そう言えば 最近 パン作っていない。。。
以前は良くお嫁さんが 作ってたんだけど
この間 お願いしたら 面倒だからって言ってた。。。(汗)
Posted by そとあそび
at 2013年11月07日 11:49

mayunoesaさん☆
こんにちは♪
家で面倒な事済ませちゃえば現地では成形するだけですよ~♪
キャンプ場で焼きたてパンが食べれるのはいいですね!
ワタシ、相当なズボラです(笑)
それでもできましたから・・・・mayunoesaさんは絶対大丈夫(笑)
こんにちは♪
家で面倒な事済ませちゃえば現地では成形するだけですよ~♪
キャンプ場で焼きたてパンが食べれるのはいいですね!
ワタシ、相当なズボラです(笑)
それでもできましたから・・・・mayunoesaさんは絶対大丈夫(笑)
Posted by ひろほのママ
at 2013年11月07日 13:30

そとあそびさん☆
こんにちは~♪
パン。。。。面倒ですよ、ぶっちゃけ(笑)
買っても安いし、美味しいし。。。。
まだみんな寝てる時間に、ひたすら捏ねてる時なんて・・・・
『やっちまったなぁ~~~』感ありましたから(笑)
でも、美味しくできるとまたやろう!って思うんですよねぇ~~
なので、次回も捏ねます(笑)
こんにちは~♪
パン。。。。面倒ですよ、ぶっちゃけ(笑)
買っても安いし、美味しいし。。。。
まだみんな寝てる時間に、ひたすら捏ねてる時なんて・・・・
『やっちまったなぁ~~~』感ありましたから(笑)
でも、美味しくできるとまたやろう!って思うんですよねぇ~~
なので、次回も捏ねます(笑)
Posted by ひろほのママ
at 2013年11月07日 13:32

こんにちは。
早速、使い倒してますね~。
最近の私は、お湯割り用のお湯を沸かすぐらいしか使ってないかも(笑)
パンの生地って、焼くのは翌日でも大丈夫なんですか?
それならキャンプ場で捏ねなくてもいいので、楽ですよね。
早速、使い倒してますね~。
最近の私は、お湯割り用のお湯を沸かすぐらいしか使ってないかも(笑)
パンの生地って、焼くのは翌日でも大丈夫なんですか?
それならキャンプ場で捏ねなくてもいいので、楽ですよね。
Posted by i:na
at 2013年11月09日 17:06

i:naさん
しょっぱなから飛ばしました(笑)
パン、その日のうちに焼いてしまうのが一番膨らむのかなぁって思いますけど、朝に焼き立てパンを食べたかったのでクーラーに入れたまま翌日にまわしました~
しっかり膨らんでもちもちでしたよ~☆
自宅の近所にパン用の小麦粉専門店があったので、粉にこだわって作っても面白そうです☆
しょっぱなから飛ばしました(笑)
パン、その日のうちに焼いてしまうのが一番膨らむのかなぁって思いますけど、朝に焼き立てパンを食べたかったのでクーラーに入れたまま翌日にまわしました~
しっかり膨らんでもちもちでしたよ~☆
自宅の近所にパン用の小麦粉専門店があったので、粉にこだわって作っても面白そうです☆
Posted by ひろほのママ
at 2013年11月09日 20:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。