2015年08月21日
ソトデナニスル?2015カンパーニャ嬬恋その2
こんばんは~~~~☆
一週間終わりましたね!!
皆様お疲れ様でした!
お盆休み明けの一週間・・・・さぞかしシンドイ一週間だったことでしょう(;一_一)
ワタクシも・・・偏頭痛バリバリ。
もう限界でベットにライブしたくてしかたありません~~~(;_;)
さてさて、7月24日から3日間のイベントキャンプ
ソトデナニスル?2日目です☆

完全夏仕様で挑んだこのキャンプ。
夜は・・・・寒かった!!!!!
寝袋広げてタオルケットで雑魚寝でいいやん♪なんて軽装備で来ちゃたけどとんでもない!
息が白くなるほど冷え込んで、念のため持ってきたジャンパーと長袖を重ね着・・・
そうでもしないと夏寝袋では寝れず、ほとんど不眠で起床。
翌朝、こりゃ管理棟で毛布借りなきゃヤバい。。。と。。。
暖かいコーンスープと簡単ピザトーストで朝ごはん♪

旦那さんは200g1500円もする(内緒にポチってて争いになりました・・・)高級コーヒータイム

ワタクシ、コーヒーは飲めませんの。
あくまでも旦那さんのお楽しみ・・・
ピザトーストが焼けると、匂いに釣られてガン見するやつ現る

・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジリジリ・・・・・・・・・・・・・・・・
距離を縮めて・・・
超近距離戦法(笑)

でもね、玉ねぎ入ってるからダメです!!!
気球が上がり始めました~~~♪♪

ひとたび日が昇ると強烈な日差しでジリジリ!!!
あっというまに30℃突破です(-_-;)
午前中のワークショップの抽選時間になったので、坂の下のイベントブースまで行きます・・・・

ワタシ達のHサイト。一番の高台にあるので眺望は良いのだけどイベントブースまでは一番遠い・・・
しかも、坂道!!!
これをワークショップの時間のたんびに往復ですから(汗)
良い運動です(@_@;)
LeeのTシャツ染め体験に応募しましたが、抽選の結果・・・・・
オールハズレ!!!!
午前中の抽選でハズレた場合、そのまま午後の抽選でも争います・・・
なので、午後に期待してまずは午前中のワークショップ合戦!
旦那さんと手分けしてLINEで『ここはダメ!』『何時なら取れる!!』とか・・・・・
もう戦場です(笑)
無事に朝イチでビクトリノックスのワークショップです☆

ナイフを使って木を削り、ブーブー笛を作りました~♪

ブ~~~~~~~!!!!

なかなか良い音です(笑)
次は~~~~
サランラップのクレハさんのブースへ♪
ここではジュースでフリフリスムージーを作ります☆

お好みのジュースを選んでジップロックへ
氷と塩を混ぜたジップロックの中に入れてフリフリ♪


まじめにフリフリして~~~
凍ってスムージーになったところでカップに移していただきます!!


美味しかった~~~~!!
帰りに1人につきクレラップとパッチンばさみ、ジップロックのお土産までいただき、大満足☆
次はカメラのCanonのブースでメーカースタッフによる撮影でその場でプリント♪に参加☆
何枚か撮ってもらい、A4サイズというドデカ写真をプリントしてもらいましたが・・・・
旦那かワタシ、どちらかの『腹』が出ている写真ばかりでした(笑)

R指定なので☆マークを入れさせていただきました・・・・
途中、フードブースでランチをゲット♪
高原レタスチャーハンと梅豚めしを食し

旦那さんがサイトで休憩しているうちに、トートバック作りに参加☆

貝殻の模様をアクリル絵の具でバックに付けていきます~
☆マークはヒトデの模様を写しました♪

完成~~~~!!

そのあとは娘っこと旦那さんは休憩タイム
ワタシと兄ちゃんでドッチビーの試合に参加しました!
まずはウォーミングアップ・・・・

学童でドッチビーをやっていただけあって、なかなかの腕です♪

ゼッケンをつけて試合開始!!!
子供と親が一組になっているので、どちらか当たったら両方出なければいけないルール。。。。
兄ちゃんが何回か投げてましたが、ワタシ特に活躍することもなく負け・・・・(笑)

あっという間に午後の抽選結果の時間に・・・・
Leeのブースに駆け寄ります

人だかりが出来ている中、自分の番号を探すと・・・・・
発見!!!!!
当たりました~~~~!!!!!!
当たったのを確認すると、それまでの空いてる時間にできるワークショップを探しに走ります(笑)
無印のフラワーアレンジメントに参加することにしました☆

好きなランチョンマットを選んで、ペットボトルの花瓶を包みます

花瓶が出来たら、バケツを持ってキャンプ場内に生えてる野草を摘みにみんなでお散歩♪
用意してくれていたデルフィニウムとヒマワリ、ミント、スターチスを交えてアレンジしていきます~
ワタクシ作♪拾った枝がポイントです~~☆

兄ちゃん作♪意外にまとまってる!

