2015年01月15日
2015年初キャンプ!雪降るキャンプ&キャビンズ1
こんばんは!
キャンプのお片づけも着々と進み、脱衣所も床が見えてきました・・・・
ほっとしたのもつかの間、
火曜日の夜から旦那さん発熱。
そして・・・・・5時間後、ワタシも発熱・・・・・・(-_-;)
夫婦で風邪ひきました!!!!
子供たちは????
元気過ぎです(笑)
情けない親です・・・・・((+_+))
今朝、酷い全身痛と悪寒、のどの痛みで2人揃って病院へ。
仲良く受診しました(笑)
で、インフルではないことが分かったものの・・・・
首の付け根が外からわかるほど腫れて喉が激痛・・・・(泣)
早く元気にならないと・・・・・暴君娘っこにやられてしまう!!!
薬も効いて、ちょいと調子がいいのでPCに向かってレポを書くことにしました~♪
では行ってみよう~~~~!!!
キャンプ出発の朝、ちょっと前日から調子の悪かったワタクシ。
化粧していていつものようにアイラインを引いていたら・・・・・
書き心地が違う。
ん??????????????
『毛筆筆ぺん』
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アイライナーじゃなくて筆ペンがなんで化粧ポーチに入っているのさぁ~~~!!!
(犯人娘っこ)
っていうボケから始まりました・・・・
その日は一日、ワタシの目は墨汁が塗られていたことは・・・言うまでもありません。
9時に出発したものの、渋滞無くスイスイ~~~で12時に那須入り♪
お気に入りの『うどん匠 岡本』へ♪

厳冬期特別メニューの煮込みうどんをいただきました☆
湯葉、カモ、お餅がグツグツの器で運ばれてきます・・・・・
やっぱ味は間違いありません!!
〆はスイーツ♪
ここはうどん屋さんでありながら、スイーツも絶品!
うどん注文の方は100円引きの580円でデザートプレートが食べれます☆

お腹もいっぱいになったので、買い出し~~~♪
今回は薪ストなので、肝心な薪の調達に『フィンランドの森』へ

80㎝×60㎝ほどのコンテナ満載の樫薪が790円!!!
コンテナごと持って行きます(コンテナ貸出500円後日返金です)
ここでは2コンテナ購入~~~~♪
丸太薪もコンテナ売り☆安いです~~~~!!
スタッフがジャンジャン補充してくるので、無くなるってことは無さそうです(^^♪

後部座席にコンテナを無理やり突っ込み、キャンプ場へ♪
さぁ設営です☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雲行き怪しい・・・・・
雪かよぉ~~~~~~~(泣)
まだ薪スト設置してないのに!
どんどん気温が下がります・・・・

やっと終わったころにはもうすぐビンゴの時間に・・・・・
結構忙しいです(汗)

で、やっぱりノービンゴ・・・・。
我が家、もうここのキャンプ場のスタンプカード2枚目なのに
いまだに一度も『ビンゴ!!!!!』と叫んだことがありません。
サイトに戻って夕飯です♪

おせちの残りのカニを。。。。
そしてお勧めご飯のお供!
岩手で購入した『雲丹めかぶ』

絶品です♪

お腹もいっぱいになったところでお風呂へ・・・・・
ここのお風呂、洗い場が極寒!!
お風呂のある扉が開くたびに冷気がヒューヒュー入ってきてシャワーで絶えずお湯をかけてないと
寒くて寒くて・・・・・
そして~~~冬だからかお風呂のお湯は極アツ!!!!聞いたら44℃設定とか・・・・・(汗)
心臓の悪い方、超危険です・・・・(@_@;)
身体がヒリヒリするぐらいのお風呂で温まって・・・・

サイトに戻ると・・・・
兄ちゃんが暖炉でたそがれてました(笑)

暖炉サイト。
ウワサには聞いていたものの、『暖をとる』には向いていないかと・・・((+_+))
構造上の問題だと思うんですが、焚火の熱が前に全然来ない。
暖炉ぎりぎりの台の上に腰かけてやっと暖かい?なレベルです(笑)
まぁ雰囲気的にはよろしいので♪


