ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ひろほのママ
ひろほのママ
東京と神奈川の境目・・・に住んでる、アウトドア好き夫婦とインドア派な息子、どっちにいくか楽しみな2歳児の娘っ子の4人+2ワン家族☆
週末は。。。。アウトドアショップに『出勤!!!』(笑)
息子『またぁぁ~~~~~?(ため息)』 

2013年09月26日

ナンドを連れて遠征キャンプ『平湯キャンプ場』2日目♪

こんにちは♪

9/21~9/23に岐阜県の平湯キャンプ場に行ってきました☆

2日目です・・・・・・

早朝11℃。

ナンドの中も冷え冷えでした。。。。

でもコットンで密封性があるからか(ナイロンと比べてね)、外気温と中はだいぶ温度が違いました♪
(人間臭漂うテント内でしたが。。。)

キャンプにくるとなぜか早起きしてしまうワタシ。

というか、いっつもキャンプ寝不足に陥る為、あんまり眠れてないんだと思います(-"-)

8時前、やっと他の皆さんが起きてきたところで、、、モーニング~~♪

『ほ』

ナンドを連れて遠征キャンプ『平湯キャンプ場』2日目♪

です(笑)

中身は目玉焼きとベーコン&チーズ♪ 定番ですね~

もともとホットサンドのフライパンは持ってましたが・・・・

この『ほ』に惹かれて衝動買いしました。。。(;一_一)←チャムスと迷ったけど・・・

SOTOさんにかざしてささっと焼いたつもりですが。。。

ほんの数秒で真っ黒!!!(『ほ』の裏面は真っ黒焦げです。。。)
さすがSOTOさん・・・火力強すぎ。というか、弱めろ!って話ですけどね(汗)

ちゃちゃっと食べて、今日はお目当ての上高地~~~~☆

ひらゆの森のお隣がバスターミナルです♪

キャンプ場のゲートを出て、ひたすら国道沿いを進みます・・・・・

ナンドを連れて遠征キャンプ『平湯キャンプ場』2日目♪

往復で2000円。

家族分だと結構な出費になりました(-"-)

バスに揺られて30分ほどで到着~☆

大正池!!!

ナンドを連れて遠征キャンプ『平湯キャンプ場』2日目♪

もう定番ですね♪

透明度抜群の綺麗な池・・・・

バックにそびえる山!!雄大です♪

そこに大量の手こぎボート。。。。。写真好きにはこの自然美に人工物はちょいとミスマッチかなぁ・・・・

今回はちびズもいることなので、初心者コースの大正池~河童橋コースにしました☆

それでも結構な距離でしたね・・・・・日頃の運動不足が足にきます(;一_一)

脇を流れる川に可愛いイワナがちょろちょろ泳いでました☆

ナンドを連れて遠征キャンプ『平湯キャンプ場』2日目♪

釣り好きの夫婦なので、、、あ~~~ここで流したい!!(餌を)と何度言ったことか・・・

途中、河原に降りられたので流木に座って昨晩炊いたご飯で作ったおにぎりを食し、

ナンドを連れて遠征キャンプ『平湯キャンプ場』2日目♪

ゴールの河童橋付近のトワサンクで美味しいアップルパイを食べました☆

ナンドを連れて遠征キャンプ『平湯キャンプ場』2日目♪

次回はホールで買おうかな・・・・と思うぐらい、リンゴがゴロゴロ入って美味しかったです♪

あとトワサンクの上高地ソフトクリームも♪

ナンドを連れて遠征キャンプ『平湯キャンプ場』2日目♪

トワサンクのソフトは牧場の濃厚生乳味!河童橋を渡った先の上高地ソフトは練乳味でした!
↑2か所食しました(笑)

さすがに河童橋、混んでますなぁ・・・・

ナンドを連れて遠征キャンプ『平湯キャンプ場』2日目♪

人で橋がユラユラでした。

帰りの上高地バスターミナル。

これ!?って思うぐらいの長蛇の列・・・・50M以上並んでたでしょうか・・・((+_+))

マイカー規制でバスかタクシーしか足が無いから仕方ないんですが、半端ナイ混みようでした。

でも意外にコンスタントにバスが来て(時刻表では30分に1本でしたが) 20分ぐらい待って無事に乗車!

重~~~い足取りでサイトに戻ります・・・・・

で、疲れたので

夕飯は・・・・・・・・・・・・・・・・

『外食!!』

お金はかかるが楽ちんコースです(笑)

もちろんみんな賛成!