娘っこ作♪ 詰め込んだ感満載(笑)

旦那さん作♪迷って迷って一番時間がかかってました(笑)

まだTシャツまで時間があるので、サイトで休憩~~~~♪
お花があるとサイトが華やかになります

これから灯るランタン達・・・・

子供たちはまったり♪ 一番年上なのに、からかわれてる兄ちゃん(笑)

Tシャツ作りに続きます~~~~~~
一週間終わりましたね!!
皆様お疲れ様でした!
お盆休み明けの一週間・・・・さぞかしシンドイ一週間だったことでしょう(;一_一)
ワタクシも・・・偏頭痛バリバリ。
もう限界でベットにライブしたくてしかたありません~~~(;_;)
さてさて、7月24日から3日間のイベントキャンプ
ソトデナニスル?2日目です☆

完全夏仕様で挑んだこのキャンプ。
夜は・・・・寒かった!!!!!
寝袋広げてタオルケットで雑魚寝でいいやん♪なんて軽装備で来ちゃたけどとんでもない!
息が白くなるほど冷え込んで、念のため持ってきたジャンパーと長袖を重ね着・・・
そうでもしないと夏寝袋では寝れず、ほとんど不眠で起床。
翌朝、こりゃ管理棟で毛布借りなきゃヤバい。。。と。。。
暖かいコーンスープと簡単ピザトーストで朝ごはん♪

旦那さんは200g1500円もする(内緒にポチってて争いになりました・・・)高級コーヒータイム

ワタクシ、コーヒーは飲めませんの。
あくまでも旦那さんのお楽しみ・・・
ピザトーストが焼けると、匂いに釣られてガン見するやつ現る

・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジリジリ・・・・・・・・・・・・・・・・
距離を縮めて・・・
超近距離戦法(笑)

でもね、玉ねぎ入ってるからダメです!!!
気球が上がり始めました~~~♪♪

ひとたび日が昇ると強烈な日差しでジリジリ!!!
あっというまに30℃突破です(-_-;)
午前中のワークショップの抽選時間になったので、坂の下のイベントブースまで行きます・・・・

ワタシ達のHサイト。一番の高台にあるので眺望は良いのだけどイベントブースまでは一番遠い・・・
しかも、坂道!!!
これをワークショップの時間のたんびに往復ですから(汗)
良い運動です(@_@;)
LeeのTシャツ染め体験に応募しましたが、抽選の結果・・・・・
オールハズレ!!!!
午前中の抽選でハズレた場合、そのまま午後の抽選でも争います・・・
なので、午後に期待してまずは午前中のワークショップ合戦!
旦那さんと手分けしてLINEで『ここはダメ!』『何時なら取れる!!』とか・・・・・
もう戦場です(笑)
無事に朝イチでビクトリノックスのワークショップです☆

ナイフを使って木を削り、ブーブー笛を作りました~♪

ブ~~~~~~~!!!!

なかなか良い音です(笑)
次は~~~~
サランラップのクレハさんのブースへ♪
ここではジュースでフリフリスムージーを作ります☆

お好みのジュースを選んでジップロックへ
氷と塩を混ぜたジップロックの中に入れてフリフリ♪


まじめにフリフリして~~~
凍ってスムージーになったところでカップに移していただきます!!


美味しかった~~~~!!
帰りに1人につきクレラップとパッチンばさみ、ジップロックのお土産までいただき、大満足☆
次はカメラのCanonのブースでメーカースタッフによる撮影でその場でプリント♪に参加☆
何枚か撮ってもらい、A4サイズというドデカ写真をプリントしてもらいましたが・・・・
旦那かワタシ、どちらかの『腹』が出ている写真ばかりでした(笑)

R指定なので☆マークを入れさせていただきました・・・・
途中、フードブースでランチをゲット♪
高原レタスチャーハンと梅豚めしを食し

旦那さんがサイトで休憩しているうちに、トートバック作りに参加☆

貝殻の模様をアクリル絵の具でバックに付けていきます~
☆マークはヒトデの模様を写しました♪

完成~~~~!!

