いまさらだけど・・・SWはキャンプアンドキャビンズ2

ひろほのママ

2015年11月26日 10:05

おはようございます♪

皆さん秋もしくは雪の記事を書かれているのにもかかわらず・・・

ワタクシ

子供たちの水着ネタを書いているという(-_-;)

いったいいつの記事だよ状態です。

すいません・・・・・・

今月も2回キャンプに出撃したので、記事が溜まる溜まる

急がなければ!!!!!!



さてさて、

3泊4日のキャンプアンドキャビンズ。

最終日。

この日は朝から(始発??)はるばる東京からくぅさんの旦那さんが電車でくるという

しかも新幹線を使わずに・・・・(笑)

楽しみです☆


我が家は、那須の最終ミッション

『タナゴ探索』


に向かうことに♪

昨日かった南ヶ丘牧場の濃厚牛乳と焼き肉まんでサクサク朝食を済まして





さぁ行ってみよう♪

向かうは黒磯方面・・・・・・

ナビにうつる川に注ぐ用水路を探しては

探す。


ため池を見つけては

探す・・・・・・・・


居そうなところを見つけては

竿を垂らす・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

兄ちゃん、どでかいカエルをタモに入れて喜ぶ(笑)
(写真無くなっちゃった(泣))

ネットで見つけた好ポイントも、鬼怒川氾濫の大雨に影響か、水かさが増していて急流に。

これじゃ無理だわ

と。

早々に諦め、

ここに(笑)



ここまで来ても現地WILDの偵察は欠かせません(笑)

特にお持ち帰りも無く、

キャンプ場へ帰宅。

ランチはピザ☆

と、クレソン山盛りサラダ(笑)

そう。

我が家はクレソンは添え物ではありません!!!

がっつり食べます(笑)←娘っこも♪



そうしている間、

くぅさん達は最寄りのバス停で感動の再会中(笑)





くぅさんから写真拝借♪

ヒロッチさんの行動力に脱帽!!!!

我が家の旦那さんなら、

まず来ない。

むしろ、、独りきりの優雅な時間をここぞとばかり楽しむことでしょう(笑)

キャンプ場で合流し、子供たちは恒例のトレジャーハンターへ♪



いつもはザックザック採れるのに、この日は石が少なめ。。。。



この中から厳選の2個



お持ち帰りしてまた水着へ・・・・笑

大人たちは最後の晩餐の準備です♪

我が家は最近こればっかりな磯辺揚げ(^_^;)



サツマイモご飯と、金目鯛の炊き込みご飯♪



つくね焼きにサンマとアユの塩焼き♪



塩キャベツと鮭のチャンチャン焼き、長いもの土佐酢和え♪





和食パーティです♪

せっかくなので、タ―プ下でなくオープンで☆



この日もビンゴはノービンゴ。

もういいんじゃん????(笑)

たぶん、投資した金額で自転車買えてるよ((+_+))

楽しい宴は続き、

翌朝、寂しい撤収日・・・

朝は残りのフランスパンで焚火料理♪



煙たいけど・・・火力も調節難しいけど・・・

焚火で料理するのは好きなんです♪



また荷物の多い撤収作業・・・・

チェックアウトギリギリまで続きました(笑)

片づけていて気付いた事。

このキャンプで持っていった調理器具

①ダッチオーブン10インチ

②でかいスキレット

③ミニスキレット

④ルクルーゼの鍋

⑤ライスクッカー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ほぼ鋳物じゃん(@_@;)


どうりで重いわけよ・・・・・・

よく考えてメニュー決めなきゃね(笑)

キャンプのやる気注入!!!!

いつもいつも読んでくださりありがとうございます!!!
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆


あなたにおススメの記事
関連記事