☆ソトデナニスル?2015☆カンパーニャ嬬恋7/24~26

ひろほのママ

2015年08月21日 00:12

こんばんは~♪

だいぶ御無沙汰しております・・・・

猛暑に続いて職場の配置換えという『災難』に遭い・・・・

だい~ぶ疲労度が溜まっているひろほのママです(-_-;)

それに比べて・・・

我が家の兄ちゃん。

3年生で学童が終わってしまったので、今年の夏からはフリーダムなサマーバケーションを満喫しております!!!

親不在の家では。

1日パジャマのまま~~~~で~~~~

お菓子食って~~~~~

アニメ見て~~~~~~

お菓子くって~~~~

昼寝して~~~~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

というように

毎日ワタシのカミナリが落ちている状態でございます・・・・

夏休みの宿題は???

はい。


まだ


未完です!!!!!!!!!!!!!!!


もうねぇ

何言っても効果ないから

もう知らない(笑)

日記3枚は無事に終わったようですよ~

ネタは・・・・・

①サマーランド


②キャンプ


③キャンプ



これも。。。毎年恒例です~~~


さてさて、

やっと本題に入ります(笑)

7月24日より、我が家初となるイベントキャンプ

『ソトデナニスル?Outdoor Summer Jamboree!』

に参加してまいりました☆ 




おなじみオサレキャンパーのくぅ家とご一緒させてもらいました!!

予約開始は4月の末。。。。。

そして、予約してから1週間以内に全額入金システムという
(いかなる場合でも返金しませんという文言付きで)

ビビりながらも通常サイト代金2泊分¥5500×2日、イベント参加料大人¥8000×2、子供¥4000、幼児¥500

という金額を振り込み・・・キャンセルだけは避けたいとただただ具合悪くならないように祈りました。


24日は金曜日。。。平日です。

はい。

旦那もワタシもサボりーマンです!!!!!!スイマセン(;一_一)

当日、サイトは早い者勝ち!チェックインの8時には長蛇の列という去年の情報を聞いていたので

7時着を目指し4時出発~~~~!

が。。。。

途中の後ろの荷物が後部座席になだれ込むという荷崩れが発生し、コンビニで治そうとドアを開けたら・・・・

ランタンが落っこちてきてホヤがガシャ~~~ン!!!!(泣)

あぁ・・・・出だしから最悪。

しかも、忘れ物もあり・・・・

家に引き返すことに。。。

予定の7時には着かないことをくぅ家にLINE。

再度出発。。。。

旦那にかっ飛ばしてもらい

予定の7時に到着!

しかもくぅ家より早く。。。(笑)

が・・・・・

すでにこの状態((+_+))



30番目ぐらい?でしょうか・・・

ほどなくしてくぅ家も到着!

女性陣でサイトの下見に行ってきました~

待つこと1時間・・・

チェックインを済ませて、下見したサイトにダッシュ!!!

ゲットした印の札をサイトの目印に付けて設営開始です♪



わが家とくぅ家のサイトは、ペット専用エリアのHサイト♪



我が家ナンドちゃん(なんか曲がってるけど・・・)、くぅ家アスガルド♪シロクマコンビです~~~~☆

標高が高いので日差しは強いけど風が気持ちいい~~~!!!






相変わらずのサイト。。。



急きょ用意した焚火タ―プコットンレクタ・・・・

影が濃くてタープ下はかなり涼しいのは認めるけど、ヒグマカラーがねぇ・・・(-_-;)

ラスタなサイトデコが合わない気がしてなりません

今回は~~~

ワタシが欲しくて欲しくて我慢してきたこれを初点火しちゃおう♪




ランチは簡単に流水麺♪



一息着いたらいよいよ午後のワークショップの抽選に行きます♪

期間中、1日1人につき1枚抽選券があります。



やりたいワークショップのブースにある抽選箱に突っ込んで、当たった人ができるというシステム。

各ワークショップ、定員が決まっているので

当たればできるけど、外れれば???

できません(笑)

他の定員割れしているワークショップに駆け込みます!(ホントみんな走ってる(笑))

当然、人気のワークショップは抽選箱に券があふれる状態になるので

倍率はハンパない!!

兄ちゃんと旦那さんは初回から人気ワークショップのsup体験に抽選券をイン!

ワタシと娘っこは・・・・・わけもわからずキャンドル作りにイン。

抽選結果発表の時間は各ブース、当たった人の番号(参加者全員に番号があります)が張り出されます

まさに『受験の合格発表』さながら!!

兄ちゃん&旦那さんのsup体験は無事に合格(笑)

開始時間まで余裕があるのでワタシが応募したキャンドル作り(こちらは定員割れしたので)

に参加することに♪

ちょっとずつ色付きのろうを流し込んで、冷まして。。。流し込んで。



はい!

完成!!!



左から旦那さん、兄ちゃん、ワタシ、娘っこです

性格出ますね(笑)

sup体験の時間になったので、ワタシと娘っこは撮影係に徹します♪

真剣に説明を聞きます・・・・・



さて出港~~~~~!!!!



正座ですか???(笑)



必死に漕いでいますが・・・・・・あさっての方向に進んでますけど・・・・・

他に参加者(旦那さんも含む)の群れとは明らかにはぐれてる兄ちゃん(笑)

インストラクターが救助に行ってくれてなんとか・・・

立った(笑)



あぁ・・・・楽しそうだな~~~おい。



ワンコも・・・・

じゃぁワタクシも・・・と言わんばかりに



泥湯に入水(笑)



そのうち見えないぐらい遠くにいってしまい・・・・



ワタシと娘っこが去ったあと、

『沈』

したそうな(笑)

見たかったな~~~~!!!!

初日のワークショップはこれにて終了。。。。

サイトに戻って夕飯の準備です♪

メニューは~~~~

鶏肉のハーブ焼きと



コンビニの冷凍ピラフ~~~~♪



翌日のワークショップの作戦会議しながらの夕食でした。。。。(笑)

次回に続く・・・・・・・・・・・・・・・



あなたにおススメの記事
関連記事