そのあとは娘っこと旦那さんは休憩タイム
ワタシと兄ちゃんでドッチビーの試合に参加しました!
まずはウォーミングアップ・・・・

学童でドッチビーをやっていただけあって、なかなかの腕です♪

ゼッケンをつけて試合開始!!!
子供と親が一組になっているので、どちらか当たったら両方出なければいけないルール。。。。
兄ちゃんが何回か投げてましたが、ワタシ特に活躍することもなく負け・・・・(笑)

あっという間に午後の抽選結果の時間に・・・・
Leeのブースに駆け寄ります

人だかりが出来ている中、自分の番号を探すと・・・・・
発見!!!!!
当たりました~~~~!!!!!!
当たったのを確認すると、それまでの空いてる時間にできるワークショップを探しに走ります(笑)
無印のフラワーアレンジメントに参加することにしました☆

好きなランチョンマットを選んで、ペットボトルの花瓶を包みます

花瓶が出来たら、バケツを持ってキャンプ場内に生えてる野草を摘みにみんなでお散歩♪
用意してくれていたデルフィニウムとヒマワリ、ミント、スターチスを交えてアレンジしていきます~
ワタクシ作♪拾った枝がポイントです~~☆

兄ちゃん作♪意外にまとまってる!

娘っこ作♪ 詰め込んだ感満載(笑)

旦那さん作♪迷って迷って一番時間がかかってました(笑)

まだTシャツまで時間があるので、サイトで休憩~~~~♪
お花があるとサイトが華やかになります

これから灯るランタン達・・・・

子供たちはまったり♪ 一番年上なのに、からかわれてる兄ちゃん(笑)

Tシャツ作りに続きます~~~~~~
2015年08月21日
☆ソトデナニスル?2015☆カンパーニャ嬬恋7/24~26
こんばんは~♪
だいぶ御無沙汰しております・・・・
猛暑に続いて職場の配置換えという『災難』に遭い・・・・
だい~ぶ疲労度が溜まっているひろほのママです(-_-;)
それに比べて・・・
我が家の兄ちゃん。
3年生で学童が終わってしまったので、今年の夏からはフリーダムなサマーバケーションを満喫しております!!!
親不在の家では。
1日パジャマのまま~~~~で~~~~
お菓子食って~~~~~
アニメ見て~~~~~~
お菓子くって~~~~
昼寝して~~~~~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というように
毎日ワタシのカミナリが落ちている状態でございます・・・・
夏休みの宿題は???
はい。
まだ
未完です!!!!!!!!!!!!!!!
もうねぇ
何言っても効果ないから
もう知らない(笑)
日記3枚は無事に終わったようですよ~
ネタは・・・・・
①サマーランド
②キャンプ
③キャンプ
これも。。。毎年恒例です~~~
さてさて、
やっと本題に入ります(笑)
7月24日より、我が家初となるイベントキャンプ
『ソトデナニスル?Outdoor Summer Jamboree!』
に参加してまいりました☆

おなじみオサレキャンパーのくぅ家とご一緒させてもらいました!!
予約開始は4月の末。。。。。
そして、予約してから1週間以内に全額入金システムという
(いかなる場合でも返金しませんという文言付きで)
ビビりながらも通常サイト代金2泊分¥5500×2日、イベント参加料大人¥8000×2、子供¥4000、幼児¥500
という金額を振り込み・・・キャンセルだけは避けたいとただただ具合悪くならないように祈りました。
24日は金曜日。。。平日です。
はい。
旦那もワタシもサボりーマンです!!!!!!スイマセン(;一_一)
当日、サイトは早い者勝ち!チェックインの8時には長蛇の列という去年の情報を聞いていたので
7時着を目指し4時出発~~~~!
が。。。。
途中の後ろの荷物が後部座席になだれ込むという荷崩れが発生し、コンビニで治そうとドアを開けたら・・・・
ランタンが落っこちてきてホヤがガシャ~~~ン!!!!(泣)
あぁ・・・・出だしから最悪。
しかも、忘れ物もあり・・・・
家に引き返すことに。。。
予定の7時には着かないことをくぅ家にLINE。
再度出発。。。。
旦那にかっ飛ばしてもらい
予定の7時に到着!
しかもくぅ家より早く。。。(笑)
が・・・・・
すでにこの状態((+_+))

30番目ぐらい?でしょうか・・・
ほどなくしてくぅ家も到着!
女性陣でサイトの下見に行ってきました~
待つこと1時間・・・
チェックインを済ませて、下見したサイトにダッシュ!!!
ゲットした印の札をサイトの目印に付けて設営開始です♪

わが家とくぅ家のサイトは、ペット専用エリアのHサイト♪

我が家ナンドちゃん(なんか曲がってるけど・・・)、くぅ家アスガルド♪シロクマコンビです~~~~☆
標高が高いので日差しは強いけど風が気持ちいい~~~!!!


