ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
ひろほのママ
ひろほのママ
東京と神奈川の境目・・・に住んでる、アウトドア好き夫婦とインドア派な息子、どっちにいくか楽しみな2歳児の娘っ子の4人+2ワン家族☆
週末は。。。。アウトドアショップに『出勤!!!』(笑)
息子『またぁぁ~~~~~?(ため息)』 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月06日

薪ストーブでパン作り!猪の頭キャンプ場♪続1

こんにちは☆

猪の頭キャンプ場、2日目レポです(^^♪

というか、パン作りレポです(笑)

早朝はさすがに薪ストの火も完全に消え、寝室内もだいぶ冷えたので・・・・

やっとホカぺに頼る事とまりました(笑)

が、、、、普段火器には一切手を触れないワタシでも、薪ストに焚きつけ用の細裂きにした薪を突っ込んで着火するだけ!!

で暖か薪ストを稼働できちゃいます♪




今回のキャンプでのワタシのノルマ。

①薪ストを無事に稼働させる

②パンを焼く

③スイーツを作る

まず、①は・・・・・

若干旦那さんに薪のくべ方が悪いを指摘されながらもクリア(^○^)!

そして②のパン作りです♪

キャンプ場で粉を練って・・・・たたきつけて・・・・・練って練って練りまくる・・・・・

なんてしたくなかったので(;一_一)←(というか、やる場所も無さそうなので)

キャンプ出撃の朝、みんなまだ寝てる時間に一人、

台所でバン!!バン!!!とたたきつけて生地をこねておりました(-"-)

これでも誰も起きてきませんでした・・・(笑)


で、レンジで一次発酵済みまでしておきます。

でっかく膨らんだ生地をいったんガス抜きして大きめのタッパーに入れてクーラーでお冷やし。

使うときまでクーラーに入れておきます。

2日目の朝食で焼き立てパンを♪と思っていたので、

朝、生地をだしてクッキングシートの上に適当に切り分けて、ベーコンを挟んで丸めました♪

そしてダッチの中の大きさに合わせて、丸く並べます



さぁ。。。。ここで先日ポチったサンガ―湯たんぽの登場!



中にお湯を入れて2つ並べて、上にバットを置いてパン生地を乗せます♪

バットの端っこにはお湯を入れたカップを入れて湿度を保つようにしてみました

そして全体を保温の為に毛布でぐるり♪

そのまま40分ほどお寝んねさせます・・・・・・・・・・

40分後・・・・・・


ど~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!!!



2倍強におっきくなりました♪

湯たんぽイイ感じに働いてくれましたよ~~♪

事前に薪ストの上で温めておいたダッチ(底に網してます)にクッキングシートごと入れます♪

ふたをして・・・・・上火の炭を乗っけて焼きます☆



この時のストーブの表面温度は200℃~230℃程でしたよ~

しばらくすると・・・・ちょ~イイ匂いがテント内に充満♪

頃あいを見て焦げくさい匂いがする前にふたを開けてチェック♪

綺麗に焼けました!!!!



フワフワのもっちもちです(^^♪

みんなにひとつずつちぎってアツアツを頂きました☆



次はフランスパンとか、小麦の味がしっかりしたパンを焼いてみたいなぁ♪

次回に続く☆

励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆

にほんブログ村



  


Posted by ひろほのママ at 13:13Comments(14)猪の頭オートキャンプ場