ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ひろほのママ
ひろほのママ
東京と神奈川の境目・・・に住んでる、アウトドア好き夫婦とインドア派な息子、どっちにいくか楽しみな2歳児の娘っ子の4人+2ワン家族☆
週末は。。。。アウトドアショップに『出勤!!!』(笑)
息子『またぁぁ~~~~~?(ため息)』 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月31日

2013年キャンプを振りかえって・・・

今年も残すところ数時間・・・・・

今晩のメニューは台所のIHの上にユニセラを置いて炭ヤキヤキ~~(*^_^*)という、何とも我が家らしい2013年締めくくりの夕食を済ませました♪

といいましても、家族全員風邪っぴきという悲惨な状況。

肉食って元気出すべよ!!!ということで、夕飯の買い出しに行った時に急遽 鍋→炭火ヤキヤキに変更(^^♪

やっぱし・・・・炭は最高の調味料だぜぇ~~~~!!!



さて、本年度総集編としまして、2013年のキャンプライフを振りかえってみようということで(我が家の記録を兼ねて)
まとめてみることにしました・・・・・

小さい子連れキャンプを始めたいという方に、参考になれば幸いです!


ではヒアウィ~~~~ゴ~~~~~~



2013年、早春。

旦那さんいきなりの2カ月免停・・・・・

アウトドアにも行けず、WILDなお店にも行けず・・・・・

ひたすら我慢の月。

そしてキャンプ初めは3月!!

自宅から1時間という超近所的キャンプ場、

『青根キャンプ場』に行きました♪

そして、この日は記念すべき初コットン幕デビューの日。

そう、スーさん初張りでした(*^_^*)




この日のために、免停中にせっせとこさえていたもの。。。。。

自作フロアマット~~~~!!&グランドシート~~~!!!!



直径5mのお座敷仕様が可能になって、ほんと楽です♪



娘っ子1歳2カ月、おしりふきを握って走り回ってました・・・・・




4月はアウトドアデイのイベント、そしてブルーリッジチェアのポチポチ祭り・・・・・

実戦には至らず、散財の月に終わりました。



5月、我が家のホームグランド

『猪の頭キャンプ場』へ。通称じっちゃん家。



とっても人の良いオーナー!キャンプ場に来たというより、親戚のおじちゃん家に来たような雰囲気です。

GWは朝霧高原で鯉のぼりをあげていて、とてもイイ感じ!



サイトはそんなに広くないですが、電話予約時にテントが大きくて。。。。と相談すると、すぐ対応してくれます♪

そして、5000円以内でお風呂も入れる!お湯が出る!トイレも綺麗!!!

歩いて30分ほどで田貫湖へいける散策路があり、お散歩も楽しめます☆



そして、5月に行くお勧めしたい場所。『富士花鳥園』

エミューのヒヨコがうじゃうじゃいます☆



この時期しか戯れられないので是非!!



6月。

旦那さん、タイに出張・・・・・

またお出かけできない月になりました・・・・・(;_;)/~~~

7月。

なんと、コットン幕第二号、『ナンド』の初張り!!

『とやのさわキャンプ場』へ♪




静かで綺麗なキャンプ場です。

ブランコ、ボール遊びの広場があって小学生ぐらいのちびっ子は楽しめるかなぁ♪

すぐわきに沢があって、サワガニがいっぱい捕れました(*^_^*)





8月、兄ちゃん念願のキャンプ&キャビンズへ☆




お盆休みに涼しい場所へ・・・・と期待していったものの、東京と変わらない那須の気温。

ムッシムシの暑さでしたが、チビズは冷たいジャブジャブ池に1日浸かって遊んでました!



ここはイベントがたくさんで、子供にとってはキャンプ<テーマパーク♪

設営撤収のお手伝い率がかなり低い!!ぎりぎりまで遊び倒したい!!という子続出のキャンプ場です(笑)



お盆ぐらいまでもろこし隊でトウモロコシ狩りができます♪

子供にとってまたリピートしたい率ナンバー1キャンプ場となりました☆

帰宅後間髪いれず、旦那さんは西湖湖畔キャンプ場へ・・・・・



お盆真っ最中にもかかわらず、そこまで激混みではなく、ちょいと湖畔から離れた場所に広々とサイト確保♪



9月、立て続けに週末を狙ってくる猛烈台風・・・

キャンプ計画は次々に延期になり、やっとこさで旦那さんがずっと行きたがっていた

『平湯キャンプ場』へ♪



8時にチェックイン、しかも早いもの勝ちという今までのキャンプ場とは違うスタイル!

早朝4時に出発・・・・パジャマ姿の子供たちを寝たまんま車に押し込むという夜逃げ状態で出撃・・・・

でも早くチェックインすることで時間もゆっくり過ごせるし、いいこといっぱい♪

高山観光、飛騨牛をヤキヤキ、上高地観光!!大自然を満喫できました☆

平湯温泉も400円でいいの?????という素敵な温泉!

そして翌10月も平湯キャンプ場へリピート(笑)



独りハロウィンを楽しんじゃいました。

そしてキャンプ場から伸びてる散策路で自然散歩♪



子供たちにとっては、遊具はないものの、自然の木の実や花で十分!

旦那さんベストキャンプ場になりました!!


そして11月・・・・

3連休はどこのキャンプ場もいっぱい(-_-)

困った時はここ!!じっちゃんの元へ!!

『猪の頭キャンプ場』へまた来ちゃった(笑)



この日は初薪ストデビュー♪

薪ストのパワーに圧倒され、幕内でのぼせるという惨事に・・・(笑)



でも薪ストの上での料理、パン作り、プリン♪

デビュー戦でも薪スト使いまくりました



12月、兄ちゃんのお願いでまたもやキャンプ&キャビンズへクリスマスキャンプ!

しかし、まさかの雪中キャンプ(汗)



兄ちゃん大喜び!!

早朝雪だるまにいそしみました(笑)

イベント盛りだくさんのキャンプ&キャビンズ♪

また来年、子供たちのためにいきましょう♪


以上、

ファミキャン16泊

旦那さんソロキャン2泊

計18泊。


意外と行ってないね(笑)

来年は何泊いけるかなぁ~~~♪

見てくださった皆様、あと今年も1時間あまりとなりました。

文才もないので読みにくくそして誤字脱字の多いワタシのブログですが、コメントを下さった方々、読んでくださった方々、本当にありがとうございました!

実際にお会いした方はいない我が家ですが、ここでのキャンプ仲間さんは古い友人のような気持ちにさせてくれる、暖かい方ばかりです。

また来年も、たわいもないアウトドアファミリーのブログを書いていきたいとおもいますので、是非よろしくお願いいたします。

そして、来年こそはグルグルキャンプに行ってみたい!!と思っているひろほのファミリーです♪

2014年。皆様にとって幸多き年になりますように!!!

ひろほのママ












  


Posted by ひろほのママ at 23:05Comments(6)くだらない日常の話