こんばんは♪
この10月の3連休、先月に引き続きまたまた平湯キャンプ場へと言ってまいりました☆
もう・・・夜中の3時に起きてせっせと車に荷物を積み込み、
最後に寝ぼけた子供をパジャマごと押し込む・・・
定例となりつつあります(笑)
今回も八王子を4時に出発、平湯キャンプ場には8時前着♪
しか~~し、長蛇の列(汗)
8時の時点での気温は
8℃。
寒いから空いてると思ったんだけどなぁ・・・・
チェックインしたらサイト選びにゴー!!!
って・・・・また迷子です(笑)
前回も来ていても、一度じゃ覚えられない場内の複雑さ(笑)
まさに迷路ね(汗)
今回ご同行の幕はお久しぶりなしろくまスーさん☆
なので、必然的に幅5mは確保しなければなりません・・・・
場内をウロウロ徘徊すること数分
いい場所はっけ~~ん☆
3幕は余裕で張れちゃう広々サイト!
奥にはちょっとした高台があってチビズ&ワンズの遊び場になりそうです(^^♪
あたり一面にドングリが落ちまくっているので、娘っこがドングリ拾いに夢中になっているすきに設営!
ハイ完成♪
久々~~~~(^○^) スーさん☆
今回は、ハロウィン仕様に
デコデコデコリン♪
自作の木の葉ガーランドもイイ感じになびいてます☆
極めつけはタ―プの提灯(笑)
中にろうそくのライトが仕込んであって、揺らぐ灯りが恐怖を醸し出します・・・・
これ、旦那さんに大不評(泣)
いいじゃんねぇ~~~♪
ハロウィンだし(笑)
テントの中はこんな感じ
キャンプアンドキャビンズのカエル君
娘っ子のお気に入りで今回のキャンプも同行してます(笑)
昼前に設営が終わり、夕食の買い出し(飛騨牛!)を求め、奥飛騨にあるAコープへ
平湯キャンプ場から車でひたすら下って20分ほどで到着
小さなお店でしたが、飛騨牛コーナーは充実!
焼肉はもちろん、ステーキ、ほほ肉、時にはテールまで売っているとか☆
しかも価格も地元価格!
素敵すぎ~~~♪
Aコープは高山方面に30分ほど走ったトコロにもありますが、そこより奥飛騨のAコープの方が飛騨牛は充実していました♪
飛騨牛でお財布が出血してしまったので、ランチはチープに鍋焼きうどん(ひとつ¥90)
寒さもあってか、このアツアツのうどんが激ウマでした☆
場内散歩&恒例ベーコン作り♪
自宅で一週間前からスパイス&塩で味付けしてきらバラ肉をスモーク!
2時間ほどで完成~~~☆
と・・・思ったのもつかのま・・・・
夕方から雨!
天気予報、ずっと晴れっていったのに~~~~(泣)
風も強くなってめちゃくちゃ寒い!!
スーさん、お初のお湿りとなってしまいました・・・・
夕飯はヤキヤキ♪
持参したお肉もイイ肉を持ってきたはずなのに、、、
飛騨牛さまと比べると・・・・・娘っこは正直です(笑)
焚き火もできないのでひらゆの森へお風呂タイム!
露天風呂で冷たい雨に打たれながらアツアツのお風呂に浸かってきました・・・
そこの売店で娘っこにねだられて買ったはんてん。
なかなか今の子でいないよ~~~これ着てる子(笑)
本人は
『可愛い~~~~~!!!!!』って嬉しそうに着ていましたけど♪
夜もしとしと降り続ける雨・・・・
スーさんの内側も雨が浸みて手で触るとビッチョりになります((+_+))
もともと冷え症のワタシ、モンベルのスパイラルバロウバック♯1で寝てましたが、それでも寒くて寒くて。。。。
いつの間にかダウンのジャンパーも着込んで寝てました。。。
というか、やっぱりキャンプ不眠に陥ってましたケドね(汗)
続きは次回へ・・・・・
励みになります!ポチっとよろしくお願いします☆