夜に行くひらゆの森の中にあるレストランで飛騨牛の朴葉味噌焼きを頂きました☆

もっと飛騨牛を乗せてくれ!!!! って心から思いましたケド(泣)

サイトに戻ってこれまた温泉で買ったデザートを☆

一個¥550!!! 超大奮発デザートです。。。

ナンドを連れて遠征キャンプ『平湯キャンプ場』2日目♪

もちろん味は美味しいに決まってますね(笑) 濃厚!!でした

また寒い夜・・・・

年の為持参した『武井ちゃん』

実は・・・・・・

首がムチウチ

ナンドを連れて遠征キャンプ『平湯キャンプ場』2日目♪

どうやら。。。入れていた箱がチャムスのソフトケースだった為か・・・上に荷物が乗っかっちゃったのか・・・・

首が曲がってまふ。

もともと気難しくてすぐに機嫌悪くなる性格なのにぃ~~~~~~(-"-)

で、やっぱり・・・・・・

煙もくもく(怒) そして炎上(激怒)

撤収です・・・・・・入院決定。

さほど冷えなかったので(といっても12℃)

無くても大丈夫だったのですが。。。。

12月には那須キャンが待っているので元気になってもらわなくては!

前のソロキャンパーが美味しそうにカップラーメンをすすってるのを羨ましがりながら

焚き火にしっぽりあたってました♪

ナンドを連れて遠征キャンプ『平湯キャンプ場』2日目♪

翌日も晴天!気持ちよく撤収を済まし、松本城へ!

ナンドを連れて遠征キャンプ『平湯キャンプ場』2日目♪

激混みの松本城。

中は長蛇の列で全然進みません・・・・・

1時間ほどで見学したあと、

記念撮影をしてくれ!と言わんばかりの武者さまが!

呼びとめたら無言で(武者さまだから・・・)近寄ってきてくれて

はいキメポーズ(笑)

ナンドを連れて遠征キャンプ『平湯キャンプ場』2日目♪

で、日陰でジュースを飲んでたら、先ほどの武者さまが・・・・・


水撒き(笑)

ナンドを連れて遠征キャンプ『平湯キャンプ場』2日目♪

近くのスタッフが『やったね!ウケてるよ!!!』

って武者さまに話しているのがっちり聞こえてきたけどね(笑)

励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(平湯キャンプ場)の記事画像
岐阜県縦断!お盆前半♪平湯キャンプ場レポ3
耐水圧350mm!白熊さんの限界…平湯キャンプ場レポ2♪
お盆休み前半!平湯キャンプ場レポ♪
またまたどしゃ降り!!!!平湯キャンプ場♪
設営完了!!どしゃ降り平湯キャンプ場
3連休はスーさん連れて平湯キャンプ場へ♪続き
同じカテゴリー(平湯キャンプ場)の記事
 岐阜県縦断!お盆前半♪平湯キャンプ場レポ3 (2014-08-17 15:29)
 耐水圧350mm!白熊さんの限界…平湯キャンプ場レポ2♪ (2014-08-16 09:40)
 お盆休み前半!平湯キャンプ場レポ♪ (2014-08-14 15:43)
 またまたどしゃ降り!!!!平湯キャンプ場♪ (2014-08-12 10:27)
 設営完了!!どしゃ降り平湯キャンプ場 (2014-08-11 11:15)
 3連休はスーさん連れて平湯キャンプ場へ♪続き (2013-10-16 20:49)

この記事へのコメント
初めまして…です。
松本城の武者さん…笑えます(^^)
なんだかすご~く和みますね(^^)

楽しく読ませて頂きました。
ありがとうございました。

また、楽しいレポ拝見させて頂きます。
Posted by おとみさん at 2013年09月26日 20:24
行き当たりばったりキャンプ中からこんばんわ。(再

上高地良いとこですね~

うちもキャンプがてらマッタリ観光してみたいです。
チビがもう少し野宿に耐えられるようになったら・・・デスネ

武井君!我が家も購入しようと思っていたのですが、
色んな方の記事を見て、やっぱり炎上怖いです(。´Д⊂)
最近はフジカにしようと考えています。

ってか武者(笑)
Posted by 村人B at 2013年09月26日 21:30
おはようございます♪

一度行ってみたいキャンプ場です。
やはり気温がもう冬並に低いんですねぇ。

近くに観光地もあるんですねっ!
キャンプ以外でも楽しめそうでますます行ってみたくなりました!