相変わらずのサイト。。。

急きょ用意した焚火タ―プコットンレクタ・・・・
影が濃くてタープ下はかなり涼しいのは認めるけど、ヒグマカラーがねぇ・・・(-_-;)
ラスタなサイトデコが合わない気がしてなりません
今回は~~~
ワタシが欲しくて欲しくて我慢してきたこれを初点火しちゃおう♪

ランチは簡単に流水麺♪

一息着いたらいよいよ午後のワークショップの抽選に行きます♪
期間中、1日1人につき1枚抽選券があります。

やりたいワークショップのブースにある抽選箱に突っ込んで、当たった人ができるというシステム。
各ワークショップ、定員が決まっているので
当たればできるけど、外れれば???
できません(笑)
他の定員割れしているワークショップに駆け込みます!(ホントみんな走ってる(笑))
当然、人気のワークショップは抽選箱に券があふれる状態になるので
倍率はハンパない!!
兄ちゃんと旦那さんは初回から人気ワークショップのsup体験に抽選券をイン!
ワタシと娘っこは・・・・・わけもわからずキャンドル作りにイン。
抽選結果発表の時間は各ブース、当たった人の番号(参加者全員に番号があります)が張り出されます
まさに『受験の合格発表』さながら!!
兄ちゃん&旦那さんのsup体験は無事に合格(笑)
開始時間まで余裕があるのでワタシが応募したキャンドル作り(こちらは定員割れしたので)
に参加することに♪
ちょっとずつ色付きのろうを流し込んで、冷まして。。。流し込んで。

はい!
完成!!!

左から旦那さん、兄ちゃん、ワタシ、娘っこです
性格出ますね(笑)
sup体験の時間になったので、ワタシと娘っこは撮影係に徹します♪
真剣に説明を聞きます・・・・・

さて出港~~~~~!!!!

正座ですか???(笑)

必死に漕いでいますが・・・・・・あさっての方向に進んでますけど・・・・・
他に参加者(旦那さんも含む)の群れとは明らかにはぐれてる兄ちゃん(笑)
インストラクターが救助に行ってくれてなんとか・・・
立った(笑)

あぁ・・・・楽しそうだな~~~おい。

ワンコも・・・・
じゃぁワタクシも・・・と言わんばかりに

泥湯に入水(笑)

そのうち見えないぐらい遠くにいってしまい・・・・

ワタシと娘っこが去ったあと、
『沈』
したそうな(笑)
見たかったな~~~~!!!!
初日のワークショップはこれにて終了。。。。
サイトに戻って夕飯の準備です♪
メニューは~~~~
鶏肉のハーブ焼きと

コンビニの冷凍ピラフ~~~~♪

翌日のワークショップの作戦会議しながらの夕食でした。。。。(笑)
次回に続く・・・・・・・・・・・・・・・
だいぶ御無沙汰しております・・・・
猛暑に続いて職場の配置換えという『災難』に遭い・・・・
だい~ぶ疲労度が溜まっているひろほのママです(-_-;)
それに比べて・・・
我が家の兄ちゃん。
3年生で学童が終わってしまったので、今年の夏からはフリーダムなサマーバケーションを満喫しております!!!
親不在の家では。
1日パジャマのまま~~~~で~~~~
お菓子食って~~~~~
アニメ見て~~~~~~
お菓子くって~~~~
昼寝して~~~~~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というように
毎日ワタシのカミナリが落ちている状態でございます・・・・
夏休みの宿題は???
はい。
まだ
未完です!!!!!!!!!!!!!!!
もうねぇ
何言っても効果ないから
もう知らない(笑)
日記3枚は無事に終わったようですよ~
ネタは・・・・・
①サマーランド
②キャンプ
③キャンプ
これも。。。毎年恒例です~~~
さてさて、
やっと本題に入ります(笑)
7月24日より、我が家初となるイベントキャンプ
『ソトデナニスル?Outdoor Summer Jamboree!』
に参加してまいりました☆

