ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ひろほのママ
ひろほのママ
東京と神奈川の境目・・・に住んでる、アウトドア好き夫婦とインドア派な息子、どっちにいくか楽しみな2歳児の娘っ子の4人+2ワン家族☆
週末は。。。。アウトドアショップに『出勤!!!』(笑)
息子『またぁぁ~~~~~?(ため息)』 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月25日

雲見夕陽と潮騒の岬で海キャンプ☆11/22~24

こんばんは☆

久々の更新となってしまいました・・・・・

最近の娘っ子。

木々生い茂る公園を見つけると

『ねぇ、テント持ってきた?????』

と聞いてきます(-_-;)

どうやら、公園もサイトに見えているという・・・・・

重症の方がこんなに身近に・・・・・(@_@;)

生後5カ月でテント泊してるので。

キャンプはごく普通の遊び。

になっているのかもしれません・・・・・

ある意味。

WILD~~~~~~~♪♪



さてさて。この3連休、我が家は初伊豆キャンプに行ってまいりました☆

場所は~~~~~

『雲見夕陽を潮騒の岬オートキャンプ場』

そう。

強風で有名なキャンプ場です・・・・・

暖かくて・・・・・・お風呂があって・・・・・釣りも出来て・・・・・・

ということでチョイス♪

八王子から3時間半・・・・

やっぱ遠い!!!

途中のウネウネ道で兄ちゃんグロッキーでリバース(-"-)

休憩しながらトロトロ走って2時到着!!!



これが管理等です・・・・・・



2泊で電源入れて12500円。

ちょっとお高めです・・・・・・

サイトは~~~~



すでに海側の8サイトは埋まっていて、内側のサイトに決定♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・

久々に駐車場サイトに張ります・・・・

境目はロープだけ。




おおよその広さは8m×8mほど。

強風を心配してロックを持っていったけど、なんとか張れて、車もつけれました☆

ただ。。。。

強風でなにもかもぶっ飛ぶかもしれない・・・・

ということで、

ノーデコ!!!!(泣)

フラッグも表札もお留守番です・・・・・

そして・・・お隣さんとすぐお隣ですけどね(-_-;)

ちなみに海側のサイトは~~~



ちょっとした土手があって座っては海が見えないけど

立てばこの絶景が!!!!



千貫門という岩山と富士山が一望!

この日は快晴!そして無風!!!!

最高の夕陽の時間です☆







そして夕陽を見ながらのお風呂タイム~~~~☆



家族風呂で30分。

予約ではなくて、空いてるときに入ろう♪ってスタイル。



海を眺めながらサイコー!!!

お風呂は大人が6人でいっぱいなジャグジー風呂。

家族ではゆったりです☆

ただ・・・・・・

シャワーが無く、お湯と水のカランが2か所のみ。

おばあちゃん宅を思い出す・・・・・

『お湯を水で割って、頭からぶっかける』方式です(笑)

お風呂のお湯を汲みだして使ってもいいみたいですが、

なんとなくシャンプー後に湯船のお湯は嫌よねぇ・・・・

地道に割ってぶっかけました(笑)

夕食は~~~~~

THE手抜きキャンプ飯☆

地魚のお刺身!!!!(柵を買ってきて切っただけ!!!!)




と、

あこうのみりん干し!!!原木シイタケ~(焼くだけ!!!!)



と、

車で移動中に破けて汁が漏れ出したイレブンの鍋焼きうどん!!!!



ごはんだけ(笑)



はい。

今回のキャンプは『手抜き&メニューはノープラン♪』でいきます(笑)

普通に美味しかったですがね♪

夜9時をまわってもこの気温!



伊豆暖かいです~~~~(@_@;)

フジカちゃん、一応稼働させてるけど。。(弱で)

武井ちゃんも持ってきたけど~~~~

全然寒くないのに、せっかくだからと・・・・・



テント全開でストーブ(笑)

ホカペも要りませんでした・・・・・

ここのキャンプ場、☆が超綺麗に見えます♪

前が海、後ろが山という環境なので、夜は真っ暗。

天の川と流れ星・・・・・・

たくさん見ることができました☆

まったり星を見ながら焚火です



薪は観光地価格でひと束600円ですのでご注意・・・・・・
(細い杉薪です。。。。でも近隣で薪の販売は見当たりませんでした)

続く~~~~~~~~~~♪

キャンプのやる気注入!!!!

いつもいつも読んでくださりありがとうございます!!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村