ハゲンティアストーブキャンプIN青根キャンプ場
こんばんは♪
3月になりましたね!
日に日に春らしくなっていく半面、
旦那さんの鼻は・・・・・・毎年恒例、通行止め&大渋滞。
毎年のことですが、見ていて可哀そうです。。。
青梅という杉やらヒノキに囲まれた土地で育ったものの、まだ花粉症ではないワタクシ。
いつ発症するやら・・・・・
フロンティア初点火となった先週の青根キャンプ。
も一つ、デビューを飾ったキャンプギア。
旦那さんの渾身の作 『なんちゃってオカモチ』
本家ワーカーズオカモチに比べると、一回りコンパクト仕様。
横から見てはいけません。
すきま風がスースーですから(笑)
取っ手をつけてもらい、ワタシがクリア塗装を施し・・・(なぜかワタシがいつも塗装係・・・)
デビューを果たしました♪
結構中に詰め込めるし、そのまま台になるので
結構使える奴です(笑)
ほぼ接着剤止めなので・・・・・
現地でバキッ!!!!っとならないことを祈ります(;一_一)
さてさて・・・・
一晩にして・・・ハゲチョピンになってしまったフロンティアストーブ。
さっそく購入したWILDなお店にご報告。
しばらくしたら回答のご連絡・・・
『今シーズンに入荷した一部ロッドで塗装前の下処理をせずに塗装をしてしまった分が混ざってしまった。しかし塗装してしまうと見分けがつかず、火を入れてみないとわからないのでそのまま出荷した。』
そう。
で、
『3月に代理店に入荷する分と交換しますので、それまでは使ってください』
と。
なんと・・・・・
日本製だったらこんなことありえん話だと思いますが・・・・(-_-;)
さすがです(笑)
痛々しいお姿ですが・・・・・ ソーセージを焼いて
ミネストローネで朝食です♪
お腹もいっぱいになったので、場内散策♪
桜のつぼみも、ま~~~だまだ。
花見キャンプの時期は綺麗だろうなぁ~~~~♪
川の方へ降りてみます
上の方では餌釣り、ルアー釣りように川をせき止めてありますが、ここは流れも無くいい感じ♪
が・・・・・『遊泳禁止』の文字。
深さがあるからでしょうか・・・・
楽しそうなのに。
これは流しの横に新しくできたピザ釜(笑)
結構な大きさなので、ここでピザを焼くには。。。。相当な薪か炭が必要かと。
ちなみに『ご自由にお使いください♪』です。
キャンプ場値上げの原因の一つ。でしょうか(;一_一)
そして~~~~新しくできた電源サイトへ♪
一番高台にあるので日当たりは良好!
いままでのフリーサイトは3時ごろには日陰になるのに対し、日没までお日様に照らされそうです。
サイトの大きさは8m×7mほど。
で、トイレと流し、ピザ釜は工事中でした・・・
ちょとした遊具は健在(笑)
いかに工事現場キャンプだったかがわかります・・・・・
さぁ~~~て撤収!!!!!
フロンティアの煙突・・・・
中はクレオソートがびっちり!!!((+_+))
これが幕に垂れたら・・・・・・(@_@;)
白クマが~~~~~~シミクマになるぅ~~~~~~(泣)
次回キャンプは今週末!!!!!
場所は森のまきばキャンプ場♪
動物たちと触れ合ってまいります(笑)
関連記事