おなじみオサレキャンパーのくぅ家とご一緒させてもらいました!!
予約開始は4月の末。。。。。
そして、予約してから1週間以内に全額入金システムという
(いかなる場合でも返金しませんという文言付きで)
ビビりながらも通常サイト代金2泊分¥5500×2日、イベント参加料大人¥8000×2、子供¥4000、幼児¥500
という金額を振り込み・・・キャンセルだけは避けたいとただただ具合悪くならないように祈りました。
24日は金曜日。。。平日です。
はい。
旦那もワタシもサボりーマンです!!!!!!スイマセン(;一_一)
当日、サイトは早い者勝ち!チェックインの8時には長蛇の列という去年の情報を聞いていたので
7時着を目指し4時出発~~~~!
が。。。。
途中の後ろの荷物が後部座席になだれ込むという荷崩れが発生し、コンビニで治そうとドアを開けたら・・・・
ランタンが落っこちてきてホヤがガシャ~~~ン!!!!(泣)
あぁ・・・・出だしから最悪。
しかも、忘れ物もあり・・・・
家に引き返すことに。。。
予定の7時には着かないことをくぅ家にLINE。
再度出発。。。。
旦那にかっ飛ばしてもらい
予定の7時に到着!
しかもくぅ家より早く。。。(笑)
が・・・・・
すでにこの状態((+_+))

30番目ぐらい?でしょうか・・・
ほどなくしてくぅ家も到着!
女性陣でサイトの下見に行ってきました~
待つこと1時間・・・
チェックインを済ませて、下見したサイトにダッシュ!!!
ゲットした印の札をサイトの目印に付けて設営開始です♪

わが家とくぅ家のサイトは、ペット専用エリアのHサイト♪

我が家ナンドちゃん(なんか曲がってるけど・・・)、くぅ家アスガルド♪シロクマコンビです~~~~☆
標高が高いので日差しは強いけど風が気持ちいい~~~!!!


相変わらずのサイト。。。

急きょ用意した焚火タ―プコットンレクタ・・・・
影が濃くてタープ下はかなり涼しいのは認めるけど、ヒグマカラーがねぇ・・・(-_-;)
ラスタなサイトデコが合わない気がしてなりません
今回は~~~
ワタシが欲しくて欲しくて我慢してきたこれを初点火しちゃおう♪

ランチは簡単に流水麺♪

一息着いたらいよいよ午後のワークショップの抽選に行きます♪
期間中、1日1人につき1枚抽選券があります。

やりたいワークショップのブースにある抽選箱に突っ込んで、当たった人ができるというシステム。
各ワークショップ、定員が決まっているので
当たればできるけど、外れれば???
できません(笑)
他の定員割れしているワークショップに駆け込みます!(ホントみんな走ってる(笑))
当然、人気のワークショップは抽選箱に券があふれる状態になるので
倍率はハンパない!!
兄ちゃんと旦那さんは初回から人気ワークショップのsup体験に抽選券をイン!
ワタシと娘っこは・・・・・わけもわからずキャンドル作りにイン。
抽選結果発表の時間は各ブース、当たった人の番号(参加者全員に番号があります)が張り出されます
まさに『受験の合格発表』さながら!!
兄ちゃん&旦那さんのsup体験は無事に合格(笑)
開始時間まで余裕があるのでワタシが応募したキャンドル作り(こちらは定員割れしたので)
に参加することに♪
ちょっとずつ色付きのろうを流し込んで、冷まして。。。流し込んで。

はい!
完成!!!

左から旦那さん、兄ちゃん、ワタシ、娘っこです
性格出ますね(笑)
sup体験の時間になったので、ワタシと娘っこは撮影係に徹します♪
真剣に説明を聞きます・・・・・

さて出港~~~~~!!!!

正座ですか???(笑)

必死に漕いでいますが・・・・・・あさっての方向に進んでますけど・・・・・
他に参加者(旦那さんも含む)の群れとは明らかにはぐれてる兄ちゃん(笑)
インストラクターが救助に行ってくれてなんとか・・・
立った(笑)

あぁ・・・・楽しそうだな~~~おい。

ワンコも・・・・
じゃぁワタクシも・・・と言わんばかりに

泥湯に入水(笑)

そのうち見えないぐらい遠くにいってしまい・・・・

ワタシと娘っこが去ったあと、
『沈』
したそうな(笑)
見たかったな~~~~!!!!
初日のワークショップはこれにて終了。。。。
サイトに戻って夕飯の準備です♪
メニューは~~~~
鶏肉のハーブ焼きと

コンビニの冷凍ピラフ~~~~♪

翌日のワークショップの作戦会議しながらの夕食でした。。。。(笑)
次回に続く・・・・・・・・・・・・・・・