続く・・・・・・・・
キャンプのお片づけも着々と進み、脱衣所も床が見えてきました・・・・
ほっとしたのもつかの間、
火曜日の夜から旦那さん発熱。
そして・・・・・5時間後、ワタシも発熱・・・・・・(-_-;)
夫婦で風邪ひきました!!!!
子供たちは????
元気過ぎです(笑)
情けない親です・・・・・((+_+))
今朝、酷い全身痛と悪寒、のどの痛みで2人揃って病院へ。
仲良く受診しました(笑)
で、インフルではないことが分かったものの・・・・
首の付け根が外からわかるほど腫れて喉が激痛・・・・(泣)
早く元気にならないと・・・・・暴君娘っこにやられてしまう!!!
薬も効いて、ちょいと調子がいいのでPCに向かってレポを書くことにしました~♪
では行ってみよう~~~~!!!
キャンプ出発の朝、ちょっと前日から調子の悪かったワタクシ。
化粧していていつものようにアイラインを引いていたら・・・・・
書き心地が違う。
ん??????????????
『毛筆筆ぺん』
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アイライナーじゃなくて筆ペンがなんで化粧ポーチに入っているのさぁ~~~!!!
(犯人娘っこ)
っていうボケから始まりました・・・・
その日は一日、ワタシの目は墨汁が塗られていたことは・・・言うまでもありません。
9時に出発したものの、渋滞無くスイスイ~~~で12時に那須入り♪
お気に入りの『うどん匠 岡本』へ♪

厳冬期特別メニューの煮込みうどんをいただきました☆
湯葉、カモ、お餅がグツグツの器で運ばれてきます・・・・・
やっぱ味は間違いありません!!
〆はスイーツ♪
ここはうどん屋さんでありながら、スイーツも絶品!
うどん注文の方は100円引きの580円でデザートプレートが食べれます☆

お腹もいっぱいになったので、買い出し~~~♪
今回は薪ストなので、肝心な薪の調達に『フィンランドの森』へ

80㎝×60㎝ほどのコンテナ満載の樫薪が790円!!!
コンテナごと持って行きます(コンテナ貸出500円後日返金です)
ここでは2コンテナ購入~~~~♪
丸太薪もコンテナ売り☆安いです~~~~!!
スタッフがジャンジャン補充してくるので、無くなるってことは無さそうです(^^♪

後部座席にコンテナを無理やり突っ込み、キャンプ場へ♪
さぁ設営です☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雲行き怪しい・・・・・
雪かよぉ~~~~~~~(泣)
まだ薪スト設置してないのに!
どんどん気温が下がります・・・・

やっと終わったころにはもうすぐビンゴの時間に・・・・・
結構忙しいです(汗)

で、やっぱりノービンゴ・・・・。
我が家、もうここのキャンプ場のスタンプカード2枚目なのに
いまだに一度も『ビンゴ!!!!!』と叫んだことがありません。
サイトに戻って夕飯です♪

おせちの残りのカニを。。。。
そしてお勧めご飯のお供!
岩手で購入した『雲丹めかぶ』

絶品です♪

お腹もいっぱいになったところでお風呂へ・・・・・
ここのお風呂、洗い場が極寒!!
お風呂のある扉が開くたびに冷気がヒューヒュー入ってきてシャワーで絶えずお湯をかけてないと
寒くて寒くて・・・・・
そして~~~冬だからかお風呂のお湯は極アツ!!!!聞いたら44℃設定とか・・・・・(汗)
心臓の悪い方、超危険です・・・・(@_@;)
身体がヒリヒリするぐらいのお風呂で温まって・・・・

サイトに戻ると・・・・
兄ちゃんが暖炉でたそがれてました(笑)

暖炉サイト。
ウワサには聞いていたものの、『暖をとる』には向いていないかと・・・((+_+))
構造上の問題だと思うんですが、焚火の熱が前に全然来ない。
暖炉ぎりぎりの台の上に腰かけてやっと暖かい?なレベルです(笑)
まぁ雰囲気的にはよろしいので♪


続く・・・・・・・・