それしても最後の武者。
なかなかの笑いのセンスの持ち主とみましたwww
Posted by フリィフリィ at 2013年09月27日 08:20
こんにちは(^^)v

先日は訪問有難う御座いました!
で、私なんぞをお気に入りに入れて頂き恐縮です<(_ _)>

上高地まで足を伸ばされたんですね~

上高地は素晴らしいですよね。
以前行った時に、マイカー規制のお蔭でやっぱり環境が守られてるな~
と感じました。
ガソリン車見て、なんでハイブリッド使わんねん!
とは思いましたが…

武井君もご所有なんですね。
我が家も2か月前にポチってから、まだフィールドデビューはさせてません(+_+)

最初のパンの写真、左側の横向きの「ほ」が、
金太郎がウィンクしているように見えてしまった事はここだけの秘密です。
Posted by ヒマパパヒマパパ at 2013年09月27日 17:27
おとみさん☆

こんばんは~♪

コメントありがとうございました!

武者さま、しっかり演じてましたよ(笑)

ひたすら無言で沈黙・・・・・・でもしっかりポーズ(^^♪

またお暇な時でも来てください☆コメント大歓迎です~(^○^)
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2013年09月27日 22:42
村人Bさん☆

こんばんは~!

寒くないですかぁ~?

武井ちゃん、色々と手間がかかるのでワタシは一切ノータッチです(汗)

時々やるポンピングって作業でさえおっかなびっくり・・・・

すぐゴ~~~~~~!!!って炎上しちゃうし・・・(;一_一)

でも、好きな人はこの『手間』がいいらしいですよ~

ワタシもフジカ、レインボーがいいんですが、大きさを考えると。。。ねぇ

車の荷室狭いので・・・

武者さま・・・190ぐらいありそうな超ノッポ武者さまでした(笑)
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2013年09月27日 22:46
フリィさん☆

こんばんは~♪

平湯キャンプ場、安いしいいとこだし、暖かい時期にでも是非トライしてください☆

きっとリピーターになりますよ☆

10月の連休に行きたいという話も出ていますが・・・・暖房器具無しで耐えられる寒さなのか・・・・

ちょっと厳しそうです(-"-)

武者さん、あんまり写真とって~♪ってお客さん居なかったんですよ~

だから・・・・ね(笑)

かまって欲しかったんでしょうねぇ(^^♪
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2013年09月27日 22:49
ヒマパパさん☆

こんばんは~♪

上高地のバス、たしかにガソリンでしたね・・・(-"-)

ほっそい山道をバスが行き違えるとこなんかは結構怖かったですよ~

武井ちゃん、まだ稼働していないんですね!て事は今年は冬キャン行っちゃうんですね~☆

去年、ランドロックの中で武井ちゃんを使っていたら、機嫌悪くなって炎上・・・

あとちょい炎上していたら確実に幕が溶けてました・・・

ワタシには一切メンテナンスできません(-"-)

オトコの人にはこの手間がいいんでしょうね~♪
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2013年09月27日 22:55
こんにちは!

河童橋は、やっぱり混んでますね。
帰りのバスも、疲れた体に、さらに疲れを増してくれます (^_^;)

何年か前に、始めて松本城の中に入りましたが
普通の土日 (あ、でも花見の時期でしたが) でしたが
やはり中は大渋滞で、上まで行くのに かなり待ちましたから
連休中なら、なおさらだったんでしょうね。

武井、ホント曲がってる~。
もう退院してきましたか?
Posted by i:nai:na at 2013年10月02日 15:43
i:naさん☆

こんばんは~☆
河童橋、混んでましたねぇ・・・・撮影スポットだけに立ち止まって写真を撮る方が多くて、渋滞してました・・・・(揺れまくってました!)

でも大自然!素敵な場所でした♪

松本城、お休みは混むんですねぇ・・・
あの急すぎる階段のせいでしょうか(-"-)
年配の方にはとてもきつそうなルートでした(汗)

ワタシもへろへろ・・・

武井ストーブ、只今生まれ故郷に帰ったきり、帰ってきません・・・
長期入院を余儀なくされております。

3連休には退院して戻ってくるかなぁ・・・・
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2013年10月02日 20:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナンドを連れて遠征キャンプ『平湯キャンプ場』2日目♪
    コメント(10)