絶景!千畳敷カールと木曽駒登頂!『いなかの風』でお盆キャンプ2

ひろほのママ

2015年09月16日 23:50

こんばんは♪

ひろほのママ家。別名・・・・『嵐を呼ぶキャンパー』

かれこれキャンプを始めてからというもの・・・我が家がキャンプ決行すると必ず雨が降る・・・・

降水確率80パー以上という(-_-;)

もはや・・・クレームが来るんではないかとヒヤヒヤしているほどなんですが。


またもや

期待を裏切らず・・・・・・

『台風発生』



なんでなのぉ~~~~~~~~~~~~~~~!!!!


ピーカン予報だった天気予報はみるみる曇りに変わり・・・

進度次第では大荒れという(;一_一)

気象神社の神様、ちゃんと拝んでるんだけど~~~~(泣)

ビュン!!!と進路急転回してどっか飛んでってくれることを・・・心より願います・・・



さてさて、

お盆休みの『いなかの風』

2日目です♪

翌朝5時半起床!!!

6時半にはキャンプ場を出発し、コンビニで朝ごはんを買い出し、行きバス乗り場まで車で向かいます♪



7時過ぎ。菅の台バスセンターに到着。

すでに大型駐車場半分は埋まってる感じでしょうか・・・・

バスは駅始発のようで、ここに来るまでに満員状態。

臨時バスが菅の台バス乗り場から出たので、あまり待たずに乗れました♪

テンション高い娘っこに。。。。緊張しておにぎりすら喉を通らない兄ちゃん(笑)



30分ほど超山道をゆられて。。。。。

しらび平駅に到着!!

ここから一気にロープウェイで登ります♪

50人ほど乗れるロープウェイ。。。荷物満載のお客様だらけだけど

隙間なくキューキューに詰め込まれ(-"-)

7分ほどの空中散歩を楽しみ(真ん中付近だったので景色見れず(笑))

千畳敷駅に到着!!!



すでに2612M

登ったぜ~~~~!!!!!(乗ったぜ~~~~!!!)

高所名物『パンパンカール』



駅の外は。。。。。。

絶景~~~~~~!!!!!



荒々しく削られた山々に残雪と一面の緑が映えます♪

本当は30分ぐらい高所の気圧に身体を慣らしたほうが良い。ようですが・・・

旦那さん、兄ちゃんの『登山チーム』は出発するようです・・・

千畳敷→極楽平→宝剣岳→駒ケ岳のルート



行ってらっしゃい~~~~♪♪



無事の帰還を願います・・・・・・・

一方

残された娘っこ、ワタクシは『ハイキングチーム』と称し、千畳敷カールの麓をぐるりの一周ハイキング♪

と言っても3歳児にとっては結構ハードなアップダウンのある遊歩道で・・・

ゴロゴロ石の道やら、大きな岩を登ったり。。。。

途中。。。疲れてブーブー文句を言い始めたので(笑)

高山植物を探してテンションをアゲアゲしてみたり・・・・・

こちらチングルマの綿毛
たくさん咲いてました・・・・娘っこいわく、『はなびお花』



そして2、3年おきに咲く、不思議なお花コバンケイソウ



可憐なヨツバシオガマ



たくさんの花が咲いているので、『あった~~!!』と言いながら歩き出します♪

途中、駒ケ岳行きの登山道と合流・・・・



危険という字が怖いです・・・

整備されているとはいえ、見るからに急斜面の崖を登っていくんだもんね(-"-)

もちろんハイキングチームは行きません!

まだまだお花探しツアーは続きます・・・・

沢の音にひかれて、お菓子休憩♪



というか、、、キンキンに冷たいのに水遊び((+_+))



山の天気はコロコロ変わって。。。すぐ霧がたちこめ。。。



はい真っ白~~~~(笑)



ワタシも撮るの!!!と 構えてるけど・・・・



動くレンズにあわせてなんとか写ろうと体勢を変えてるワタシの姿を見て・・・・

可哀相に思えたのか、滑稽に見えたのか・・・・

たくさんの人が『写真撮りますよ!』と助けてくれました(笑)

ガスってるけどね(笑)



さて。。。。まだまだ兄ちゃん達が帰還する3時間後には程遠いので

この一周50分ほどのハイキングコースを2周したのち、千畳敷ホテルでラーメン休憩♪


一方・・・・・

登山チームは・・・・・

絶景の極楽平を順調に進み、



そんなに進んでないのに休憩タイム(笑)



見渡す景色は最高です!!!




いよいよ難関の宝剣岳へ・・・・・・



切り立った岩山・・・・登山というより岩登り。

麓で登るか引き返すか・・考える登山者もいるほどの山・・・・・

ガイドマップにも『危険』とデカデカと書いてあります((+_+))

旦那さんのアドバイスで3点支持・・・

慎重に登っていきます



即休憩・・・




そんな鎖場が頂上付近まで延々と・・・

見ただけでワタクシ無理でございます!!!







宝剣岳を後にし、駒ケ岳を目指します



山荘のまわりはテン場になっているようで。。。

いつかはやってみたいけど。。。レベルがまだまだ低いワタシにとっては無理ですね・・・



宝剣岳を過ぎれば、歩きやすい道をひたすらハイク♪



麓にはなかった可愛いコマクサ♪



もはや疲れて笑みの無い兄ちゃんですが・・・・無事に登頂!!(笑)



お疲れ様でした~~~♪♪





その後はワタシ達がハイキングコースでみた登山道を下って下山。



駅で待ち受けるワタシ達と合流してロープウェイで帰還いたしました♪

初登山の兄ちゃん、さすがに宝剣岳の崖はビビって怖かったそうですが・・・・

達成感は半端じゃなかったらしく、とても楽しかったようです!!

旦那さん・・・山仲間ができて良かったね。。。。(-_-;)

さてさて、キャンプ場に戻ります!!

川向かいの大通りからでもわかる我が家のサイト(笑)

とんがってるね~~~~~~!!!!!




夕飯は前日出さなかった(出せなかった)イサキを3枚におろして

キャンパーズファームの野菜と一緒にハーブソテーに♪



疲れた身体に申し訳ないけど。。。

兄ちゃんにカレーを作ってもらいました(笑)





次は川遊びです~~~~~♪続く・・・・・・・・・



あなたにおススメの記事
関連記事