2016年06月07日
お詫びとご報告
皆さまお久しぶりです!!!
はい。
ちゃんと生きてますよ(笑)
2016年・・・・・
年明けからまぁ色々ありすぎて。
今年も半年経とうとしているところですが、
我が家にとっては数年分の波乱万丈な人生をおくっております(汗)
まず。
お詫びから。
最終ブログからあれよあれよと半年ほど過ぎてしまいました。
コメントのお返事、出来ずに申し訳ありません・・・・
PCを開く事すらままならない忙しさと、気持ちでは無かった・・・・・というのが言い訳です(-_-;)
せっかくお言葉をいただいたのに、本当に申し訳ありませんでした。
そしてご報告になります。
我が家、暴君娘っこがまだお腹にいる2011年よりファミキャンを楽しんできましたが、
しばらくキャンプから離れる生活を送る事になりました。
実は、、、、、
3月頭に旦那さんの会社よりバンコクへ海外転勤の辞令がでてしまい
それにともない、家族帯同で移り住むことにしました。
期間は3年から5年・・・・
長いです。ホント・・・・・
すでに4月に旦那さんのみ先にバンコクへ。
残るワタクシと子供たちで10日に出国します(泣)
タイでもキャンプできるんじゃん???
とお気楽でいましたが・・・・
キャンプ場や国立公園等あるものの、日本とは違う風土、そして治安上からお勧めしない・・・・
とガッツリ書かれていましたので・・・(まぁ年中常夏でテントはキツイですけどね)
キャンプ道具は自宅でお留守番です(;_;)
キャンプを通じて知り合った方々とこれからもっと一緒に楽しみたかったのに
まだまだ野遊びしたったのに・・・・
帰国した時にはもう兄ちゃんは高校受験
ファミキャンには付いてこないお年頃かなぁと。
これもまた寂しい。
そして、もひとつ。
暴君娘っこに、子分ができました(笑)
ただ今妊娠8カ月。
毎晩お腹の中で暴れ狂う娘っこ。
8月中旬にバンコクの病院で出産です・・・・(^_^;)
極寒の1月のシロクマ会。
はい。
妊娠中でしたが、強行しましたよ!
旦那さん意外の身内には一切妊娠している事を話してませんでしたけど・・・(反対されるからね)
寒かったけど。。。。。
あの幻想的な光景は忘れられません。
凍てつく空気の中にあがる薪ストの煙・・・・
日本とは思えない光景。



心から行って良かった!!!と思えるキャンプでした。
新しい命あれば 消えゆく命もあり。
このキャンプに参加できなかった家族。
愛犬のボストンテリア、『かりん』が1月1日に急逝しました。
5歳という若さ。
まだまだ一緒にキャンプに行けると思っていたのに。
あまりにも急に天国に行ってしまいました・・・・・
心の整理もつかないまま、バンコク転勤の辞令。
単身赴任か。家族帯同か・・・・
そして海外出産。
でもね、やっぱり家族は一緒じゃないとね。
辛い時も
泣きたい時も
楽しい時も
うれしい時も
家族で共有しあって、助け合っていこうと思います。
絶対大変ですけどね~~(;一_一)
帰国したら、また皆さんとキャンプが出来ることを願ってます!
なので、、、、
キャンプ辞めないで(笑)
数年間キャンプロスになって悶々として帰ってきて、
キャンプ飽きちゃって辞めちゃったよ~~~~は寂しいぜよ!!(笑)
しばし、こちらのブログは『バンコク』より発信します♪
向こうでキャンプに使えるモノなんか探したいなぁ~~~なんて(^^♪
ワタシの目はいつでもキャンプ目線ですから。。。。(シロクマメガネとも言う)
半年ほど間があいてしまいましたが。。。
これからもよろしくお願いいたします!!!!!!
ひろほのママ
はい。
ちゃんと生きてますよ(笑)
2016年・・・・・
年明けからまぁ色々ありすぎて。
今年も半年経とうとしているところですが、
我が家にとっては数年分の波乱万丈な人生をおくっております(汗)
まず。
お詫びから。
最終ブログからあれよあれよと半年ほど過ぎてしまいました。
コメントのお返事、出来ずに申し訳ありません・・・・
PCを開く事すらままならない忙しさと、気持ちでは無かった・・・・・というのが言い訳です(-_-;)
せっかくお言葉をいただいたのに、本当に申し訳ありませんでした。
そしてご報告になります。
我が家、暴君娘っこがまだお腹にいる2011年よりファミキャンを楽しんできましたが、
しばらくキャンプから離れる生活を送る事になりました。
実は、、、、、
3月頭に旦那さんの会社よりバンコクへ海外転勤の辞令がでてしまい
それにともない、家族帯同で移り住むことにしました。
期間は3年から5年・・・・
長いです。ホント・・・・・
すでに4月に旦那さんのみ先にバンコクへ。
残るワタクシと子供たちで10日に出国します(泣)
タイでもキャンプできるんじゃん???
とお気楽でいましたが・・・・
キャンプ場や国立公園等あるものの、日本とは違う風土、そして治安上からお勧めしない・・・・
とガッツリ書かれていましたので・・・(まぁ年中常夏でテントはキツイですけどね)
キャンプ道具は自宅でお留守番です(;_;)
キャンプを通じて知り合った方々とこれからもっと一緒に楽しみたかったのに
まだまだ野遊びしたったのに・・・・
帰国した時にはもう兄ちゃんは高校受験
ファミキャンには付いてこないお年頃かなぁと。
これもまた寂しい。
そして、もひとつ。
暴君娘っこに、子分ができました(笑)
ただ今妊娠8カ月。
毎晩お腹の中で暴れ狂う娘っこ。
8月中旬にバンコクの病院で出産です・・・・(^_^;)
極寒の1月のシロクマ会。
はい。
妊娠中でしたが、強行しましたよ!
旦那さん意外の身内には一切妊娠している事を話してませんでしたけど・・・(反対されるからね)
寒かったけど。。。。。
あの幻想的な光景は忘れられません。
凍てつく空気の中にあがる薪ストの煙・・・・
日本とは思えない光景。



心から行って良かった!!!と思えるキャンプでした。
新しい命あれば 消えゆく命もあり。
このキャンプに参加できなかった家族。
愛犬のボストンテリア、『かりん』が1月1日に急逝しました。
5歳という若さ。
まだまだ一緒にキャンプに行けると思っていたのに。
あまりにも急に天国に行ってしまいました・・・・・
心の整理もつかないまま、バンコク転勤の辞令。
単身赴任か。家族帯同か・・・・
そして海外出産。
でもね、やっぱり家族は一緒じゃないとね。
辛い時も
泣きたい時も
楽しい時も
うれしい時も
家族で共有しあって、助け合っていこうと思います。
絶対大変ですけどね~~(;一_一)
帰国したら、また皆さんとキャンプが出来ることを願ってます!
なので、、、、
キャンプ辞めないで(笑)
数年間キャンプロスになって悶々として帰ってきて、
キャンプ飽きちゃって辞めちゃったよ~~~~は寂しいぜよ!!(笑)
しばし、こちらのブログは『バンコク』より発信します♪
向こうでキャンプに使えるモノなんか探したいなぁ~~~なんて(^^♪
ワタシの目はいつでもキャンプ目線ですから。。。。(シロクマメガネとも言う)
半年ほど間があいてしまいましたが。。。
これからもよろしくお願いいたします!!!!!!
ひろほのママ
Posted by ひろほのママ at
22:55
│Comments(9)